マガジンのカバー画像

サステナビリティ記事まとめ

34
気候変動や環境問題のこと、持続可能な生活や、SDGsとの付き合い方について、専門家として発信しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

資格とゆるやかな人脈の関係

5か月間にわたって学んできた講座の修了試験に合格しました。 長年、個人の方や企業の方から職…

minako  shimatani
6か月前
10

パーパス経営と利益のための経営の関係

パーパスとは社会における存在意義、存在する目的と言われています。近年は企業がパーパスを表…

minako  shimatani
9か月前
8

グレート・リセット、サステナビリティの次へ。

2021年の世界経済フォーラム(ダボス会議)でテーマとなった、「グレート・リセット」。社会・…

8

ビジネスと人権、企業の事業継続への影響

近年、「ビジネスと人権」と言う言葉をよく聞くようになりました。国際的な関心の高まりを受け…

22

環境問題の仕事へキャリアシフト!会社員、フリーランスそれぞれのケース。

気候変動によって数十年前とは異なる生活になったことを実感することが増えました。台風や豪雨…

28

ESGアナリストとしての活動

先日、鎌倉サステナビリティ研究所認定、ESGアナリスト・アソシエイトに合格しました。環境(E…

7

教育と貧困の話

先日、80%の利益を使って、世界をシフトさせるSHIFT 80の方のお話をラジオでお聞きしました。生理用品がないため学校を休み、授業についていけなくなり進学も難しくなり、貧困から抜け出せない等の負のサイクルを打破すべく、支援をされています。 教育を受けられないことから起こる負のサイクルは、遠い国の話だけではありません。公的機関での仕事に関わっていた際には、進学や就職が難しいために周囲からの誘いからトラブルに巻き込まれる話や、自立が難しいために人に頼りすぎる傾向がある等の事象

環境問題の仕事へキャリアチェンジ。会社員時代にできること。

サステナビリティに関わる仕事では、記事執筆も担当しています。 業界の経験がないと難しいの…

13

ビジネスと人権、取引先との関係

働く場での人権問題と聴くと、発展途上国での児童労働や劣悪な労働環境等を思い浮かべる方が多…

3

ESG投資とビジネスと人権のこと

欧州で起こっている危機をESG投資や企業の役割から考えるイベントに参加しました。いくつかの…

14

複業とスキルと信頼構築

サステナビリティに関わる仕事では、記事執筆も担当しています。 今回は、人・組織・社会の変…

12

おかえりモネから学ぶ、共生と個人の幸せの関係

今年の朝ドラ「おかえりモネ」が、ある勉強会で話題になったことがありました。主人公と周りに…

13

気候変動問題と借りものを返すこと

ラジオで環境アクティビストの清水イアンさんのお話をお聞きしました。「環境と金融」「気候変…

1

幸せに働く。その定義とは

慶応大学の前野先生の調査によると、幸せの因子は4つあるそうです。 ①やってみよう因子 ②何とかなる因子 ③ありのまま因子 ④ありがとう因子 働く環境を想定すると、①②③は個人主義的な因子、④は集団主義的な因子となります。 個人としての自己実現、楽観的に物事を考えること、自分らしさを大切にすることは幸せだと感じることにつながるんですね。そして、他者とのつながりで感謝されたり、感謝したりすることでも幸せだと感じるということですね。 さらに、組織として実現したいことや