思ったことをひたすら書いていく

思ったことをひたすら書いていく

最近の記事

+8

ビンテージのチノパンが欲しくて

    • 「ストレイト・ストーリー」をみて

      私もこんなかっこいい生き方をしたいと思いました。人から無謀だと思われることを、困難を乗り越えながら、人の温かさに触れながら、成し遂げちゃうそんな生き方を。 歳を取るならカッコよくとりたいし、若い今だからやれることはたくさんあるだろうし、逆に歳を取ったらそのときにはそのときのやり方があるだろうから、若い時は若いやり方でできることを沢山したいなって思いました! やっぱり海外行きたい!

      • 海外ドラマだと思う

        最近、仕事とか、人間関係で悩むときにこう考えることにしている。 「海外ドラマだったらどう映るか?」って。 多分な、海外のコメディのドラマだったらな、仕事の失敗とか嫌な人間関係とかの場面では、ポップなBGMが流れて、「ファッッック!」とかいって笑いが生まれるんだと思うんだ。だから、日常生活を海外ドラマだと思い込むと案外乗り越えられる。 社会っていう狭い枠に囚われちゃうとさ、自分が惨めに思っちゃうときがあるかもしれないけど、海外の映画とかドラマみると全然世界は広いし、考えも広

        • 今の仕事で気づいたこと

          人と協力しながらする仕事がしたいと思い、今の職業を選んだ。確かに人と協力をする仕事は良い。人と何かをやるというのが私は好きだ。 ただ、私は気づいた。人の下で働くのは好きじゃないかもしれない。何かとルールや規則に縛られ、人の許可を得ないといけないというのが、ちと好きじゃないかもしれない。 そして、こういう公務員とか会社員に付き物の宴会。ありゃ苦手だ。参加するかしないか考えるのも億劫だし、参加したらしたで、気を遣わないといけない。面倒だ。とても面倒だ。 だからな、次の仕事は、人と

        ビンテージのチノパンが欲しくて

        +7

          ナイチンゲール

          ちょっと気になってペラペラってめくってみたのね。 そしたらこの方は、「ない」で終わる言葉は「ナイチンゲール」って言い換えるんだってね。 「お金ナイチンゲール」「やる気でナイチンゲール」ってね。そうすればクスって笑えるから、ネガティブな事も面白くしてこうって。 なんて素敵な考え方なんだと。こうゆう科学とか心理学とかには載ってないその人の人生経験ならの知恵がいっぱい詰まった本って斜めから刺激が入るから最高に面白いんだよな。

          ナイチンゲール

          「summer of 85」をみて

          美しい映画だった。 なんだろう。フランスだからなのか、衣装といい、景色といい、俳優といい、会話といい、全てのシーンが美しかったな。 愛を感じる映画だったな。初めは、愛しすぎた故に、殺してしまったのかと思ったが、純愛だった。純愛すぎた。 「あなたが愛しているのはあなたの理想」って言葉響いたな。顔も体も理想だから愛してるって言葉が。その人自身ではなく理想を愛してるって言葉すごいよな。 自分もそうなのかな。今愛してる人がいるけれど、理想の人だからかな。確かに、理想なんだ。今まで

          「summer of 85」をみて

          「パージ」を見て

          おっそろしい。の一言 これが現実だったらと考えると恐ろしすぎる。 自分ごとじゃないから、エンターテイメントとして見るのかもしれないけど、自分がターゲットだったらと思うと、恐ろしい。 作者の思考がすごい。全犯罪を合法とするなんてすごいこと考えるよな。 ハラハラドキドキで映画自体は面白かった。1分も、飽きずに画面に身入ってしまった。だが、現実には絶対してほしくないな。

          「パージ」を見て

          「ハピネス」をみて

          こうゆうゾンビ系の映画、ドラマを見るとさ、 自分ってどのタイプなんだろうって考えるのよね。 ・主人公→みんなを守る、指揮を取る ・めっちゃビビり→やらかす、足を引っ張る ・自己中→自分の利益、命のためなら他人はどうでもいい ・無関心→いつも通りの日常を過ごす ・従順→影響力の強い方に従う 主人公の方でありたいけど、実際はどうなんだろうなあ。人間って緊急事態にならないと本性がでないからなあ。

          「ハピネス」をみて

          当たり前って嫌いだけど

          当たり前って言葉が嫌いだけど、君の当たり前になりたいと思うようになった。 私の隣に君がいてくれることが当たり前になってほしいと願っている。

          当たり前って嫌いだけど

          空気みたいな存在

          空気みたいな存在って正直、ん??って思ってた。いるのが当たり前ってことみたいで、軽視されているようなそんな感じがして。 でも、どこかそんな存在がいることを羨ましがってた自分もいた。 大切な存在ができた今、この言葉の意味が少しわかったような気がするんだ。あーこれを空気みたいっていうのかなって。最初はキラキラしていて、ドキドキしていたんだけど、今はちょっと違う。 自分の一部になったような、ドキドキより先の感情というか、言葉には表せないんだけど、多分これが空気みたいな存在ってこと

          空気みたいな存在

          本で本を買う

          今日はブックオフに行った。本を3冊売りに行くためだ。100円くらいになればいいかなあっと思って、出したら、470円! ちょっとの幸せを感じた瞬間だ。 470円と100円引きクーポンを使って、本を2冊買った。 本を売って、そのお金で新たな知識を買う。最高に幸せな瞬間だあ。

          本で本を買う

          ずっと気になってたラーメン屋

          結果 鬼うまい⭐️ メニュー豊富で、大盛りで、味までうまい。最高じゃないか。 うまいところは、手書きのメニューで、床ベタベタのところが多いです。

          ずっと気になってたラーメン屋

          怒る人

          こんな言葉を見たことがある。 怒る人はバカな人。 怒ることでしかコミュニケーションが取れないくらい知能が低い人。 だから、赤ちゃんは泣いて、大声を出すことでしか自分の気持ちを表現することができない。 だから、大人になっても怒る人ってのは赤ちゃん。 これを知ってからさ、怒ってる人見ると、面白くなっちゃって、知能低いんだなあって、怒るくらい余裕ないんだなあって。 そう思うと、案外やっていける。 本当にできる人はさ、ちゃんと相手に伝わる言葉で、どうやったら相手が理解するかを考

          母の教え

          今自己啓発本を読んで、ふと思い出したことがあった。 私が小学生の頃、普段は放任主義の母が私にこう教えてくれた。 「自分のことを嫌ってる人ってなんとなくオーラで伝わるでしょ?それは相手も同じで、心の中で嫌いだなあって思って接すると、相手にも伝わるんだよ」って。 いまだに覚えてるってことは、多分ビビッとくるものがあったんだよな。私の母は、本当に自由にやりなさわーいみたいな感じで、のほほーーんとしてるからさ、縛り付けられたりとかそうゆうのなかったんだけど、たまに生きていく上で大切

          母の教え

          +12

          福岡楽しかったなあ。もつ鍋が激アツ

          福岡楽しかったなあ。もつ鍋が激アツ

          +11

          120万

          もう将来のお金のこと考えたら不安しかないんだけど、とりあえずな、今年は現金120万を貯めるんだ。来年は全て投資にぶち込む予定だ。 将来的に海外住みたいからな、ニーサってやってて意味あるのかなと思い始めてきたぞ。