見出し画像

アタッチメントについて考える

アタッチメント=愛着ではないそうです。 

アタッチメントはどちらかというと、スキンシップに近い言葉を指すそうですよ。

「愛着」という言葉には…どうも…
[ギクッ(^_^;)]とする気持ちがあります。

子育て中は、誰かから評価されているようで嫌でしたね。

「愛着」が大事、「つながり」が大切。

わかっていても、双方の関係性なので難しくなることもありますね。もし、幼児期の育ちで難しかったとしても、育ちのなかで【安心感】を感じられる関係性を他者とつくることはできるそうです。例えば…先生、友人、恋人と。

でも、そうは言っても
アタッチメントを感じられるって、子どもにとっても養育者にとってもいいことばかりなので、できれば育てたい!

アタッチメント=スキンシップだと考えてみましょう。「触れること」から始められそうです。

ベビーマッサージを学びはじめました

「赤ちゃんの時から始めたらいいんじゃない?」
と思い立ち、ベビーマッサージを学んでいます。

発達につまずきのあるお子さんの、赤ちゃんの頃の様子の中で【過敏】と【鈍麻】の共存を感じることが多くなりました。
最近みかけるのは、強い触覚防衛反応や多動にみえる子が「赤ちゃんの頃は、ずーっと眠っていたんです」というお話。

赤ちゃんの頃に積み残した課題が【神経発達症】という形でみえてくるのだと思います。

やっぱり、ベビーマッサージいいかも!と思っています。

『発達教室 ひより雨』でベビーマッサージ教室ができるように…お勉強がんばります!

ベビーマッサージの内容も、なかなか興味深いのでこちらでお伝えさせてくださいね。

必要な方に届きますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?