見出し画像

紙のノートを楽しむヒント「ノートに検索機能を設ける」

手書きノートを楽しむヒントを少しずつ紹介するコーナーです。中学生の頃からの実践なので、お金がなくてもできるし、雑で適当な性格のわたしでも続くハードルの低いものだと思っています…!本当は段階立てて書きたいのだけれど、上手く組み立てられる自信がないので、思いついた順に書くことにします。書いたらこのマガジンにためていきます♩

今回は、ノートの検索機能について。

写真は昔のノート達なのだが、ノートには、インデックスを付けるのがちょっとしたマイルール。高校生の時、教科書にインデックスを貼って該当のページにすぐに辿り着けるようにしていたのですが、ノートにもそれを取り入れてみたのがきっかけです。

何をインデックスの検索キーにするか。それは日付がベストだと思っています‥!日付だけは、いつでも絶対に存在しているからね。

月が変わったら、都度インデックスを作って貼っています。

わたし、ノートを○○用と分けることが苦手で。何冊も持ち歩くのが大変だし、頭の中をそのままデトックスするかのように書き出したいので、書く内容は、ペンを動かしてみないとわからなくて。笑

だから、1冊に、スケジュール管理も、日記も読書記録も、仕事もプライペートも、なんでも詰め込んで使っている。

ただ、検索性を高めておかないと、いつどのノートにどんなことを書いたのかすぐに忘れてしまって、振り返りしづらいことが難点。かといって、目次とか作るのは面倒すぎる。

ということで、日付インデックスを付けることと、それから、ノートの書き出しは必ず「YY MM DD」にすることをマイルールにしているというわけ。

2015年6月29日なので、150629 !最近高校生とばっかり関わっているので、自分高校の時何してたか思い出したくて久しぶりに開きました。毎日自分に厳しくて熱かった。ちょっとうざい。
これは201106なので、2020年11月6日。はじめてベイマックスに乗った日だ!


おそらく、楽しかったことも悲しかったことも美味しかったことも、「2017か2018あたりだな」とか「高校生だから2014くらいのノートかな」と、たいてい日付とリンクした記憶になっているはず。

だから、日付だけ徹底しておけば、あとは雑多に書いて大丈夫です。あとから検索できます。

↓ま、たまに、日付ではなくて、内容分けしたインデックスを付けたりもしているけれど。

2024やりたいこと100はすぐ開けるように上に特別インデックスつけた

↓インデックスは、ラミネート加工されたものがおすすめ。100均にも売ってるよ!

ちなみにわたしは仕事でも、プロジェクトベースで整理しようとするとうまくいかないので、日付ベースで整理することが多いです。

「昨年の8月の2週目ってどんな仕事してたっけ?」「あ、そうそう、これやってたんだった、暑かったよなあこの仕事」「今年はもう少し早く取り掛かってもいいな」とか「この仕事の締め切りは2週間後で、これをするのに3日くらい必要そう、ではこの日からスタートさせよう」みたいな。

日付をキーに、思い出すことがあったり、今自分が何をすべきなのか見えてくる気がして。ま、わたしの仕事は季節ベースで進むということも大きいのだけれど。

読んでくれてありがとうございました。

次回は、「好きな言葉を持ち歩こう」というテーマで書きたいと思う!🪐🚀

この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?