見出し画像

ワインの感想 ヤンガラ・エステート・ヴィンヤード ヤンガラ ノワール 2019

画像1

ヤンガラ・エステート・ヴィンヤード ヤンガラ ノワール 2019(YANGARRA ESTATE VINEYARD YANGARRA NOIR 2019)の感想です。

今回の品種はオーストリア・南オーストラリア州のマクラーレン・ヴェールのグルナッシュとムールヴェードルとシラーとサンソーとカリニャンとクノワーズのブレンド。色は透明な輝きのある濃い紫色を帯びたルビー色。ディスクは中程度で粘性は高い。

グラスはリーデルの『ボルドー用グラス』と『ブルゴーニュ用グラス』を使用。

ボルドー用グラス:香りは強く第一印象は濃縮している。スミレの香りやブルーベリーの香り。バニラの香りや紅茶の香り。第1アロマが強い印象。アタックは強く辛口。甘味はソフトで酸味は中程度でまろやか。タンニンは中程度でさらさらとしておりアルコールは中程度。バランスは骨格がしっかりとしており果実味のあるフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味とミネラルを感じる。ミディアムボディでテクスチャはジューシー。総合的に調和のとれた印象。

ブルゴーニュ用グラス:香りは強く第一印象は開いている。ブルーベリーの香りやブラックベリーの香り。シナモンの香りや土の香り。紅茶の香り。第1アロマが強い印象。アタックは中程度で辛口。甘味はまろやかで酸味は中程度でなめらか。タンニンは中程度でさらさらとしておりアルコールは中程度。バランスはスマートで果実味のあるフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味がある。ミディアムボディでテクスチャは噛み締めるよう。総合的に調和のとれた上品な印象。

グラスとの相性はブルゴーニュ用グラスが良い。

香りのふくよかさはボルドー用グラスにはあり好印象。香りが華やかで、味わいの調和も優れているのはブルゴーニュ用グラスです。

エノテカで購入。税込3850円。ゆっくりと飲むのに適した1本🍷ホッとした時に飲むとよりホッとします。華やかな花の香りがそうさせるのでしょう。忙しい日々ですが、何かをやりきった翌日に是非😃

追記(2日目)

エルミタージュ用グラス:香りは強く第一印象は濃縮している。ブルーベリージャムの香りやバラの香り。シナモンの香りやアンズの香り。青コショウの香り紅茶の香り。アタックは中程度で辛口。甘味はまろやかで酸味は中程度でなめらか。タンニンは中程度でさらさらとしておりアルコールは中程度。バランスは豊満で果実味のあるフレーヴァー。余韻は長く後味に果実味とミネラルを感じる。ミディアムボディでテクスチャはジューシー。総合的に調和のとれた上品な印象。

グラスとの相性はエルミタージュ用グラスが最も良い。

香りの濃さとふくよかさ華やかな甘い香りの表現が素晴らしい。味わいのタンニンを含む調和もとても優れています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?