見出し画像

『老舗ミニシアター 第二章へ着々』 no.3

『ナゴヤキネマ・ノイ』のピンクのフライヤーに目が止まり、思わず立ち止まって見入ってしまう。
そういえば、この本屋には映画のポスターがやたら貼ってあったのを思い出した。
すぐ横にはフレディー・マーキュリーが拳を突き上げている。
彼も応援してくれているような気がするのは、私だけだろうか…
この映画も見たいなあと思っていたのだ。
『ナゴヤキネマ・ノイ』の情報がアップデートされるたび、CFのニュースレターが送られてくる。
チラシの掲示や配布の記事も読んだ記憶があった。

本と映画は明らかに異なるようで、どこか共通項がある。
映画を観る人は本を読む人が多いのかもしれない。
私の友人で映画好きは一人しか浮かばないけれど、確かに彼は本も好きだ。
彼との話題は映画と本が多かったと、今更のように思う。
この場合の映画好きは、あくまでも映画館に足をはこぶ人をさす。
ネット配信やテレビのロードショーで観る人もいるだろう。
私はよほどでない限り映画館でしか観ない。

先日、改装準備中のシアターの中の写真がアップされていた。
シアター内の座席が半分ほど出来ていた。
そして、本日はCFの最終日。
当初の目標金額を大きく超えていた。
呼びかけ人の方たちに知った名前をちらほとと見かける。
閉館した『ちくさ正文館書店』の店長、古田さんも。
閉館を残念に思っていたが、ここにちゃんといてくれる。

年始に初めて行った本屋にも『ナゴヤキネマ・ノイ』のピンクのフライヤーが張ってあった。
すぐそばにレジがあり、お店の人と目があった。
彼女は、私を見ていたようだ。
フライヤーを見ている、私を見ていたのだ。
話しかけると、ぱっと反応してくれた。
シネマテーク閉館のニュースから今日に至るまで、彼女も私と似たような気持ちで日々を過ごしてきたようだった。
初対面の人とも再スタートのニュースを喜び合えるのは、シネマテークという共通項があるからだ。
ささやかな時間と会話でも、これほど温かい気持ちになれる。
ただただ、嬉しい。

この本屋はギャラリーを併設している。
帰省中だった娘とギャラリーに行ったついでに偶然立ち寄った。
彼女の大学の先輩が個展をしているという。
先輩といっても彼女が知っているだけで、年齢もかなり離れている。
それでも共通項が大いにあるようで、二人は会場で話し込んでいた。

この本屋のことは前にも娘から聞いた記憶があった。
自宅から地下鉄でふた駅。
このすぐ近くの図書館に以前は通っていたが、改装で閉館している。
以来、近いけれど来る機会がなくなった。
ふた駅程度なので、天気の良い日は散歩がてら歩ける距離だ。
またゆっくり来ればいいと思いながら、ついつい本棚を見てしまう。
棚のラインナップは、明らかにセレクトされたものだった。

増やしたくないと思いながらも、まあ文庫だからとまた買ってしまう。
一度、ハードカバーを手放した記憶もあるのだが…
『プレーンソング』保坂和志・著
懐かしい知人に会ったような気がした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?