見出し画像

ホットクックで♪青菜の煮浸し

久しぶりにホットクックの投稿です。
今日は小松菜と油揚げの煮浸しを作りました。
和食の定番ですよね。
ですが、あいにく自動メニューはありません。
我が家の煮物の定番「かぼちゃの煮物」キーでは、さすがに火が通り過ぎて、小松菜がクタクタになってしまいそうなので手動で。

作り方は簡単✨
切った食材と調味料を入れるだけ。

材料をすべて入れる

ちなみに、我が家では、
・水 200ml
・顆粒だし 小さじ1
・醤油、酒、みりん 各大さじ1
・砂糖 小さじ1
ぐらいです。

そして、
手動で作る→煮物を作る→まぜる→3分

出来上がり!

見た目ほとんど変わっていませんが、きちんと火が通っています。

今日は小松菜と油揚げでしたが、小松菜を青梗菜や水菜にしたり、油揚げをえのきやしめじに変えたりと色々アレンジできる、もう一品欲しい時に重宝するメニューです。

手動で3分なので、調理時間は20分弱。実際の作業時間は5分程度。
元々簡単なメニューですが、材料を切って鍋に入れてしまえば、側についていなくていいので、その間に主菜の準備に取りかかったり、他の家事をしたり出来るのが、ホットクックの便利なところですね✨

今回使用したのは↓
手動で作る→煮物→まぜる→3分
KN-HW16E

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?