見出し画像

note → start

デザインやアイデアと云った切り口からサイクルライフや駐輪を取り巻く環境を少しでも変えることをビジョンとしているmodoru kikakuです。

 2011年、我が家のリフォームがきっかけで愛車(ロードバイク)を玄関ホールに格好良くトメられるディスプレイスタンドが欲しくなり、ネットや雑誌カタログで探したけれども満足できるスタンドは見つからなかった、、、
「いっそ自分でデザインしてみよう!」と試みて、スケッチと図面を片手に製作してもらえる金属加工会社さんを探しまわる。考案したアイデアが他に見当たらなかったので特許を出願、晴れて取得できたことを切っ掛けにサイクルスタンドメーカーを起業したのがトンネルへの入り口このあと迷える子羊が誕生することになるのです。
一体何に迷って何に苛まれているのかは今回の記事では秘密♡

さて、今回NOTEを始めることにしたのは、紛れもなく認知度UPのため!

何もわざわざ自転車ファンでもない多くの人に商品のことを知ってもらう必要もないのかな?とも思ってたりもして←(ネガティブ思考) 
SNSの投稿も休みがちな弊社です。
ただ、諦められないビジョンを達成できるか否か、その回答を突きつけられて納得できるまではチャレンジし続けようと思っています。

NOTEでは、10年間考えてきたサイクルスタンドのことを中心に、デザインのこと、発明のこと、自転車のこと、、、、、できるだけ記事にしてみます。

お付き合い頂ければ幸いです♡

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?