見出し画像

自分の色を消す

お久しぶりの投稿。

転職して9ヶ月。
前職のノリで勤めさせていただいてます。

ですが、思いの外、仕事が多くなりつつあり&業務整理等などなかなかできてない会社なので忙しくしています。

前職では中小企業だけあって、スピードがとにかく早い&人の入れ替えも早い。
それ故に、どう効率よく仕事を回すかを皆が考える風土があり、それ故に、意見のぶつかり合いがあるし、良いか悪いかは別として表にも出やすい会社でした。

ですが、平均年齢50代の今の会社は真逆。
あれ?これってただ情報共有すればいいだけだよね?なんでこんな混乱してるのかしら?この時間もったいないんだが…

みたいな事がたびたび起こる。

業務フロー、手順書もないのでどこがボトルネックなのか、どこを改善すればいいのかもわからないまま、お門違いな担当に改善案を求めている状況。

そんなこんなが積もりイライラMAXになっていたのですが、逆を考えたら、効率よく、生産性をあげない会社でゆるゆると一定のお金をいただけるなんて天国じゃんと思えるようになりました。成果出さなくても職位は変わらないという天国。

だよね、あと10年すれば退職する人達はもうこのまま何も変わらず今まで通りやりたいよね。

と思い直し、自分の色を少し消すことにしました。

大きい会社になればなるほど、成果、スピードではなく、如何にその会社の文化に馴染むかにかかってるんだなと。
そして、社内の調整力がかなり求められるのだなと。

部署間で依頼書をシステムで申請する流れらしいのだが「申請」のボタンの横に「根回し」というボタンがあり、聞いたところ、言葉の通り事前に他部署に「こんな依頼するよ~、日程的にタイトだけどいける?」みたいな事前お知らせやら日程調整などをお願いするボタン。

根回しボタンを押さなくても、メールで事前に内容お伝えし、CCに上長がついていても、依頼書の内容は同じ事を書かなければならない。
「詳細はメールの通り」なんて書いたら直ぐに差し戻される。

そこで「めんど」「効率悪」なんて思ってはいけないのです。

話はそれましたが、自分が今まで経験してきたことは今後活かされないままではありますが、逆に今の会社では「自分の色を消す」事のメリットを勉強させて貰おうと思ってます。

自分の色を出す所と出さない所の棲み分けができれば、自分が取り組んでる将来の為に役立つのは確実。(会社とは別のこと)

それ、奴隷じゃね?

なんて思う方もいるかと思いますが、奴隷にされるとキツくなるのですが、戦略的に奴隷になると少し違うかなと。
なった事ないからわかりませんが、全ては実験ですね。

っていう話でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?