見出し画像

+Alpha全滅‼️

※このブログは落選の気持ちを素直に綴ろうと思ってほかの執筆を止めてメモみたく書いているので文列とか知りません状態ですぐちゃぐちゃ‼️


全公演落選、の現実を見てから一夜が明けました。
たかが落選、されど落選。
金欠オタクにとっては、もう夏の生き方を教えてくれって感じなんですけども。
一緒に同行前提で応募してくれたお友達も全滅。
こういうとき空気気まずいよねぇ。わかる(誰目線)
そもそも、振り返れば私自身応募できる公演があっただけ幸せだったなと。
本来、受験生だからね。行くか迷ってましたしね。はい、強がりましたごめんなさいほんとはなにわちゃんの声あびたいし沢山のFFさんと写真撮ったり反省会(?)したり、レポかきたかったです( ;  ; )
そんなかんやで今現在わたしが立ち直るためにやっている事を、!を!ヲ!
整理する為にもこの記事を書かせていただきます。。。
※このブログは"積む"という概念を持たないオタクの目線で書いてますご理解のほど、、、。

異国の報われない方達に感謝する

ほんとに、極論なんですけどそもそもって感じなんですけど、皆さん、オタクできてるだけで幸せだと思いましょう。はい。これだいじ。
世の中には自分のせいではなく、この世界の状況のせいで自分の好きなことが出来ない、さらには生活することすら出来ない人たちが沢山居ます。
その中で好きな人に想いを馳せて、お金や時間があって(それぞれ価値観は違うとして)、応援できてるってそれだけで幸せなんですよ。
勿論貪欲になることはオタクにおいてもなんでも重要ではあるんですが、貪欲でいいんですが、!貪欲が変な方向に捻じ曲がらないように、今はいろいろ耐えましょう。
いつもNow is the Bestだと思いましょう、ほんとに。
現場に行けないのは、貴方のせいでもなく、自分のせいでもなく、当たった誰かのせいでもなく、運営のせいでもないのです。
きっと、大丈夫。いつか会えるから。
どれだけ辛くても報われる日がいつかくるから。
そして、当選した方がどれだけマウントを取ってこようと、素直で居ましょう。
変に、え?わたしまぁ忙しいし?って感じに干すとマウント取ってくる側は私たちが羨ましがってるのを見たいんですよ、だからあんまり気に入らなくて無理やりこじつけて、嫌がらせされた経験があります(個人の感想です)。
だから、もう吹っ切って素直にもう泣くくらいの勢いで羨ましい〜😭いいなぁ〜😭みたく素直にもうオタクしましょう。ほんともうね、ツアーがあるたびこういうMonsterは現れるんですけど、りゅちぇみたいにぶっ倒すぞ❗️(わかってくれ)精神じゃなくて、もう仏のような暖かさでやり過ごしましょう。

ひたすら前向き思考

この世には私たち敗北者への救済神神神制度、復活当選というものがあります。
もうこれは、信じるしかないんです。
ひたすら信じてもう宗教かいなと思うくらい信じましょうり
あと、同行者も最善を尽くして見つけてみましょう。
私は、友達がストーリーで同行者募集して、見つけたところを何回も見てきました。(私は見つけてないですが)←
皆さん、今できることを、沢山、めいっぱいやってみませんか?

あたりまえのことを、あたりまえにやる。

これは当選した人も、落選した人もそれぞれに言えると思うんですけど、あたりまえのことはきちんとしましょう。皆さんが頑張っているお仕事や勉強、夢への努力、落選で落ち込んで(当選で舞い上がって)サボってしまったらぜんぶぜんぶ、無駄になる。
それって、きっとなにわちゃんも自分自身も周りも、誰も幸せになれません。
だったらもう、逆手に取って起爆剤にしてやりましょうよ。
落選を乗り越えた私なら大丈夫、もっとやれる、もっと努力してみよう、とかちょっとでもいいから思ってみましょう。

限界オタク極める😅

前からの段の高低差がすごいですが😂
ほんとに意外とこれ効果あったりします。
裏垢繋がってるオタクともうpartyしましょう。
そこまでしないとオタクなんてやってらんねぇ。
生の道枝忘れらんねぇーよ‼️はぁあいたい。

まぁいっか、をしてみる。

私は、去年くらいからオタクガイドライン(オタクをする上での姿勢をこう呼んでます笑)を改正して、すべてを追っていたい、精神から脱却して受け止められるところは受け止めるというスタンスでオタクしていくことを決めました。私自身、現在音楽科の学校を目指す受験生で、幼い頃から自分の時間が削られることには慣れてるので、そこまで悩むこともなく、すんなり全部追わなくていいか、と決断することが出来ました。でも、愛が緩くなったんじゃないんですよ、これって。自分に合う方法で、自分だけの愛し方で応援するっていうことを決めただけなんですよね。Mrs.のブルーアンビエンスの言葉を借りますが、本当に愛し方って様々あるんです。
私自身、ご縁あって今まで沼落ちしてからのツアーは参戦できていたので、今年も入りたいって思いはありました。
でも、もう会いたいけど、会えない、会わない夏があってもいいのかなって。
でもその会わない時間を無駄にするんじゃなくて、大切にできるものをまた見つけてみるのも一つかな、って。

まとめ


このブログは自分に向けての言い聞かせともとって書いているので自分軸になりすぎてしまったところもあるかもしれませんが、最後まで読んでくださってありがとうございました😭🤍
最後に

1人でも多くのなにふぁむが笑顔になれますように!みなさまの夏が幸せなものになりますように!強く生きような‼️

これに尽きます。
また、何処かで逢えたら👋🏻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?