トマトがダイビング

夕方、夕食の支度をしていました。
切ったトマトをまな板からお皿に移そうとしたとき、手がすべって落ちました。

わたし「わあ、トマトがダイビングした」
床に転がるトマトをふきふき。本を読みながら高1の娘が言いました。

高1「トマトは海が好きだったんだね」

ダイビングという言葉を私は<飛び込み>の意味で使いましたが、高1は<海に潜る>という意味で話をつなげたもようです。

おまけ
ちなみにトマトは日本に入ってきたばかりの頃、唐茄子(からなすび)などと呼ばれて、青臭く、見て楽しむものだったとか。ウィキペディアより。

1日1にっこり。 読みやすくて、ほっこり、にっこり、にやり、とする記事を書きつづける原動力になります。よろしくお願いします。