見出し画像

【おすすめ】2

それが異性でも、同性でも、恋人とはいわなくても、好きな人があるというのはそれだけで生活が前より潤ってくれるきがする。似たようなことを、最果タヒも言っていたが、同意しかない。日常が、豊かになっていく。

ここに一人の女性がいる。明るくて、楽しい。飾らなくて、優しい。気持ちがいい。すぐに、わたしはファンになっていた。その人をご紹介したい。この方に出会って、わたしの日常は、確実に彩りを濃くしていったから。

さぼてん主婦さんをご存知ですか?


と、書き出そうとしたら、あらららら、もう、ステキなnoterさんによる、さぼてん主婦さんのステキすぎる紹介記事が存在していました。

( ゚д゚)

ええー。

それはすごい記事でした。
ちゃんと、余白まである。

完敗と思いました。(何を勝負(*´▽`*))

爽快ですらありました。
共感しまくってる自分がおりました。
ほとんど、言いたいなと思っていたことが、そこにありました。

。。。


暫し途方にくれました。

最高がすぎる。

書いても二番煎じにしかならないだろう。

。。。


文子はこう思った。



これをそのまま皆さんに見て頂こう。

紹介の紹介である。

(^◇^;)

許可を頂けましたので、リンクを貼らせていただきます。

shogoさん本当にありがとうございます!(๑>◡<๑)

shogoさんは、ステキなnoterさんを紹介されているnoterさんです。
習慣や文章、noteについてなども発信されていて、フォロワーさんの数もとても多く、毎日投稿継続も凄い長い、すごいなぁという方です。最近のものしか読めていませんが、どの記事も、誠実さがあふれてます。

そのshogoさんによる記事がこちらです。
お読みください!(๑>◡<๑)


さぼてん主婦さんのnoteはこちらです。
(記事を複数貼り付けることを覚えた!)


以下はもう付け足しのようなものであります。


わたしはネガティブの塊のような者(自己紹介で我ながらビックリした)ですが、そんな我が身のツラさを、(そんな始終ツラいわけではないけど時折やるせなくなる)さぼてん主婦さんは忘れさせてくれます。(読みにくいな)

ぷははっ!(*≧∀≦*)

ニヤニヤ(о´∀`о)

クスクス(๑>◡<๑)


なんて美味しいひとなんだ。
なんて愛しいひとなんだ。


わたしの大好きな記事をご紹介しましょう。
こちらです。大好きな記事、たくさんあるんですが、1つをば。

わたしもマネキンのバイトをしたことがあるので、より想像できてしまい、親近感もあいまってイチオシです。

先輩に、休憩中などに「おばちゃん」からお菓子を貰ったら、ぜったいに断ってはいけない、と教わったっけな。(*´ー`*)


余談ですが、わたしがこうやってリンク記事を何個も埋め込むことができるようになったのも、さぼてん主婦さんのおかげであります。(コメントで、スマホでもPCと同じことできますよ、っていう一言を頂き、試行錯誤したらできました(*^▽^*))


さぼてん主婦さん

愛とかユーモアとか人間とかそういったゴタクはこの際どこかへ放ってしまいましょう。
もう詳細な紹介、称賛は出ている。だとしたらわたしの言うべきことはただこれのみ。


面白いです。
最高です。



まる。


といっては、あんまりなので、もうちょっと皆さんへ一言

さぼてん主婦さんの魅力(ふかさ)は、コメントにこそあると思います。
ぜひ記事を読んだら、コメントも読んで、コメントしましょう!

そしてめくるめくさぼてん主婦さんのひかりを浴びて、いい気持になって眠りましょう。そしてまた次の日、この声を聴きましょう。
「みなさん、こんばんは」


追記
本当は、彦摩呂みたいに、お笑いのエベレストや〜!(最高峰と言いたい)とか言いたかったのですが、まとまらなくて、やめました。(言ってる)(*´ω`*)

追記2
shogoさん
もしご覧になっていたらですが、、、
記事に乗っかってしまい、すみません。
記事を載せることをご快諾くださり、誠にありがとうございました。(๑>◡<๑)


追記3
さぼてんさん
文中では正式名称の「さぼてん主婦」さんで統一いたしました。
記事の引用や紹介を許可してくださって、やったーと思いました。(๑>◡<๑)
いつもありがとうございます!
記事では笑いに絞りましたけど、どんなさぼてんさんでも大好きです!


おしまい。(๑>◡<๑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?