見出し画像

根拠は無いけど参考になる?猛暑の夏の過ごし方

どうも、みことのは です。
もう毎日毎日暑いですねぇ・・・。

ニュースの天気予報を見ても、日本地図真っ赤っ赤で【何だこりゃ】って感じです。最高気温も40度近くて、外出すればサウナ状態。

街中では、【楽しく節電しましょう】的なチャレンジとかもあったりするらしいですが、さすがに無理。室内にいても熱中症になる昨今、自分の体調管理が最優先ですね。

私自身、なるべくクーラー付けないとか考えたりもしますが、節電ではなく健康管理のためですので、最近はしっかりエアコン活用しています^^

そんな中でも空調だけに頼らずこの猛暑を乗り切るために?、個人的に実践していることをいくつかご紹介したいと思います。

考えて見渡してみると、いくつかありましたね。
まぁほとんど根拠も無い話かもしれませんが、それでも効果はあると自分自身で感じていますので、ご興味あれば参考にしてみてください。



1、旬の夏野菜を食べる


迷信なのか言い伝えなのか、おばあちゃんの知恵?的なことなのかわかりませんし、ネットで調べても双方の意見があり何だかよくわかりませんが、【夏野菜は体を冷やす】という言葉がありますよね。

トマト、きゅうり、なす、オクラ、トウモロコシ、レタスなどなど。
何が夏野菜か厳密に調べたりしなくても、スーパーに行ってその季節に店頭で安く新鮮にアピールされている野菜は、全部旬だ!と信じていますw

もともと野菜が好きなので食べますし。
あと、サラダから食べると痩せるって言いますしw


とはいえ、話半分に食べていたんですが、ある日ふと気づいたんです。
夏の夜、お風呂から上がった後に【暑い、暑い】と言いながら扇風機のパワーを狂?強?にして汗を拭きながら夏野菜のサラダを食べていたら、3口、4口くらいから暑くなくなってくるんです、実際。


気のせいかもしれませんし、私が自己暗示にかかりやすいタイプなのかもしれませんがw、その後も毎日体感温度を感じながら食べていると確かに暑くなくなる。サラダを食べたところで涼しくはならないですけど、暑くはなくなります。


根拠なんて無いですが、これだけで気持ちよくなったりクーラーを付ける時間が少し減ったり、何より旬の野菜なので栄養価も高い!んで美味しい!安いw!!!

ぜひぜひ、お試しあれ!


2、オジサンでも日傘をさす


これは先日つぶやきましたし、以前【ドヤ!】的な記事でアピールもしましたが(すいません)、去年からアラフィフのオジサンである私も日傘をさすようになりました。正確には、晴雨兼用の日傘です。


最近では男性用の日傘もありますが、・・・まぁ男女関係なくこの猛暑ですから必要だと思います。

私自身、おじいちゃんになった際のシミを防ぎたい&日焼けしたくないというのもありますが、それよりも例年の猛暑で直射日光を頭に浴びて熱中症じみた症状になってしまったり、あまりの暑さと汗臭さでイライライライラしてしまったんですね。

一緒に散歩している妻も楽しくないだろうなぁ・・・というのが日傘を差し始めた発端です。


これが私が愛用している日傘です。晴雨兼用なので毎日持ち歩いて雨の日にも使っています。

ですがやはり日傘としての機能を特化させているのか、普通の傘を差すより暑さを感じません。

少しお高めですが、【安かろう悪かろう】は嫌なので、大人としてこの傘を愛用させてもらっています^^

女性でも日傘を使わない人もいますし、男性でも使っている人もいますが、性別なんてこの際関係なく、猛暑から自分を守るアイテムとして必需品ですね、もはや。

まだ日傘を使ったことのない方も是非、この機会に!
この傘の機能だけ確認してもらって実際ロフトとかで探せば、お気に入りの傘に出会えますよ^^


3、木々のある神社仏閣へお散歩に行く


猛暑の中、なるべく外出は控えようと思うのですが、それでも家の中にばかりいても仕方ないので、身体を動かす目的で散歩もします。


【自然の中にいると、何だかヒンヤリするね】という言葉、聞いたこと無いですか?これこそ私には何の説明もできませんが、確かに神社にお詣りに行くとヒンヤリとしたり、時には気温が下がるのを体感する事もあります。

実際、木々や森林には【蒸散と気化熱】という作用で暑さを防ぐ機能があるそうです。


先日、お詣りに行った京都の御霊神社(ごりょうじんじゃ)さん。なんでも応仁の乱の発端の地だそうです。

その他にも、自由に本堂の中に入らせて頂けるお寺さんもありますので、心穏やかに過ごしてみるのも良いかと思います。


こんな感じで3つですが、少しでも快適にこの猛暑を乗り切るために、皆さんのお役に立つなら幸いです。お試しあれ。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!