2023/6/4国立西洋美術館

「憧憬の地ブルターニュ、モネゴーガン黒田清輝らがみた異郷」

あ〜良かった🥲
大好きな杏ちゃんのイヤホンガイドもさらに良さを引き立ててくれました。
フランスの北西部🇫🇷ブルターニュ、
名前しか知らなかったのに、
なんだか少しわかった気に…
絵の力、そして学芸員さんの仕事のレベル高さを
すごく実感できた展示でした。
数々の名作が、国内のあちこちの美術館から集められているんだなぁ、と感心しながら見ていたけれど、ほぼ松方コレクションのような感じ…
松方さんすごい…

初めての国立西洋美術館。
特別展の多さもおののいたけれど
常設展の広さとコレクションの多さにも驚き
(中世にタイムトリップしたような、、宗教画の数々、、)
これらすべて松方幸次郎の集めたものというのにも驚き
(普段、神戸の松方ホールに時々演奏会を聴きに行くのでその松方と同じ人物だったとは😨) 
幸次郎のお父さんが元総理大臣というのも知らなかった🤫
そして建物がルコルビジェ建築というのにも驚き…

いや〜日本一の美術館ちがう⁉
と、あまり普段から美術館に行かないので
感動しすぎ、
自分の無知に驚きすぎた一日だった🫢

また行きたいなぁ

印象に残ったものは沢山あるけれど、ムンクの労働者の絵も身近に見ることができて結構衝撃受ける。写真は撮れなかった📷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?