マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントを目指す方のためのtips

35
社会人のキャリア支援を行うキャリアコンサルタントの方向けに、実戦経験を積むためのヒントをお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ビジョンとプロフィール画像の関係

数年ぶりに撮影してもらっているプロフィール写真。数年間の成長を振り返る大切な日となってい…

minako  shimatani
2か月前
12

打席に立ち続けること、試合に参加し続けること

年明けのセミナーで、「打席に立ち続けること、ステージに立ち続けることが大切」というお話を…

minako  shimatani
3か月前
14

エネルギー源となる場所と人

書籍、「セキュアベース・リーダーシップ」の中で、繰り返される「リスクをとって挑戦するエネ…

minako  shimatani
3か月前
7

研修のアクセシビリティ対策

企業におけるダイバーシティ推進とは、「男性が主体の環境で女性」「長時間働き続けることが主…

minako  shimatani
5か月前
3

常識と職場環境の深い関係

最近、数名の方から「仕事上で怒りっぽい人」の特徴について同じようなお話をお聞きしました。…

minako  shimatani
5か月前
4

キャリア支援の場で磨く、自分を一旦脇に置くスキル

先日参加した、かろやかキャリアLiveで話題となった「ニュートラルなコミュニケーション」。 …

minako  shimatani
5か月前
5

個人のパーパスとキャリア

社会の中での存在意義、存在する目的を言葉にするパーパス。企業パーパスとして発信されていることも増えています。 けれども、個人のパーパスを言葉にするのは難しいと感じることも多いのではないでしょうか。 担当するキャリア研修では、ワークの一つに個人のパーパスを考える時間があります。 その際には、いくつかの事例と共に私自身の事例もお伝えしています。そうすると、受講されている方々も考えやすくなるのです。 つまり、誰か一人の存在意義に関するストーリーを知ることで、自分事に置き換えて考え

キャリア支援者の役割、組織とのより良い関係構築

キャリア支援者への鋭い指摘 キャリアコンサルタントの業務に関わる中で、周囲から鋭い指摘を…

10

聴く力と場を創る力、コミュニケーション力の内訳

先日、担当した研修の中で話題となった本が「LISTEN」です。 「相手が自分でもわかっていない…

12

論文とプレゼンで綴る、研修講師への道

最近、研修講師として仕事を始めたいというご相談をよく受けます。 確かに、キャリアコンサル…

4

リスキリング後のキャリア支援ニーズのこと

5年間で1兆円をかけると政府が発表して話題となった「リスキリング」。 リスキリングとは、「…

16

非正規社員から正社員転身のキャリア支援

2013年の調査によると、新卒時に非正規社員だった女性の約50%はそのまま非正規社員で継続し、…

14

続、行動変容が起こる仕組み、キャリア支援の現場より

研修や連続講座を担当させていただく中で、気づきだけで終わらずに行動変容迄つなげる仕組みの…

6

行動変容が起こる仕組み、キャリア支援の現場より

セミナーで素晴らしい話を聴き、その時はモチベーションが一気に上がるけれど、行動は起こさない。そんな経験が誰しもあるのではないでしょうか。 一歩踏み出す仕掛けや、行動が続けられる仕組みが大切なんですよね。 就職支援では 2回目のオンラインセッションで、雰囲気が変わる方もよくいらっしゃいます。前回からの行動で得た情報や達成感、あるいはヘアメイクの変化など、多様な変化があるからです。 企業のキャリアコンサルティングでは、前回からの経過報告や、行動したからこその次の課題のご相談