見出し画像

よしもとばななさん『スナックちどり』も電車では読めないって話し

妹に借りた本、第2弾。ホロリ。

よしもとばななさんなら、電車で読むのにいいのでは!と思ってみたのだが。

今回も、まったく学びのないわたし。
帯を読め、帯を!

(表)
どこへ行こうと
どこへも行けない、
特別に淋しい期間の女ふたり。
”スナックちどり”にたどりつく

スナックちどり よしもとばなな著

(裏)
人にほんとうになにかを
してあげることは、
常に少し痛みのあること
なのだと思う。

スナックちどり よしもとばなな著

さて、この、また、全然電車で読むのに相応しくない本ではあるが、気を取り直して、気に入った箇所をご紹介。

ちどりは、子どもの頃に両親を亡くし、路地裏で小さな「スナックみどり」を経営する、働き者の祖父母に、愛情たっぷりに育てられた。その祖父母も最近亡くし、悲しみにくれながら、ヨーロッパ旅行へ。

そんなちどりといとこのさっちゃんが、旅先のイギリスの田舎町のカフェで出会った、「よく働くであろうそのごつごつした感じの手が、ピンポイントでものすごく祖母に似ていた」おばあさんに話しかけられたときのシーン。

おばあさんの、袖口が汚いところ。歯が入れ歯で真っ白いところ。
髪の毛がばさばさなところ。ニットがやたらに毛玉だらけなところ。

私の母だって、もうじょじょにそういう感じになりつつあるのだ。

「自分たちもあのようにきっちりおばあさんになるまでがんばろう。」

スナックちどり よしもとばなな著

歳を取る、って、わたしにとっては、こういうことなのかもしれないなあ、と。
「きっちりおばあさんになる」ってさ、顔も手も皺皺で、畑仕事してたから年中日焼けしてて、服の上にはいつも割烹着を着ていたわが祖母を思い出す。

夫の叔母さんのように、80歳になっても、手も足も爪のお手入ればっちり、家着だっていつでもぱりっと、iPhoneやタブレットは最新版、家はモデルルームですかみたいに生活感なし、みたいな生き方って、無理だな、というか、目指してないんだな。

「いいんだよ、おばさんになって、おばあさんになって、ただそれでいいんだよ、きっと。」ちどりは言った。
「それがなにより最高なんだ。一回きりの、この上ないことだよ。」

スナックちどり よしもとばなな著

深く考え過ぎずに、おばあさんになって、頭はしっかりした状態で朽ちていきたいなあ。認知症の進んだ母を見ていると、このあたりを自分でコントロールできない、というのが悲劇的だなあと実感するけれども。

新しい古い、良い悪い、どんどんそんな区別がなくなっていき、自分の芯になるものだけが残る

あれ?自分しかいない、寂しい、そう思って周りを見たら、広い海だか川高には同じような船がたくさん

そういう感じがいちばんいいな、と思った。

スナックちどり よしもとばなな著

わたしも、最後は、「自分の芯になるものだけが残る」んだろうなあ、と薄々感じているものの、それが美しく素晴らしい物ではないだろうって確信があるので、恐怖でしかない

焦らず、仲間探しをして、一緒におばあさんになっていきたいところ。

ああこわいのぅ~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?