見出し画像

心理テスト

本日はアウトプットをお休みにして心理テストを書いていきます。

心理テストなので確実性とか無いですので。
その中でもまぁまぁ当たるのを抜粋しました。

全部で3つあります。

1つ目
今日一日仕事や勉強でヘトヘトのあなた。睡眠時に一番気を配るのは?

①目覚まし時計をセット
②服
③枕
④香り





この心理テストではあなたの精神の成熟度合いがわかります。

①目覚まし時計をセット
とても成熟した精神をお持ちです。
あまりにも現実主義のため年を経るごとに生きることに疲れてしまうかもしれません。

②服
あなたの精神は子どものまま。
また大人になろうとはこれぽっちも思っていません。
そのままでも周りを元気にできる無邪気さを持っており、またなろうとも思っていない大人に無理になる必要はありません。

③枕
大人にならないといけない、なりたいと思っているのになかなか大人になれないあなた。
大人=責任というイメージが強く、大人になる事を心のどこかで恐れているようです。
もう少し踏み出してみてもいいかもしれません。

④香り
あなたは大人の部分と子どもの部分をちょうどバランスよく持っている人です。
楽しむときは楽しむ、しっかりするところはしっかりするといったメリハリを自然とつける事ができます。


2つ目
あなたは探偵です。
今殺人事件の被害者の部屋を調べています。
あなたはその部屋から被害者の人となりをイメージできました。
それは以下の何から?
①コルクボードに貼ってあった数々の写真
②机の上にあった履歴書
③部屋の全体的な雰囲気
④引き出しにあった友人との手紙




この心理テストではあなたの意思決定方法がわかります。

①コルクボードに貼ってあった数々の写真
あなたはロジカルシンキングが得意です。
論理的に考えてから行動に移します。
少々理詰めで考えすぎる所がありますので、ささいな決め事などではもう少し感覚を頼ってもいいかもしれません。

②机の上にあった履歴書
あなたは物事の大きさによって意思決定方法を変えることのできる人です。
大きな問題は理詰めで行動し、比較的小さな事は感覚や感情でささっと決めることができます。

③部屋の全体的な雰囲気
直感に頼って意思決定を行います。
とても野生的で即断即決できる人です。
その反面あまり考えて行動していないので後々になって計画倒れになる事も。

④引き出しにあった友人との手紙
あなたは感情を一番大事にする人です。
少し論理的に考えれば明らかに答えがでる選択肢であっても好き嫌いを基準に選びがちです。
少し冷静に見る事でよりよい選択ができるようになります。


3つ目
あなたの目の前に川が流れています。
その川を見てみると…?

①澄んだ水の中、魚が見えた
②少しだけ濁っているが、周辺はきれい
③かなり濁っており、岸辺にはごみが落ちている
④濁りすぎていて、水の中は確認できない





この心理テストではあなたの心のお疲れ度がわかります。

①澄んだ水の中、魚が見えた
あなたの心はとても清らかです。
今ならどんなことでもチャレンジできる活力がみなぎっているのでは?

②少しだけ濁っているが、周辺はきれい
普段は活力にあふれているあなたですが、今は少しだけお疲れなようです。
好きな趣味でストレスを発散するなどしてみましょう。

③かなり濁っており、岸辺にはごみが落ちている
あなたはかなり長期にわたって心が疲れたままのようです。
仕事が忙しかったり気がかりなことがずっと続いていたりと大変な思いをしているのでは?
すぐには解決しないかもしれませんが、少しでも心を軽く持つことが大事です。

④濁りすぎていて、水の中は確認できない
あなたの場合かなり深刻な状態のようです。
可能ならばその原因になっているものからいったん離れてみるべきです。
そうでなくとも親しい人に今の悩みや現状を打ち明けてみる事をおすすめします。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?