見出し画像

ニューヨークフェロー滞在記7/25〜28 |NY Fellow Diary 25nd-28th JUL


25th July Luciana’s workshop DAY 2 in movement research

もし誰もが自分の考えや前世のすべてを他人に伝えることができるとしたら、それはユートピアだろうか?

本当は仲間について書きたい。でも、こんなことを書く余裕はない(こんな細かいことでも、普段のリサーチより重要なのだ)。

レイリについて。彼女についてどう言えばいいのかわからない。以前、彼女はパノプリでいくつかのイベントを企画したが、アートでお金を稼いだことはない。彼女はいつも自分は観客だと言っている。どんなショーも審査しない。しかし、劇場のゴリ押しとは違い、彼女は自分の意見を持っている。彼女はアーティストと一緒にいたいとは思っているが、コミュニティの一員になりたいとは思っていない。私は知らない(誰も知らない)。でも、少なくとも僕は彼女を信頼できる。YPAMの丸岡さんに似ている。

ワークショップ会場。印象的には森下スタジオSスタと同じくらい

今日はルシアナ・アチュガルのワークショップ2日目。彼女はオートマティック・ライティングのワークショップを始めた。そして、身体の内側と外側に気づいてください(ただし、何も判断してはいけません)。そして、その中からひとつの感覚を拾い上げ、好奇心をもって感じ、質問し、感謝する。

ここまではウォーミングアップのようなものだ。

ワーク1:それから、この環境を見てくださいと言われましたが、見る必要はありません、ただ感じてください。そうしたら、体の中にどんな欲望が生まれるでしょうか?

ワーク2:外の環境との関係。他の参加者の身体に影響され、自分はどこに/どうありたいのか?

瞑想と即興のようなもの。このワークショップはとても興味深いだけでなく、私の考えと似ている。彼女のダンスの基本的な考え方は「ユートピア」だ。それは一種のアナーキズムだと彼女は説明した。要するに、どうすれば自由を実現できるかということだ(あくまで私の解釈だが)。

If everyone can convey your thoughts and whole past lives to others, is it utopia? 

Actually I'd like to write about our fellows. But I don't have room to write about this kind of thing (even this kind of detail is more important than usual research.)

About Leili. I don't know what to say about her. Before she did organize some events in Panoply but she never earned money from art. She always says she's an audience. And she won't judge any show. But not like theater gore, she has her own opinion. She wants to hang out with artists, but it does not mean she wants to be a member of the community. I don't know(no one knows). But at least I can trust her. She's similar to Maruoka-san in YPAM.

Today is the second day of Luciana Achugar's workshop. She started a workshop on automatic writing. Then ask us to notice inside/outside of the body (but you shouldn't judge anything). And among them, pick up one sensation and curiously feel it, ask some questions, appreciate it. 

Until here is kind of warming up.

Work 1:  Then she asked us to see this environment but you don't need to watch, just feel it. Then what kind of desire will be generated inside of your body? 

Work 2: Relationship with outer environment. Influenced by other participants' bodies and where/how do you want to be?

Kind of meditation and improvisation. This workshop is not only very interesting but also similar to my thoughts. Her basic idea of dance is ‘utopia’. She explained that it is kind of anarchism. In short, how can we realize freedom (just my interpretation ). 

26th July Luciana’s workshop DAY 3 in movement research ~Lincoln center

女性の人生で最も美しい瞬間はいつだろう?母親に抱きしめられたとき?誰かと恋に落ちたとき?出産したとき?いつもの日常を送るのはいつ?初めての海外旅行?娘の結婚パーティー?いつ?

すでにシティバイクで120マイル以上走った。マンハッタンではどこへでも一緒に行く。でも、高級化の象徴です。それにしても便利だ。

ルチアーノのワークショップ3日目。誰かがCOVIDを手に入れた。何人かの参加者はこのワークショップから去っていった。ここニューヨークでもCOVIDは終わっていない。マスクをしている人もいた。

今日のワークショップも自動書記から始まる。そして、自分のスペースから何かに気づく。そしてまた書く。ルチアーナによると、その言葉は重要ではないと思っていたそうだ。しかし実は、言葉は他者への表現ツールとしてだけでなく、自分の身体にとってもとても重要なものなのだ。身体も言葉に影響される。

そして、また昨日のワークを始める。今回は音に焦点を当てた。一緒に「うーん」という音を出すところから始まり、徐々に好奇心に従っていく。それは少しずつ変化し、やがてコレクティブ・ダンスになった。45分。

これが、彼女が1日目に言っていた「共同調整」の感覚だ。まさに、私は他者とのつながりを感じた。自分の「やりたいこと」に従うと、あまり面白くない。でも、好奇心に従えば、もっと喜びを感じることができる。

ああ、どうして彼女のワークショップはこんなに面白いんだろう。もっと話してみたい。

ワークショップの後、リンカーンセンターにショーを見に行った。

https://lincolncenter.org/series/summer-for-the-city/baand-together-dance-festival-866

BAAND Together Dance Festivalは、Ballet Hispánico、Alvin Ailey American Dance Theater、American Ballet Theatre、New York City Ballet、Dance Theatre of Harlemの5つのカンパニーによるオムニバスショーだ。実は私はバレエには興味がない。ただ、アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアターは見てみたい。


予想通り、ニューヨーク・シティ・バレエとアメリカン・バレエ・シアターは私には理解しがたいものだった。とても保守的な男女関係で、私はご飯を食べさせられた。今が21世紀だとわかっているのだろうか。

しかし、ハレム・バレエの演出はなかなか良かった。スポーティーな衣装を着て、バレエの動きとルーズな動きを同時に使っている。NYCBやABTも一種の「コンテンポラリー」な動きをしているが、文法はバレエと同じ。どんなテクニックを使おうが関係ない。 文法を変える必要がある。でも、ダンス・シアター・オブ・ハーレムはバレエのテクニックを違う文法で使っていた。


Dance Theatre of Harlem

アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアターのショーは、レディオヘッドの「everything in its right place」をストリングスにアレンジして始まった!ああ、彼らのショーはなかなか良かった。パフォーマーの重みを感じながら踊る。難しい。要するに「すべてが正しい重さ」だった。


Alvin Ailey American Dance Theater

When is the most beautiful moment in one woman’s life? Is it the time when she was hugged by her mother? When she falls in love with someone? When did she give birth? When does she live usual daily life? First time going abroad? Her daughter’s marriage party? When?

Already I have ridden a Citi Bike over 120 miles. I go everywhere with him in Manhattan. But it is the symbol of gentrification. But still, it is convenient.

Luciano’s workshop day3. Someone gets COVID, we need to test . Some of the participants left this workshop. Even here in NYC, Covid isn’t over. Still some of the people were wearing masks. 

Today's workshop also starts with automatic writing. Then we notice something from our space. Then write down again. According to Luciana,  once she thought that word was not important. But actually, it is very important not only as a tool for expression to others but also for my body. Body also influenced by words. 

Then we start yesterday's work again. But this time we more focus on sound. Starting from make ‘Umm’ sound together,we gradually follow curiosity. It changed little by little, then, become collective dance. It kept 45min. 

This is the sense of co- regulation that she mentioned 1st day. Exactly I felt some kind of connection with others. I shared my thoughts that when I follow my ’wants,’ it is not really interesting. But if I follow my curiosity, I could feel pleasure more. 

Ah, why is her workshop so interesting? I need to talk to her more.

After the workshop, I went to Lincoln center to see a show. BAAND Together Dance Festival is omnibus show by 5 companies such like Ballet Hispánico, Alvin Ailey American Dance Theater, American Ballet Theatre, New York City Ballet, and Dance Theatre of Harlem. Actually I don’t have interest in ballet. Just I want to take a look Alvin Ailey American Dance Theater.

As I expected, New York City Ballet and American Ballet Theatre was hard to understand for me. Very conservative men and women relation made me throughout rice (Japanese idiom). Do they know now it is the 21st century?

But Halem ballet’s production was quite nice. Wearing sporty costumes, they use ballet movement and loose movement at the same time. NYCB and ABT also use a kind of ‘contemporary’ movement, but grammar is the same as ballet. It doesn't matter what kind of technique they use.  They need to change grammar. But Dance Theatre of Harlem used ballet technique in the different grammar.

Alvin Ailey American Dance Theater’s show started with strings arranged  Radiohead’s ‘everything in its right place’!! Ah, their show was quite nice. I could feel the performers' weight while they were dancing. It is very difficult. In short, it was ‘everything is the right weight.’ 

27th July Luciana’s workshop DAY 4 in movement research 

毎日10キロのライドとダンスクラスと10キロのライド。どれだけ健康になれるかな?

昨日ルチアーナが言っていたように、自動書記の後は「フット・カンファレンス」と名付けられた足のエクササイズから始める。みんなが集まって足で輪を作り、一斉に足を動かす。なんだか生き物のような感じがする。

それからまた床に戻る。床に立って、でも足を集合体として使う。そして徐々に好奇心で動けるようにする。それはクラブのダンスフロアになった。

今日、彼女は「恐れ」と「抵抗」という別のテーマを提案した。実は、この2つの言葉に今日の作品との関連性を見出すことができなかった。その代わりに、この作品は日本の儀式を思い出させる。ある種の儀式は、土の下にいる神とコミュニケーションをとる必要がある。春には、足音で神様とコミュニケーションをとる。 

これは個人的な感覚だが、私にとって地面が安定していないことは、最も乏しいことだ(地震の経験があるからか?この作品では、私たち全員が地面に支えられていることを感じた。植物に似ている。夜中に流れる川をずっと見ていた。11ドルでタバコを買った。


イーストヴィレッジにて。奇しくもフジロック初日

Every day I ride 10 km and take dance class and 10 km ride. How much I’ll be healthy?

As Luciana said yesterday, after automatic writing we start from a foot exercise named ‘foot conference.’ Everyone gather and make a circle by foot and move their feet collectively. It feels some kind of creature. 

Then we went back to the floor. Standing up on the floor but using your feet as a collective. Then gradually allow your curiosity to move around. It became a dance floor in the club. 

Today she suggested another theme as ‘fear’ and ‘resist’. Actually I could find the connection between these two words with today’s work. Instead, this work reminds me of Japanese rituals. Some sort of ritual needs to communicate to the god under the soil. In spring, we communicate with him by using footsteps.  

This is a personal feeling but for me if the ground is not stable it is the most scarce thing(because of the experience of earthquakes?) . In this work I felt all of us supported by ground. It similar to plants. 

I kept watching the river flowing in the midnight. I bought cigarettes for $11.

28th July Luciana’s workshop DAY 5 in movement research ~ the Wooster Group

語学学校を休んだ。休みたい。ダンスワークショップ最終日。最終日、部屋に誰もいないのを見て、皮膚に焦点を当てた。彼女は、深海魚や昆虫のような肌の使い方を提案する。もちろん、触られたくない人は参加しなくてもいいとのこと。 

最初は触るのが怖かったが、次第に肌の境目が溶けていく。水の中にいるような、乱交パーティーのような気分だった。そして、彼女は私たちに地面とつながるように言い、あなたの体を通して床からエネルギーを投げることができます。

リビングシアターの『パラダイス・ナウ』を思い出す。欲望』に従えばもっと傲慢になるが、彼女は好奇心に従えと言った。だから、私は身体の中に知性を見出した。

そして、ひとつの塊で『うーん』と音を立てる。ユニットを感じた。

そう、それは本当に気持ちのいいものだった。でも同時に、そうでなければ単なるロマンチックな体験になってしまうことも考えなければならない。60年代の文化との違い、この行為の政治性、功罪。とても魅力的で、彼女の提案の仕方は本当に素敵だった。彼女は、私たちを決して感じさせないところまで導いてくれる。彼女はこのワークショップでどんな振付をしたのだろう。

ワークショップの後、ルチアーナに話を聞いた。彼女は昔、中嶋菜々子と仕事をしたことがある。彼女も私の研究テーマに興味があるようだ。また近いうちに会いましょう。

その後、SOHOのパフォーマンス・ガレージへ。ここはウースター・グループのスタジオだ。今夜のショーは彼らのショーではなく、中高生向けの夏期施設のショーだ。


出演者の家族や友人も多く、客席は華やかな雰囲気だ。しかし、なぜ彼らはこの夏期講習会を選んだのだろう?似たようなワークショップはたくさんあるのかもしれない。彼らは実験演劇のエリートなのだ。20人以上のティーンが出演した。しかし、いつものウースター組のショーのように、黒澤監督の『羅生門』を上映しながら、場面はどんどん変わっていく。時には出演者が促されたり、ただ紙を読んだり......。それがウースター流。ああ、素敵だ。試験で『作者の思想は何か』みたいな問題に答えても、彼らは答えない。表層としての言葉の使い方を知っているからだ。教育にはいい。たぶん。


d倉庫くらいの傾斜
2幕で客席反転させる


お絵かき
香盤表
時間割

I was absent from language school. I need to rest.

This is the last day of the dance workshop. Last day, seeing no names in the room, we focused on skin. She suggests that we use our skin like a deep sea fish or some kind of insect. Of course she gives permission if someone doesn't want to be touched, you don’t need to join.  

Slightly touched to others body, in the first I was afraid to touch but gradually the border of our skin was melt. I felt like I was in water or something like orgy. Then she asked us to connect the ground and through your body you can throw energy from the floor. 

It reminds me of the Living Theater’s ‘paradise now’, I became a part of a creature that was pleasurable. If I follow ‘desire,’ I’ll be more arrogant, but she asked us to follow curiosity. So I  found intellectuality in my body. 

Then we make ‘ummm’ sound with one mass. I felt units.

Yes, it was a really nice feeling. But at the same time, I should consider it otherwise it turns into just a romantic experience. How different from 60s culture, how political of this act, merit and demerit. It is very attractive and the way she suggested it was really nice. She leads us to the point where we never feel. What kind of choreography she did in this workshop. 

After the workshop I talked with Luciana. She worked with Nanako Nakajima a very long time ago. She is also curious about my research theme. We’ll meet in the near future again.

Then I went to the Performance Garage in SOHO. This is a studio of the Wooster Group. Tonight’s show is not their show but the show from their summer institution for middle school, high school students. 

Many families and friends of the performers make the atmosphere of the audience seat festive. But why did they choose this summer institute? Maybe there are many similar workshops. They are the elite of experimental theater. 

Over 20 teens performed. But like the usual show of the Wooster group, the scenes were quickly changed, while screening RASHOMON filmed by Kurosawa. Sometimes performers were prompted, just read a paper…etc. It is the Wooster group’s way. Ah, lovely. If they answer the question like ‘what is the thought of the author’ in the exam, they won’t answer it. Because they know how to use the words as surface. It’s good for education. Maybe. 


かもめマシーンの活動は応援してくださる方々に支えられています