《no.14正負の法則》

タイトル:正負の法則 
一瞬で人生の答えが見つかる
著者:〜ドクター・ジョン・F・ディマティーニ

第1章 人生の本質


私たちは誰もが尽きることがない天性の才能を持っている。
この本の目的は、自分がいかに素晴らしい存在であるかを実感してもらうこと

自分の殻を破るために大切なことの1つは、既に存在しているバランスを心の目を通して発見すること。今あるものに心から感謝すれば、あなたはそのバランスに気づくことができる。

人は鏡である。
人々はあなたに対して、あなたが無意識に自分自身を扱っているのと同じように振る舞う。誰かがあなたに対して、型にはまった態度をとったら、それはあなた自身が自分に対して型にはまった考え方をしているから。自分を変える一番効果的な方法は、自分自身に対して抱く考えや感情を意識的に自覚すること。

要はバランス
あなたが偏った感情を抱くと、逆の感情を生じさせるような出来事が起こる。この出来事のおかげで、あなたは落ち着きを取り戻し、バランスの取れた真実の愛を感じることができる。
そのとき初めて、あたなが思い通りの人生を歩むことができるようになり、称賛や非難に振り回されることがなくなる。

安定とは、感情的に過度に昂ったりせず、心が落ち着いて、バランスが取れている状態のこと。心は精神が目覚めてバランスをとっているときにだけ開くことができる。

第2章 夢を生きる



生きる目的を達成する鍵は感謝である。
一人ひとりは夢、ヴィジョン、目的があり、それを引き出すために必要なことは「今、ここ」に集中すること。

細胞の一つひとつが納得するまで。体の細胞の一つ一つが納得するまと世界も納得する。だから毎日欠かさず口に出して言う。

夢の叶え方
人生をどんな風に生きたいかと言う主張、アイディア、視覚的イメージを植え付けるのは、他の誰でもなく自分の仕事。何があっても夢に焦点を合わせ続ける。

天性の才能を活かすと言う事は、自らの魂が発する導きの光に気づき、内部から聞こえてくるメッセージに耳を傾けて、それに従う事。

人を動かす要因は3つ。
1つ目は、苦痛を避けるため
2つ目は、快楽を得るため
3つ目は、インスプレーション
インスピレージョンによって動くと、報酬や利益だけでなく、代償や困難をも糧にしてやり遂げる。

成功の秘訣
「1日8時間、本気で仕事に取り組むこと」
つまり、
1日8時間『いま、ここ』に集中する事。

集中力を保つためには、明確な意識が必要。
私たちの意識は不安を感じると混乱するようにできている。

人生の質は自分に投げかける質問の質で決まる。

第3章正負の法則

希望や不安、思考や感情といった表面にあるものを取り去ると、あなたの本質にはしか残らない。

プラス、マイナスの感情同士が互いを消滅させ、愛と光に満ちた心が生まれる。

あなたが自分自身を過去と未来に分割してしまうと、あなたはもはや現在に存在しなくなる。
体は空間と時間の中で生きているから。時間は過去と未来で構成されているが、過去や未来は決して「いま、ここ」に存在することはできない。

過去や未来に向けた感情に囚われている時、あなたは潜在的エネルギーを浪費している。「いま、ここ」に愛に満たせてて存在する時、あなたは揺れ動くエネルギーを再び統合して、新しい創造の可能性に満ちた漁師状態を生じさせてることができる。

人生のある一部分ー経済面、仕事、人間関係ーで自惚れていい気分になったその瞬間、謙虚にならざるを得ない自体が発生したことありませんか?
負よりも正を感じる時は、正よりも多くの負を感じる状況を引き寄せてバランスを取り戻す。

常に反対の性質を持つもう半分の漁師状態(電子)が宇宙のどこかに存在して、バランスをとっている。この法則に従うと、悲しみの伴わない幸せ、幸せの伴わない悲しみは存在しない。

2つの感情を融合させると、両方の感情が消滅して、感謝に満ちた愛と光が生じる。喜びと悲しみが統合される時、両者は愛になる。

その両面を受け入れることによって人生の完璧さを認めると、あなたは無条件の愛の経験をすることができる。

自分にあると認めないものが何であれ、あなたはそれを何らかの形で人生の中に招いている。愛することを学ぶまで続く。

心のバランスを取り戻した瞬間苦楽の感情は消え失せる。自分でこの苦楽の感情の関係に気づき、心に調和をもたらす能力があなたにはある。この能力を使うと、あなたの中に眠っている愛と光を解き放つことができる。

ほしいと思ったものが手に入ったとしても、予想外の事態や問題点に出くわす。それは苦と楽のペアが新しい装いをまとったに過ぎない。
苦のない楽を得ようと考えながら人生を送ると、避けようとしている苦そのものに自分自身を追い込むことになる。

その人が言う通りの性質が実際に自分にあることを認めましょう。あなたにそうした性質があるだけでなく、相手にもその性質があるので、その人は自分自身を責めている。それがあなたに非難を向ける理由。あなたを非難する人はあなたに贈り物をしている。

家庭でも社会でも全ての人に対してポジティブであろうとする人は、結局、自分自身に対してネガティブになる。ポジティブとネガティブのバランスから逃れることはできない。

あなたがバランスの取れた資質を授かっているのは、全てを役立てて運命をはっきりと自覚するため。何かをネガティブだと決めつけるとそれを抑圧してしまいますが、受け入れれば、それを自分のためにうまく利用するとができる。
ポジティブとネガティブは、両面から私たちにそのことを教えてくれている。

人生は長いドラマのようなもの。一番避けている役こそ、次に自分が演じることになる役。そうした役を引き寄せるのは、自分と世界を愛することを学ぶため。ここにいるのは誰かを責めるためでも、ポジティブ思考やネガティブ志向の人間になるためでもない。常に両面を受け入れて「愛」として存在するため。

ある機会に他人に見せているのは大抵自分の本質の片方の面だけ。どちらの半分を見せるかによって、好かれたり嫌われたりする。友人にはある程度両方の面を見せるので、付き合いが深くなる。ー思いやり、忍耐、感謝がます。パートナー(配偶者)や恋人にはほとんど全てを見せる。→すると、誰よりも愛してくれる!自分自身を取捨選択すればするほど、人から受ける行為や敵意は大きくなり、本来の自分をそのまま見せれば見せるほど、帰ってくる愛は大きくなる。つまるところ、人生はポジティブかネガティブ、幸福や不幸、どちらかであるようにはできておらず、愛と知恵がバランスよく表現されるようにできている。ピンチこそチャンスだと気づくのが知恵。絶妙なタイミングで人生の2つの面を見せるのが愛。

誰にでも、人に見せたくない秘密がある。私的なことを公開できるのは卓越した能力。たとえ自分の中に気に入らない部分があったとしても、それを誰に知られても構わないと思えるなら、その時のあなたは間違いなく自分自身を愛している。自分自身を愛していると、誰も攻撃してきたりしない。どんな分野であれ自分自身を責めている部分があれば自然の成り行きで人からも責められることになる。

自分に起きたことを他の誰かのせいにすると、あなたは犠牲者になって力を失い、解決策を見つけられなくなる。自らの現実に気づくためには、自分自身による原因と結果を認識する必要がある。人を責めたり犠牲者の役を演じたりすることで自分自身を解放したり、心を開いたり、よりパワフルになった人を見たことがない。自分の感じ方が原因だと気づくまでは、完全に自由になることができない。

私が本当の意味で許しだと思うのは、それがどんなことであれ、「この経験を授けてくれてありがとう」と言うこと。あなたがそう言えるなら不安は寄り付かず、あなたは犠牲者でもない。私はこれを真の超越的許しと呼んでいる。
私が言いたいのは、自らの内側に目を向けて、その知性と日々こことを通い合わせてほしいと言うこと。

第4章思いやりのある人間関係を築く

人間関係の目的は幸福ではない。喜びと悲しみの組み合わせが真の充足をもたらす。私たちが喜びと悲しみの双方の真価を認めた時、初めて完全な充足感を得ることができる。

怒りを感じるのは偏った見方をしているから。あなたの人生に関わってくる人々は、その点に注目させるための反面教師。あなたを一番怒らせる人たちこそが、一番素晴らしい反面教師。

結婚の目的
自分が認めたくない部分も含めて自分自身を完全に愛する方法を学ぶこと。苦しみと楽しみ、支援と試練、親切と不親切、愉快と不愉快が完全に釣り合った状態が愛。愛は到達してそこに止まるという静止した状態ではなく、絶えず成長し、拡大するエネルギー。

相手の価値観
誰もが自分自身の価値観を通して愛を表現しているが、人の価値観に経緯を払うことになると、自分がこれまで認めてこなかった形の愛に囲まれていることがわかる。

口論の本質
親しい関係にある2人の人間が空間、時間、エネルギー、または物質を増やすか減らすかする必要がある時、口論が起こる。何らかの要素が多すぎるとか少なすぎると感じると、それを平等にするための口論が起こる。

バランスが取れていないという感覚には大きな影響力があり、結果として心を閉ざすことさえある、

相手が必要とする空間を与える小音に十分な心遣いを示すとお返しに愛が返ってくる。

心から相手に集中する一瞬には、イライラしながら心ここにあらずで一緒に過ごす数時間より、ずっと大きなパワーがある。相手に空間を与えれば愛が返ってくる。愛を与えれば空間を得ることができる。

愛とは
誰かを愛すると最高に優しくなると同時に最高に卑劣になる
。相手を支援したり試練を与えたり、愉快な人間になったり不愉快な人間になったり、相手を持ち上げたりこき下ろしたり、世話を焼いたり無視したりする。それが愛の持つ2つの側面

あなたが愛すれば、対象物はそうあってほしいと願いものに変わる。誰かを正したいとか変えたいと考えると相手は反抗する。ありのままの相手をそのままで尊重し、感謝して、ありのままの相手を愛すると、相手は協力してくれる。人々をありのままで愛すると、相手はあなたが望む通りの人に変わる。

ソウルメイト
強く引き寄せてしまう人物とは、自分自身が受け入れられない部分を持っている人。自分が求めているもの全てを既に手にしていると気づいた瞬間、宇宙はそれをあなたに与えてくれる。

人生において一番素晴らしい発見は、どんな行動を取ったとしても、支援と試練が同時に発生しているということ

2人の人間は仮面をつけた状態で、本当の自分自身を見せたら愛されないのではないかと恐れながら付き合い始める。何をしたとしても、何をしなかったとしても愛されるに値するとわかると、そして自分がしたことは全てどこかで役に立っていると理解すると仮面をとるのを恐れなくなる。それどころか最初から、仮面を付けようとさえ思わない。

外界にいる全ての人はあなたを映し出す鏡であり、あなたの一部。周りの人たちを愛せるくらい十分に自分自身を愛してください。あなたの人生を変える力はあなたの心の中にある。必要なのは心を開く勇気だけ。

第5章天性の才能に気づく

私たちが外界よりも、内なる声とヴィジョンにどれだけ優先して耳を傾けるかで、生まれ持った無限の才能とインスピレーションがどれくらい目覚めるかが決まる。
「天才」とは自らの魂に耳を傾けて従う人。
偉大な「天才」たちは代償を払うのを厭わない、夢のためなら進んで犠牲を払う。楽しみや娯楽を放棄して不安や懸念に立ち向かう。必要なことはなんでもする。苦痛と快楽をいつでも1組。

人生の質は、自分に問いかける質問の質で決まる。

人生の7つの領域
1、精神的な力
2、知的活動の力
3、職業の力
4、お金の力
5、家族の力
6、一つ気合の力
7、美の力と活力

7つの恐れ
1、精神的な恐れ
2、知的活動の恐れ
3、職業に関する恐れ
4、お金に関する恐れ
5、愛する人を失うことの恐れ
6、社会的な拒絶に関する恐れ
→非難されたくないなら、称賛も期待してないけない。
7、不健康、死、病気に関する恐れ

恐れが意味するのは、あなたが成長し続けていて、安心領域を超える意欲を抱いているということ。

一番成長できる場所は、混沌と秩序の境界線。
混沌と感情を秩序と愛に帰ると、さらなる試練に出会えるので、それを愛に変えられるようになる。

夢に集中していない時、私たちは心配事や障害のことばかりに集中している。まだ、自らの「才能性」を呼び覚ましていない普通の人は、天性の才能があることに気づづくこともなく、心配事、不安という雑草によって心をかき乱されている

雑草はあなたの花の鮮明さに反比例する。障害は、あなたの焦点がボケた時にだけ見えるもの。
ヴィジョンが明確になればなるほど、創造的な「天才性」も大きく発揮される。あなたの活力はヴィジョンの鮮明さと氏名の明確さに正比例する。氏名の明確さは宇宙の秩序をどれだけ理解し、気づいているかに正比例する。

第6章夢の構成ー信じることは見ること

人生を思い通りに導く
インスピレーションを受けて内なる声に耳や魂に導きを求めると、確実な指針が与えられる。感謝に満たされていると心が開き、人生で何になりたいのか、何をしたいのか、何を所有したいのかを理解しやすくなる。

夢こそが人生の全て。
人生で一番素晴らしいことは、毎朝起きて自分の大好きなことをやり、自分のしていることを愛すること。また、休暇にやりたいようなことを天職にして、十分な報酬を受け取り、インスピレーションを感じながら生きること。

愛のリスト
①なりたい姿
②すること
③持つもの

1、精神的
①自信満々な自分、自分を愛している自分、ぶれない自分、自立している自分、1人でも生きていく覚悟がある自分、折れない自分、周りを気にせず自分を生きる自分
②感謝をする、感謝を伝える、みんな平等に接する、毎日の日記で自分の感情を大事にする、
③覚悟、決断力、ひとを愛する勇気、自分を曝け出す勇気

2、知的活動
①自分の知識でお金を稼ぐ、自分の知識が人のお役に立てていること、
②勉強、修行、孤独に打ち勝つ、実践、営業資料作成、実績資料作成、新アカウント運用、セミナー、公式ライン、ブログ
③知識、時間の有効活用、集中力

3、職業
①その道のプロ、人がよってくる、自分の存在が多くの人の役に立っている、仕事でしっかりお金を稼げてる
②勉強、努力、営業、インスタアカウント作成、導線作成、インスタ運用、ブログ、公式ライン、資料作成(営業、実績)、事業作成
③信頼、信用、実力、実績

4、お金
①月100万円稼ぐ力、20万程度の不労所得、精神的にも実績的にもかっこいいおとな
②勉強、努力、目的の明確化、目標の設定、身を削る覚悟
③知識、信用、友達、仲間、支えてくれる大切な人、頑張る原動力

5、家族
①大好きな旦那さんと一緒に暮らす、ちゃんとぶつかり合える旦那さん、子供3人(男、男、女)、思いやりのある素敵な家族、犬も一緒に住む
②同棲、結婚、感謝、ギブ精神、思いやり、ちゃんとぶつかる
③旦那さん、子供、お金、愛

6、人間関係
①好きな人に囲まれる生活、常に精神的に安定している状態、
②大好きな人たちを大切にする、苦楽を共にする、自分を曝け出す
③心の友、愛

7、身体
①健康な体、体力、いつでもバスケができる状態
②筋トレ、ストレッチ、自炊
③筋肉、自然な食べ物、

第7章夢の実現ー創造の青写真

あなたは目的があってこの地球にいる。魂に導かれている時、あなたには目的がはっきり分かるが、沢山のペルソナに心を乱されている時には、それがわからなくなる。

あなたが目標を達成するために必要な知識を全て学ぶことができるが、「理由」が小さすぎると、達成に必要な行動に移らない。
私たちをやる気にさせ、前に進ませ続けるのは、その「理由」。

あなたの使命には3つの構成要素がある。あること、すること、持つことの3つ。人生で何を持ち、何になりたいかを特定していなければ何をやりたいのかわからない場合と同じく、宇宙はあなたが予期しなかったものをくれることになる。申告して求めれば求めるほど、あなたが実現して受け取るものは多くなる。

自分が何も差し出さずに何かを受け取っているとか、何も受け取らず何かを与えていると考えていては、「今、ここ」に集中することはできない。「今、ここ」に集中し続けるためには、与えることと受け取ることを同時に行って公正な取引をすること。

夢の実現化の方程式
1、目的を明確にする
2、人生の7つの領域全てのあなたの目的と関連づける
3、やりたいことについて考える
4、やりたいことを視覚化する
5、やりたいことをアファメーションする
6、やりたいことを感じる
7、やりたいことを書く
8、やりたいことを実行する
①私が無条件に好きなことはなんだろう?
②どうしたらそれはすることで、良い報酬を得られるだろう?
③やりたいことを始めるための、今日できる優先度の高い7つのアクションステップはなんだろう?
④私が出くわす可能性のある障害はなんだろう?どうしたら、前もってそれに対処できるだろう?
⑤今日うまく行ったこと、うまく行かなかったことはなんだろう?
⑥どうしたらもっと効果的に大好きなことができるだろう?
⑦今日の体験は、ポジティブなこともネガティブなことも全部ひっくるめて、私の目的にどう役だったろう?
9、やりたいことを実現する
10、やりたいことに感謝する

⭐︎夢の実現化の方程式実践⭐︎
1、目的を明確にする
→ハッピートルネード、居場所作り

2、人生の7つの領域全てのあなたの目的と関連づける
精神的:イベントで人との繋がりを提供することで心の居場所となる、言葉で心を軽くする
知的活動:人間関係が楽になるための発信や勇気をもらえる言霊の発信をする
職業:インスタをいうネット上の繋がりを作るお手伝いをすることで居場所を作る
お金:イベント、コンサル
家族:自分の居場所を作る、帰ったらただいま、おかえりが言える人がいること
人間関係:友達、仲間を大切にする、自分自身の居場所、友達の居場所になる
身体:健康であることを

3、やりたいことについて考える
東北に貢献する自分でいたい。自由でいたい。

4、やりたいことを視覚化する
イベント団体として
リアルの隠れ家として
とにかく収入を得ることで

5、やりたいことをアファメーションする

6、やりたいことを感じる

7、やりたいことを書く
リアルの居場所(隠れ家)を作る
自分の存在が誰かの役に立つこと
幸せな家庭を築く
言葉の事業

8、やりたいことを実行する
①私が無条件に好きなことはなんだろう?
大好きな人、ナルト、自然、プルー、家族、ほっこりする言葉

②どうしたらそれはすることで、良い報酬を得られるだろう?
イベント事業、言葉の事業

③やりたいことを始めるための、今日できる優先度の高い7つのアクションステップはなんだろう?
仕事のヴィジョン、計画を立てる
その目的を明確にする

④私が出くわす可能性のある障害はなんだろう?どうしたら、前もってそれに対処できるだろう?
お金のトラブル
→事前にルールを決めておく
事務的な作業に苦戦
→お願いする

⑤今日うまく行ったこと、うまく行かなかったことはなんだろう?
筋トレをしたこと、家から出たこと、ギターの練習ができたこと

無駄な時間を過ごした(youbube)、タイムスケジュールができていない

⑥どうしたらもっと効果的に大好きなことができるだろう?
まずは達成したいことを一つに絞り、そのことにだけ集中する。
そのことがうまく行くような筋道を立てて、毎日行動する。

⑦今日の体験は、ポジティブなこともネガティブなことも全部ひっくるめて、私の目的にどう役だったろう?
考えることをした

9、やりたいことを実現する

10、やりたいことに感謝する

つまり、実現の方程式は、
目的+ヴィジョン+アファメーション+心の状態+空間と時間の中でものごとを書き留めること+精力的に行動すること+感謝すること

全ての人に使命と責任があり、天性の才能を発揮する能力を備えている。

第8章夢の完成ー完全な円

快楽と苦痛、高揚感と落ち込むは人生のあらゆる瞬間、あらゆるレベルのを通して一定に保たれている。あなたを喜ばせるものがなんであれ、同じ程度にあなたを悲しませる。

自分に乗り越えられない試練はやってこない。損と得、恐れと勇気という幻想のおかげで、胸が躍ったり、憂鬱になったり、理想に傾いたり、現実に傾いたり、するが最終的には満たされる。

私たちがここにいるのは、一方的に偏るためではなく、幸福になるためですらない。私たちは愛するためにここにいる。

あなたが成熟する過程で、自分の幻想と向かい合い、それを受け入れることができれば、知恵は深まり、あなたの影響力は大きく、そしてより自分らしく生きられるようになる。
より多くの試練と混沌が与えられていると感じれば感じるほど、私が作り出せる秩序はより多くなる。

自分の内なる声を、自分の外のどんな声にもかき消さない人は、それまで不可能だと思われたことの境界線を超えて進み、新しい不滅の足跡を残す人。

彼らは皆自らの内なるヴィジョンと内なる声を信頼しており、そのおかげで、他の人々が気づかずに通り過ぎてしまうことを見たり聞いたりしている。

時には怯えることもあるにあるど、全てのものごろはバランスが取れている。大きな恐れを感じている人には、大きな勇気もある。

あなたがここにいるのは快楽を追い求めるためだけではなく、奔放に楽しむだけのためでもない。あなたにはこの地球上における使命がある。ああたがその使命に気付くと、あなたは人々の大半が理解しないことを達成することができる。

天性の才能を発揮する人とは、自分自身の魂からのアドバイスに耳を傾けて、それに従う人のことであり、この世のすべての人は潜在的には「天才」である。
自分自身の中にあるその「天才性」を突き止め、表現するのが私たちの責任である。

人生で起こる全てのことを大切にしてください。
時間と空間の全てのかけらに神性を見出すための時間をとってください。そうした行動の全てがあなたの個人的な使命だと考えてください。

この本を読んで思ったこと

🍥私がなるとが好きな理由がわかった🍥
自分のことを何よりも信じて、自分の心の声に耳を傾けている。
周りから無理と言われ続けていたけれど、そんな言葉は一切なるとの心には入っていない。まっすぐで自分の忍道を貫いて生きている。

両親がいなかったり、仲間を失ったり、師匠が亡くなったり心がポッキンポッキン折れそうなことも沢山あったと思う。沢山の恐れを感じていたと思う。けど、その経験がなるとをさらに大きくさせたんだ。悲しい、辛い経験の振り幅が大きいから、多くの人の希望にもなれたんだと。

自分を信じるから、仲間も信じてくれる。
まずは自分から。ナルトを見習おう。ナルトは人生の教科書だ。


よろしければサポートお願いします(。-_-。) 頂いたサポートはクリエイターの費用として使わせていただきます!