見出し画像

【大人の遠足】 熊野古道② 538段の崖を駆け上がれば神倉神社さん

どうも、みことのは です。
熊野古道をめぐるお詣り2日目、今回は熊野速玉大社さんとその徒歩圏内にある摂社 神倉神社さんをご紹介させて頂きます。


初日は旅館でぐっすり爆睡できましたので、6時には起床!露天洞窟の朝風呂に入り、9時には出発できました。


熊野三社と呼ばれる3つの神社さん、初日は熊野本宮大社さんにお詣りさせて頂きましたので、2日目の朝は新宮駅の近くにある熊野速玉大社さんへ。



那智勝浦からは無料の高速道路もあるので30分程度で到着します。とても天気が良くて気持ちが良かったです^^ただ、結構渋滞もあるので運転にはご注意を。

街中にあるのに、とても静かな速玉大社さん。


言葉一つ一つに重みがありますね。


手水舎には龍が。
伸びているのは諸説ありますがヒゲでも鼻でもなく、上くちびるらしいです。・・・確かに近くで見てみるとそう見えました。


ちなみに到着したのは朝の9時30分。
速玉大社さんの本堂には我々以外誰もおらず、神社の方々が静けさの中で朝のおつとめをされていました。そんな中、妻と二人でお詣りを。


こんな時間を頂け、感謝。ありがとうございます。



お詣りのあと御朱印をいただいていたら、国内の高齢者の団体さんと海外の団体さんが一気に本堂へ押し寄せてきました。

神様が人祓いをしてくれていたのかもしれませんね。



速玉大社さんで朝から癒され、向かうのは神倉神社さん。

徒歩10分くらいで行けるそうですが、次の予定も詰まっているので我々はレンタカーで。・・・ですが、目の前の通りは渋滞もあり、神倉神社さんへ向かう道は細く、結構迷いました。

確か、裁判所南という交差点を曲がって進めば無料駐車場に到着しますので、これから行かれる方はお間違いなきよう。



階段にある鳥居。
入り口から見上げる急階段!しかも岩が不揃い(汗)

さて、ここからが2日目午前中最大の難関です!
今回の熊野古道巡りの旅で、3つある挑戦体験の2つ目【538段の崖の様な階段】をのぼります。

私はちょっとビビっていたのですが、妻はスタスタ進んでいきますw


序盤。
写真を見て思い出すだけで、鳥肌・・・。

高所恐怖症の私は腰が引けてしまって、立って動けず地面に手をついて階段を一歩一歩進みました。下を見たら本当にダメ。足がすくみます。



最初の150段程度が急斜面で怖いですが、それさえクリアすれば普通の階段として歩けますし、岩も階段として安定し始めます。


実は、最初の急斜面を避けるための女坂という迂回路もあります。但し、この迂回路も多少緩やかな山道みたいにはなっていますが、そもそも急斜面なので、【下り】の際にだけの利用が良いと思います。

あと、足腰に自身がない方は雨降りの日やその翌日などは迂回路であってもやめておいた方が良いかと感じました。


そして到着した神倉神社さん。開放された空間が広がります。


神社から見れる新宮市や那智勝浦の景色。
もう方角もわかりませんが、キレイだから良しw!


こちらが神倉神社さんです。
大きな岩が神気に溢れている、山の上の神社さん。



そして大きな岩の裏にも行けます。
表でも裏でもしっかりお詣りさせて頂きました。

とても気持ちが良く空気の良い場所で、後ろ髪ひかれるくらいに夫婦揃って【もっとここにいたいなぁ】と言っていました。

この空間は本当にステキですので、歩ける方はぜひ、一度行ってみてはいかがでしょうか?


帰りの下り階段の途中、神倉神社さんのボランティアガイドさんなのか、男性の方にいろいろ教えて頂きました。

例えば『この写真の木のように、ねじれている木は神様が降りてきた証拠だから触って気を分けてもらおう。』とか・・・、


『538段の石の階段の中で、唯一1つだけ【紋】が彫ってある石がコレ。たぶんこの場所を作った方が彫ったんだろうけど、何か意味があるだろうねぇ』など、その当時を考えさせられる貴重なお話も聞けましたので、良かったです。


熊野速玉大社さん、神倉神社さんと、充実した午前中のお詣りをさせて頂いた後、さすがにお腹が減ったので、那智勝浦まで戻って、にぎわい市場さんでマグロを!!!

せっかく新宮市まで行って、わざわざチェックアウトしたホテルまで戻ったのは、午後が那智だからです^^その詳細は、次の投稿で。


妻と一緒に【マグロ&地魚丼】を注文!
美味しかったです!今回の1泊2日で3度 新鮮なお魚を食べましたが、どこが一番美味しかったかは個人的な感想ですが、次回ご紹介しますね。

ちなみに、写真で見切れているのは、妻のみかんチューハイ。
私は運転なのでノンアルコール。よく頑張っているぞ、自分w!


そんな感じで、今回はここまで。
次回は熊野古道1泊2日編 最終回。熊野那智大社さんと那智の滝をご紹介します。ご興味あれば、ご一読下さいませ。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!