海外で人気の日本型車両

少し時間が開いてしまいましたが、今回は前回の予告通り「海外で人気の日本車両」をテーマに、輸出を始めて新しく知ったことなどを綴っていこうと思います。

この投稿では特定の形式にまで話を絞るとキリがなくなってしまうので、「蒸気機関車」や「客車」など、少し大きいカテゴリーで話を進めていきます。

さて、まず圧倒的に海外に認知度が高い日本型車両の筆頭は「新幹線」です。
これはこの投稿をご覧になられている方はおおよそ察しがついていると思います。

新幹線の知名度は言うまでもありません。
オックスフォード辞書にも「Shinkansen」の項目があるくらい非日本語圏でも認知されている車両かと思います。
イギリスのヨークにある鉄道博物館にも0系が展示されているくらい、日本を代表する鉄道車両です。

その中で歴代車輌を含めると数多くの新幹線がありますが、海外で人気の新幹線となると、その人気の順番は実車、模型を含めたSNSの反応やeBayの売れるスピード、「この模型を探してほしい」などの問い合わせを加味すると下記の通りとなります。※あくまで私の主観です。

1位:500系
2位:100系
3位:N700(初期車、A、Sを含む)
4位:0系
5位:300系

ざっとこんなところでしょうか。
見事に全て東海道新幹線を走っていた車両ですね笑
日本の大動脈、更には世界最初の新幹線と言うこともあり、海外でも「新幹線=東海道新幹線」という図式が出来上がっているように見受けられます。

であれば北へ向かう新幹線は人気がないのか、と問われるとそう言う訳ではないようです。

先日カツミ製のE4 MAXを購入してくださったドイツの方がいらっしゃいましたが、その方の一番最初の買い物はエンドウ製のW7でしたし、E4もコンタクトを取り始めた当初から「死ぬまでに一度は手に入れたい車両」とまで仰っていました。

このようにユーザーのマニア度によってどの車両が好きかが変わってくるのは万国共通のようです。

ここで話を戻しましょう。

新幹線以外にSNSなどの反応がある車両としては「蒸気機関車」もあります。

こちらは新幹線の場合と少し様子が違うようです。
蒸気機関車は世界中に存在しており、よほど変わった車種でない限り、車両の外見に大きな差異はない為、目に馴染む車両故の人気のように見受けられます。

世界中に数多くの「名機」が存在しますが、海外から見た日本の名機はD51のようです。
特に498号機は「オリエント急行を牽引した機体」として模型の世界ではN、HO問わず人気があります。
その次に人気があるのはC57のようで、こちらもトップナンバーである1号機は「SL Yamaguchi(やまぐち号)」が観光列車として紹介されていることもあり、その牽引機として有名のようです。

次に日本と言えば電車大国として海外でも知られていますが、その中でも人気がある車両は「特急型車両」です。

様々な時代に色んな車種が存在していますが「485系ボンネット」は反応が良く、模型でもN、HO問わず売れていました。
また、サンライズも「電車の夜行列車」という物珍しさもあり、こちらも「模型を持ってるし、もっと言えば日本を旅行した時に乗った」という強者までおりました。

それでは逆に、こちらが思っていたほど人気がない車両(※当方調べ)も少しご紹介しましょう。

その圧倒的第1位が「電気機関車」です。

特に平成以降の貨物機は驚くほど人気がありません。
(個人的にはヨーロッパ電気みたいな雰囲気がして結構好きではあるのですが・・・)
理由として、電気機関車は国によって外観が大きく異なり、日本型は見慣れたスタイルではないことと、世界中の名機(BR 103やCC6500など)に比べ、知名度がないことが考えられます。

また「客車」も人気がありません。
こちらは特急用、急行用、普通列車用、寝台問わずです。
ただその中で、マイテ39を初めとする展望車は、実車がアメリカ型を参考にしていることもあり、アメリカ、カナダ、オーストラリア人から人気があります。


ざっと駆け足で紹介しましたが、細かい形式まで絞ると「こっちは人気あるのにこっちは無いんだ」など微妙なさじ加減で反応が良い車両とそうでいない車両の差が出るので、細かい所まではまだ我々も知見を深めている途中です。
これからその微妙なさじ加減を決めるものは何かを探るのも一つの課題かと感じております。

少し短いですが、今日はここで終いにしましょう。

次は話を模型に絞り、世界から見た日本型模型をテーマにお話しできればと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?