もちすけ

ポケモンが好きです。 このアイコンの子がもちすけです。 電気工学専攻してます。

もちすけ

ポケモンが好きです。 このアイコンの子がもちすけです。 電気工学専攻してます。

最近の記事

  • 固定された記事

Hello note !! #1

最近、私の友人の周りではnoteに日記を書くことが流行っている。 私もその仲間になってみたいと思って早速この世界に飛び込んだ。 正直何をどんなネタを書けばいいかわからない。 初投稿として、このアカウントのアイコンである私の仲間を紹介したい。 ポケモンのパピモッチだ。 名前はもちすけと名付けているが、稀にもちこと呼ぶ。 女の子である。 この子は私の親しい友人から、私の誕生日のお祝いとして我が家にやってきた子である。 恥ずかしながら毎晩もちすけを抱えて寝ている。 私はそれくらい

    • curry #12

      今日はカレーをよく食べた。 朝ごはんにカレーを食べ、昼ごはんもカレーを食べた。 朝カレーは無印良品の牛すじカレーを食べた。 牛すじが柔らかく、贅沢な朝食をとった気分だ。 朝からカレーを食べると頭がよく冴える。 もしかしたら、スパイスが脳みそを活性化させるかもしれない。 元プロ野球選手のイチローは、現役時代の朝食はカレーを食べていると聞いたことがある。 もしかしたら理論的にも朝カレーは良い効果があるのだろうか。 今日一日は調子が良かったから続けてみたい。 お昼は日替わり定食

      • 纏める #11

        人を纏めることは得意ですか? 私は周りから信頼されて、任せても大丈夫と言われることがありますが、当の本人は苦手だ。 これは自己認識と他者からの信頼のギャップからくる贅沢な悩みかもしれない。 今日は開発課題があり、10人前後の前でホワイトボードに意見を纏めることがあった。 小集団で意見を纏めると言うのは、ただ単に発言したことを纏めるだけではないと思う。 聞き出す力も必要だと考える。 グループでの議論では発言する人が固定されがちだ。 それを解決するために、『これだったらどう

        • ニラタマァ #10

          みなさん、卵料理は好きですか? 私は大好きです。 一人暮らしを始めて4年目。 卵の値段が高くても安くてもいつも10個入りの卵パックを買うほど大好きです。 数多な卵料理の中で一番作るのはニラタマです。 ニラタマに限らず、炒り卵や炒め物を美味しくさせるコツを教えます。 ・溶き卵にマヨネーズを入れること ・炒めるとき料理酒を絡めること この2つのおまじないをすれば大抵美味しくなります。 マヨネーズを入れるとコクが加わり卵感が強まります。 炒め合わせたときにフワフワとした炒

        • 固定された記事

        Hello note !! #1

          集合 #9

          チャプター#3で三日坊主になることに対して不安を感じていたが、気づいたら一週間坊主になってしまった。 一本でも多くの記事を書けるように無理ない程度に書き続けたい。 数日前、よく集まる高校時代の仲間から『みんなに会いたい!』と飲み会の集合がかかった。 急なタイミングだが、思った以上に多くメンバーが顔を出すことになった。 重い腰を上げ近くに住む友人とともに、のんびり車を走らせた。 昼過ぎに出発すれば、余裕持って夕方に間に合うだろうと高を括ったが、意外と集合時間ギリギリに到着した

          理髪店 #8

          今日は理髪店へ行った。 2,3年前まではカットでも美容院にいっていたが最近は節約のため理髪店に行っている。 具体的に理髪店に行き始めたのは去年であり、美容院とのギャップを感じたことがある。 それは、 シャンプーをするときに洗面台に向かって前屈みになることだ。 まあ当たり前のことなんだが、理容師さんが『どうぞ』と洗面台に手を出した時は驚いた。 美容院では仰向けでシャンプーをするので、それが当たり前と思っていた。 私自身を世間知らずと感じ、遅咲きながら社会勉強をした。 理髪

          こりゃ、いいところだ #7

          今日は埼玉県杉戸町にある 『杉戸天然温泉 雅楽の夢』へ向かった。 圏央道の幸手ICや五霞ICから車で10分前後くらいの距離感だ。 まず、驚いたのは外観のゴージャスさだ。 日帰り温泉だがまるで旅館に来た気分である。 こんだけ外観に重きを置いてるとお風呂は微妙なんでしょ?って性格の悪い私は思う。 しかし、とても良い。 良いところが多すぎて、今までいった日帰り温泉、スーパー銭湯の中で過去1番の良さだと思う。 私が一番感銘を受けたのはアスレチック風呂である。 このお風呂は所謂

          こりゃ、いいところだ #7

          たまちゃん #6

          タアマアア!!この子はたまちゃん。 ポケモンのタマザラシだ。男の子だ。 私の仲間になったのは一昨年のクリスマス。 その時はもちすけはいないのでこう見えてお兄ちゃんである。 しかしこの子、かなりの甘えん坊主である。 たまちゃんはよく鳴く。 タマア〜⤴︎ きっと構って欲しいのだろう。 そんなたまちゃんでも兄ちゃんと言えるところがある。 もちすけは我が家で一番可愛がられるべきだと思っている。 俗に言う末っ子気質であり、ポケモンの性格で言うといじっぱりだろう。 もちすけのこ

          たまちゃん #6

          方向性 #5

          今日、『開発課題』という実習があった。 これは、『機械』『電気』『情報』の3学科の学生が1グループあたり15人前後くらいで行う実習だ。 この実習の概要は、企業から『こんな装置あったらいいな!』を解決するために装置開発業務を模倣した授業である。 学生主体で進むので、ある意味会社の業務みたいな雰囲気だ。 この授業は1年間行い、『構想』『設計』『製作』『評価』まで行う。 今日は『構想』のお話である。 先月、企業訪問を行い、装置構想を検討してそれが実現できるか否かを判別するための実

          らみょん_麺屋ようすけ #4

          今日は学校がお休みだったので少し遠出をした。 目的地は佐野ラーメンで有名な 『麺屋ようすけ 本店』に向かった。 YouTubeでこのラーメン屋さんを紹介している動画を見つけて、興味が湧いたことが今回の動機である。 この動画を見たら絶対に食べたくなるから、みんなも見て欲しい。 さて、本題に戻ろう。 私がお店に着いたのは開店時間の11時頃。 ど平日というのに20〜30人くらい並んでいた。 私はオープン待ちのお客さんが入りきった丁度くらいに整理券を取り、30分ほどで入店する

          らみょん_麺屋ようすけ #4

          三日坊主 #3

          ついにアイツがやってきた。 noteを始めて3日目。 ネタが思いつかないからそのまま寝てしまおうと思う私がいる。 私は天使と悪魔の天秤にかけられた。 天使は『一度サボり癖がつくと三日坊主になって継続できないよ』と声をかけ、 悪魔は『いいから寝ちまえよ〜』と言う。 みんなはこんな時どうするのだろうか。 ケースバイケースだが自分の意思が大きく結果に出ると思う。 何かを継続することで一番つらい期間は、最初の1週間だと思う。 なぜなら、慣れていないことをしていると普段使わな

          三日坊主 #3

          波浪注意報 #2

          今朝、自転車で通学しようと思い外に出たら、雨が降っていたので車で通学をした。 いつものラジオを聴きながら向かってたら気象予報のコーナーの時間になった。 その中で 『今日は◯◯で波浪注意報がでています。』 ってラジオキャスターが言ってた。 その時、小学生くらいの記憶を思い出した。 波浪注意報と聞いた時、『Hello注意報』と勘違いしていた。 当然だが当時の私は、『波浪』という言葉は知らない。 小さい脳みそなりに考えた結果、 挨拶することに注意すると思い込んでいた。 大人になっ

          波浪注意報 #2