見出し画像

ブラック企業とは?

もはや、一般の言葉として定着したブラック企業。
色んなブラック○○が世の中には溢れているみたいですね。
なぜ、この話題かといいますと、先日、行きつけの美容室の美容師さんが、

「ブラック企業っていうじゃないですか。で、会社側が警戒して、若い子に優しくしすぎて、ゆるすぎて、つまらなくなって辞めるっていうのがあるらしいですよ」

という話題を振ってきて、そこから、ブラック企業とはなんぞやと言う話しで盛り上がりました。

ブラック企業の特徴は、働いている人間がブラックだと思っていないケースが多いという、美容師さんの意見に妙に納得しました。

私の周りの例で行くと、知人のご家族(子供)が明らかにブラック企業に勤めているらしく、

  • 有給は使えない

  • 深夜残業が定常化(サービス残業らしい)

  • パワハラと思われる叱責がある模様

という感じ。明らかにメンタルヘルスがヤバそうな状況なので、お子さんに会社を辞めることを勧めたそうですが、聞き入れないとのこと。
知人の方いわく、

  • 本人が疲弊しきっていて、追い込まれていて、冷静に状況を理解して判断できない

  • 会社からの叱責で、自信(尊厳と言ってもいいかも)を喪失していて、退職しても、他でやっていけないと思い込んでしまっている

という状況に思えるとのこと。(コロナ禍に入って、知人の方とお会いする機会が激減してしまい、お子さんがどうなったのか分からず、とても心配)
この例は、ブラック企業の中でもかなりやばい例ですが、ブラックな感じの勤務状況の方の話しを聞くと、「なぜ、それで、辞めない?」と不思議に思うことが多々あります。

かく言う私も、勤務状況が、かなり、いや、、ブラックな企業に勤めていました。

  • 固定残業手当(固定分を超過しても出ない、基本超過する)

  • 深夜残業、徹夜はしょっちゅう。

  • 各部署に数名、メンタルを病んだ休職者がいる

という感じ。仕事はハードでしたし、新卒で入社して初めて客先訪問をする際に、上司から「新卒とは言うな、名刺は切らしたと言っとけ」と言われて、いざお客様とお会いしたら「今度のプロジェクトの担当です」と紹介されたという経験もあります。
炎上案件で、会社近くのホテルに寝泊まりして、朝9時に出社して翌朝4時にホテルの部屋に戻るなんてこともやってました。でも、

「ブラック企業だよね?」

と、問われると疑問なんですよね。
業務のハードさはブラックでした。今、あのペースで仕事をしろと言われたらできないでしょう(まあ、経験で上手いこと、こなすとは思いますが)
仕事の請け方、リスクマネジメントが出来ない会社で、新しい案件を請けたり、新しい技術提案などしては、大炎上。文字通り社員が死ぬ気で火を消すというのが定常的になっていたので、炎上案件に巻き込まれると大火傷。直接、巻き込まれない部署でも応援で優秀な人材が引き抜かれて行くので、いつも人手不足と言う酷い状況でした。
これを書いていると酷いブラック企業だなと思うのですが、会社の風通しは良かったし、忙しい中でも仕事に支障がなければ有給をとることは普通にできました。
基本給も高めで、固定残業手当が高いので、手取りはかなり良かったですし、ボーナスもガッツリ出ていました。福利厚生も充実していましたし、業務状況を改善しようと会社が努力しているとも感じていました。
パワハラ、セクハラをするような上司は稀にいましたが、通報をすると適切に対処してくれて、通報者に報復人事の様なことも無かったし、通報された側も処分を受けた後で改善すれば、その後成果に応じて再昇進することも出来ていました(実際、自分の上司と同僚の間で起きたことなので間違いないです)

それと、業務を通して確実に実力がつくので、いつでも辞めてやる、どこでも食っていける、という自信がある社員が多かったので、会社に対して好き勝手にっている輩(自分も。。。)が沢山いました。
自由な社風だったんですね、やることをちゃんとやっていれば、本当に自由にしていて良いよという雰囲気の会社でした。昼休みラジコンが執務室を走っていたことがあったし、某メーカーと共同でゲーム機向けの新機能開発をしていた時は、テストって言ってゲーム大会してたときもありました。
離職率もあまり高くなかったと記憶しています。(辞める人の大半は、入社数ヶ月ですぐ辞めてましたけどw)
それと、ハードな業務に投入されずに、安定した業務を粛々とこなすという部署も存在していた様です。
どうでしょう、後半は、ブラックじゃ無い様な印象も垣間見えたのでは無いでしょうか?(会社なのか?って雰囲気もあったかも。。。)

まあ、異常なほどの激務を強いて、メンタル病む人間を大勢出しているので、間違いなくブラックな部分はあるのですが。。。
なんで、辞めなかったかというと、仕事にやりがいと、見合った報酬を得ていたと感じていたからです。
で、なんで、辞めたかというと、会社についていく気がなくなったから、仕事がつまらなくなったからです。
辞める頃には、固定残業は廃止され普通に全額支給になり(なので、毎月残業手当をすごく貰っていたので、転職後、基本給はかなり上がったのに月の手取りが減って厳しい思いをしました)、それに伴い勤務状況もかなり改善されていました。また、福利厚生も拡充されていて、「なぜ辞めるの?」「辞めない方がいいんじゃない?」と、周囲の人間、特に当時付き合っていた今の妻には言われました。なので、ブラックだからヤバいと思って辞めたワケではありません。

重要なのは、主観的に、仕事は楽しいか?(楽しいとまでは行かなくとも苦痛ではないか?)見合った報酬を得ているか?なのかなと思います。

仕事が苦痛で、見合った報酬を得ていないのであれば、その会社や働き方は、その人にとっては「ブラック」なのかも知れません。

当然、「法令の遵守」「従業員を人として尊重する」といった正道を外れる様な会社は論外ですが。(固定残業のみで超過カットはOutなんだけどね。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?