見出し画像

ディベート文化


言い返す、スキル
が、鍛えられてない
気がする にほんじん

ニューヨーカーとLINEしてて
色々発見がある。

なんか、結構キッパリ意見言ってくるんだけど
私てきには

「ほ、ふぅん。。?」
いや、それが言いたかったんじゃないけどな)
ってときに
「いや!こうなんですよ!」って
私は言わないというか
流す、というか。

主張!に対して
こちらも主張!って文化あまりなくないか?ってちょっと、おもった?的な

結構だいじくない?
主張→反論→の流れわかりますかね
上手く言えないけど このー
意見は意見としてはっきり言い合う
っていう文化ね
これ学生時代からやってれば
自分の考えや意見も育つし
相手は全然違うんや」
って学べるのになーと。
学生時代は先生のいうことを一方的に聞いて。
生徒同士もそんな討論とかなかったからなぁ
意見をぶつけ合う、じゃないんだけど
でも、オブラートに包みすぎても
明らかにならないし遠回り的な。

傷付きました!!】っていう人って
その場で言い返せない、のかなぁって
言い返すってファイティングポーズ取れって意味じゃなくて
「私は、こう思います。」って言える。ってゆー

うちのおかんが「押し付けないで」ってよく言うんだけど、ディベートが出来ればもちょっと違うんやろな。って
友達との何気ない会話も
女子は特に
「だよねー!わかるー」って同調すなわち良し!仲良し!みたいな。

あと、普通にニューヨーカーと
文化違うのと、カタコトの言葉だと
掴めないし、相手の地雷わかりづらいなと思った。 (まだ踏んでないけど)

私やっぱりあれなのかな

人との距離の詰め方バグってるよね?笑
(いい加減気づいた?笑)
(どうやって治すの?笑)
すぐ人の懐に入ろうとするのかな?
距離を徐々に詰めたほうがいいってことを
そろそろ学ぼ?と思った笑

結構、初手でバッといっちゃうんだよね
パスタ茹でるお湯に塩入れすぎるし
ダウニーも入れすぎるし
大隅の中にいる
「いったれいったれー!」の人格
いい加減、大人しくなれ?

YouTubeはじめたりしてから
視聴者さんがこちらに近付いてくれたりするけど

距離の詰め方って本当むずかしいなと思う

傷つけたくもないし
傷つけられたくもないし

そもそも「心が傷ついた」ってなに?笑
ってまじそもそも思った。

なんなん。
血も出てないのにさ。

結構後を引くしさ

で、人によってまったく傷つかなかったり
傷ついたりするってなんなんわかりづらいなぁ!!

ってぐるぐる考えてて

「あっ、、メンタルヘルス大全見よ。。」って思った笑笑

長いらしい
最後ゴールテープ切ったらお祝い動画流れるのかな?
結構長いらしい おめでとう動画流れるのかな?(流れないと思うw)

心が傷付くってなんやねん ってめっちゃ思った

傷付いた!!って思うと、反撃の棘も鋭く自分の中で育っちゃうし、ねぇ。

兵法とメンタルヘルスだな。

うん、とりあえず一人でいたくない←

なにかに揺らいだときに
「どうおもうー?」ってきいて
「大丈夫だよー」とか
「こういうことなんじゃないー?」とか
結構だいじ
AIじゃいや
ロボットもいや

ゴールデンレトリバーだと慰めてくれはすると思うけど
もうちょっとこう、

やりすぎやりすぎ


あ、なんか今調べたらディベートってニュアンスまた違うみたいだね
結論を出す!ってよりは多角的に意見交換的な

なんかこの間の父とのラインのやり取り思い出したわ
めっちゃ一方的だったなぁと。笑

結論を出す」だと、あれなのかもね
どう思う?」とかがいいのかね
断言、ってなんなんやろとか


ちょ、これめちゃ面白い
ちゃんと読んでないけど
「えーへー!」ってかんじ
へー!!!!ディベートにはお作法があるらしい!!笑 それを弁えてるからうまくディベート出来るらしい。

これか。。?欧米のひとがひとりひとり自分を持ってる感じがするのは。。

なんか、去年いっしゅん入ったオンラインコミュニティのルールに
「相手の意見を否定せず建設的に意見交換しましょう」みたいなのがあったんだけど

なんか多分日本だと、意見を否定される🟰人格否定されたみたいに受け取りがちじゃない?

幼い頃からディベートに慣れることにより
「自分はこうなんだな」とか
相手と違うからって自分を否定しなくていいんだなとか
要は反論されたとて自分のコア、核が傷付く必要なんてないのだ」
って自然と思えるのかもね?

もう少しthinkingしよーっと

それでは!🥷{ニンニン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?