見出し画像

noteスランプ|#128

それは周期的にやってくる。そしていつも唐突に始まる。

noteが書けなくなる、「noteスランプ」が。


いや、分かってる。
noteは「好きで書いているもの」だということ。

書けない時は書かなければいいし、無理して書くものでもないし、書けるときに書けば良い、と。

分かってる、わかってるけど。


これまで120記事以上うち101記事は毎日連続で書いてきた。既に自分の中で「当然書くもの」として位置づけられている。習慣の力ってやつか。


だから「ちょっと今忙しくて」という理由にせよ、書かない日が数日続くとソワソワしてくる。

やるべきことをやらずにいる気まずさというか、
見て見ぬふりをしている居心地の悪さというか。

そんな得も言われぬ心境が、自分のマインドに巣食い始めるんだ。



それなら、と書こうとしてみると、今度は「書けない」。

あれ、私、これまでずっと何書いてたんだっけ。
何をどう考えて、どんなモチベーションで書いていたんだっけ。


はい、キタ。noteスランプ。


*


noteスランプに陥る原因は、たぶん2つ。
考え過ぎている』か、『人格の乖離が起きている』かだ。

『考え過ぎ』は、心当たりがある人もいるかもしれない。いろいろと考え過ぎてしまって、思考や文章が停止してしまうんだ。

何か「イイタイコト」がある文章をかかないといけない、とか。
論理が整った文章でないといけない、とか。
深く思索して得られた気付きを言葉にしないといけない、とか。
「ライター」を名乗ってるんだから、それなりのクオリティを維持しないといけない、とか。
2,000字くらいの分量にはしないとなあ、とか。

そんな「文章を書く」ことの本質から離れた、見栄やミテクレが気になり始めたとき、私は思考が止まりやすい。考えようとしても、ちっともまとまらない。



もう1つの『人格の乖離』も時々起きる。

多重人格だとか、そんな話ではなくて。
noteをはじめTwitterなどSNS上の人格(つまりアカウントの個性、自分のブランディング)と、自分本体が考えていることに乖離が生じ、「自分のアカウントなのに、自分を素直に表現できない」時期が周期的にあるということなんだけれど。

ちょっと説明が難しい。

「アカウント」というのは確かに自分なんだけれど、自分そのものではなくて、SNSに適応させて自分の一部を切り出した存在だと思う。

自分は日々実に沢山のことを感じ、考えているけれども、発信するのはアカウントの方向性に合致した部分だけ、という感じ。


私は発信する内容に制約をつけるのが性に合わなかったので、noteもTwitterもかなり幅広く何でも書いているけれど、それでも自分の全てではない。

実体としての自分が考えていることのうち、note上の「みゆな」が持つ世界観にない内容の割合が増えてきたときに「実態とアカウントの人格の乖離」が起きる。

「みゆな」の世界観にないことを実体は考えているのに、いざnoteを書こうとすると「みゆな」の世界観で書くことになるというジレンマ。

で、書けない。

これがアカウントと実態の人格乖離によるnoteスランプ。


*


私の場合、こうしたスランプは時間が解決してくれる。時間が経てば考えていることが変わり、状況も変わり、思いも変わり、また書けるようになるから。

スランプのときはじっとしていればいい。


でも何となく書かないとソワソワが止まらなくて、今の心情をそのまま吐露してみた。

誰得でもないけれど、noteは自分の心境を整理する使い方があってもいいと解釈して。


そんな日も、あります。うん。

この記事が参加している募集

noteの書き方

一緒に楽しみながら高め合える方と沢山繋がりたいと思っています!もしよろしければ感想をコメントしていただけると、とっても嬉しいです。それだけで十分です!コメントには必ずお返事します。