見出し画像

【道の駅めぐり】オホーツク編①

北海道には3つの海がある
日本海・大平洋・オホーツク海
今回はオホーツク海周辺の道の駅を巡った

  1. メルヘンの丘 めまんべつ

  2. 流氷街道網走

  3. サロマ湖

  4. 愛ランド湧別

  5. かみゆうべつ温泉 チューリップの湯

  6. 遠軽 森のオホーツク

  7. まるせっぷ

  8. しらたき


1.メルヘンの丘 めまんべつ


メルヘンな建物

かわいらしい建物が特徴の
『メルヘンの丘 めまんべつ』

建物内は地元物産やソフトクリームが揃い
スタンダードな道の駅といった印象
地元産の農畜産物や乳製品がそろう。

周りに広がる景色も絶景だ

道の駅から目と鼻の先
メルヘンの丘
北海道らしい景色
畑には絶対にはいらないように!

天候に恵まれ綺麗な景色が楽しめた
畑に作付けされたこの時期にしか
見られない景色だ


2.流氷街道網走

内陸を抜け、いよいよオホーツク海へ
網走市街の中にあるのが『流氷街道網走』だ


オホーツク海が眼前に広がる

道の駅内の売店では地元の特産品が並ぶ
冷凍の魚介類も多くあり自宅に発送も可能。

網走市といえば『網走監獄』を思い浮かべる
方が多いが、網走まで来たならば
運河と海沿いの景色を眺めてから帰る
ことがお薦め
網走市は北海道では数少ない
「観光ができる海の町」である

冬には流氷を眺められるとのこと
運転に自信がある方は是非

3.サロマ湖

http://saroma.jp/

海沿いの道を北上し、到着したのが
『道の駅 サロマ湖』

佐呂間町と言えばカーリングで有名だが
サロマ湖で捕れるホタテやカキは絶品。
北海道有数のグルメタウンだ(と、筆者は思う)

特徴的な外観

ちょうど昼時だったのでここで
食事をしたのだが…

巨大なホタテの貝柱
たぶん3Lか4Lサイズ
サロマ豚のハンバーガー
佐呂間の魅力は海の幸だけではない

サロマ湖でとれる魚介類はやはり美味しい
これを食べずに佐呂間町を離れるのは勿体ない
豚肉もブランド化しているようでこちらも
美味しく頂いた

フードコートのカウンターでは
おっちゃんが一生懸命に受付と
調理をこなす姿があり「地元感」溢れる
雰囲気はかなり筆者の好み


4.愛ランド湧別


ここの特徴はなんといっても
遊園地が併設されているところ

日本最北の観覧車らしい

道の駅自体は地元の特産品や
レストランがあるスタンダードな
道の駅だが
北海道の道の駅で遊園地が
併設されているのはここだけ

観覧車からはサロマ湖が一望できる

5.かみゆうべつ温泉 チューリップの湯

同じ湧別町にある道の駅
温泉があるのが嬉しい道の駅
残念ながら時間の都合で温泉には入れず…

新しく綺麗な外観

お土産、温泉、食事と三拍子そろった
充実した道の駅で食事どころでは
『ゆうべつ牛』を楽しめる

車で2~3分の場所に
『かみゆうべつチューリップ公園』があり
この道の駅の由来になっているよう

https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/enjoy/detail.html?content=358

満開の時期にはとても綺麗な場所で
寄っていこうと思ったのだが
すでに刈り取られたあと
見頃は5月中らしい

6.遠軽 森のオホーツク

スキー場併設の道の駅は
北海道ではここだけ
夏場は大きなジップラインがあり
子供も大人も楽しめる

足湯も併設
スキー場との相性は抜群

新しい道の駅だけあって
お土産、グルメ、温泉(足湯)、スキー場と
至れり尽くせりの道の駅

限定のソフトクリームもある

冬に来ると違った魅力が
ありそうな道の駅だ

もちろん夏場でも一日中楽しめる道の駅で
短い滞在時間では勿体ない道の駅だった。

7.まるせっぷ

三角屋根の『木芸館』が特徴の道の駅

特徴的な建物が目印

中は木芸品が並んでおりグランドピアノが
自動演奏されている
隣接する会社でピアノの鍵盤を
作っているらしい

ここの特徴はやはりずらりと並ぶ
木芸品だろう
林業をアピールしている道内の道の駅は
ここくらいだろうか
さまざまな木芸品はみているだけで楽しい

8.しらたき


高速道路の近くにある道の駅
これといって大きな特徴はないが
山間部にある道の駅なので
休憩に重宝しそうである

オホーツク編①おまけ

三国峠の頂上付近
サロマ湖のほとりにあるキムアネップ岬
キャンプ場があり良い雰囲気

オホーツクは景色が綺麗で
ドライブコースとしても優秀

湖が多く、キャンプ場などもある
また、チューリップや芝桜など
花の季節に行くと良さそうである

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#夏の思い出

26,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?