MOEKA|ムーブメントセラピスト

■ムーブメントセラピスト ■ピラティス ■ダンサー ----- からだ おどり 自然 …

MOEKA|ムーブメントセラピスト

■ムーブメントセラピスト ■ピラティス ■ダンサー ----- からだ おどり 自然 山 つながる 調和 ----- Instagram: @moeka.l.t ピラティスサロンto-moe https://pilatessalon-to-moe.my.canva.site/

最近の記事

  • 固定された記事

-つながり - つなげる - つたえる-

前に、ピラティスを通して、改めてムーブメントセラピストとしてどう在りたいか、何を伝えていきたいかについて綴ったけれど、【記事参照】 群馬に戻って1年、より自然の近くで過ごしながら、それをより濃く感じ、深められてきた気がするので、今感じること、思うことを今改めて綴っておきたいと思います。  この現代で生きている私たちは、知らず知らずに自然と切り離され、ほとんどの人が工業的で人工的なものに囲まれて生きています。 そのそれは一見便利で、優れているように見えるけれど、その"便利さ"

    • カラダをふるわせるーおどるということー

      しばらく人前で踊ることから遠ざかっていた。 思い返してみたら、コロナで舞台がキャンセルになってから。 その間に、だいぶ自分の深いところと向き合ったり、カラダともより丁寧に向き合うことができたので、心とカラダについての考え方、捉え方もだいぶ変わってきていて、同時にわたしのカラダも、その繋がり方も深まってきた気がする。 そんな繋がってきたカラダとココロでなら、その場や空気、山や川、海などともより繋がっていけそう。 今、改めて踊りたい、カラダで表現したい。という気持ちが高まってきた

      • 山を歩く

        パワースポットと言われるところは沢山あるけれど、私のパワーチャージといえばやはり山歩きなのかもしれない。 この山という決まった所は無く、 山の中で自然に触れながらただ歩くこと。 それが好きで、私は充たされていく気がする。 先日、1週間程かけて黒部川源流域の山々を歩いて巡る山旅に行ってきた。 電波もろくに入らない山中、自分の足を頼りにただひたすらに登り下りの山道を歩く。 登山者に人気の山だったので、人はチラホラいるのだが、辺りに人工物はほとんど無く、 自然が創り上げた山の景色

        • 改めて、ムーブメントセラピストとして。

          これまでピラティスを学び、ピラティスインストラクターとして様々なカタチで教えてきていますが、"Pilates"を尊重しつつも一つにこだわりすぎたくないなと想っています。 マシンピラティスやシルクサスペンションを用いながらレッスンする時も、基本の動きだけに留まらずに自分の身体や感覚に聞きながら、なるべく自由な発想で応用するようにしてみたり、 ヨガや古武術、フランクリンメソッドなど、様々なボディーワークの手法を学んでみたり、またその時々で気になるボディーワークなどの本を読み漁っ

        • 固定された記事

        -つながり - つなげる - つたえる-

          前橋にサロンをOPEN!

          この度、わたしの故郷である群馬県前橋市に ピラティスができるサロンをオープンさせる事になりました。 名前は… "to-moe" ト モヱ この文字や音の中には色んな想いを込めました。 巴 - 神の遣いとも言われる蛇が語源   天へと昇る架け橋として 音の響きや音霊を重視して ト - 統合 モ - 漂う ヱ - 届く 他にも 私が巳年なことだったり、友へ、などなどありますが、、、 カラダとココロを整え 健やかで美しい 本来の自分に戻れるように。 また自然と人々を

          梅雨の梅仕事〜手仕事ををする有意義な時間がもたらすもの〜

          猛暑日が続いてもう夏本番が来たのかと思っていたら、また梅雨が戻ってきてくれたのでしょうか。山や畑の植物にとっては恵の雨ですね✨ 今年こそはと意気込んでいた梅仕事、 張り切ってやってきました♡♡♡ 知り合いの自然農の農家さんのところで教えてもらいながら梅干しと梅酒、そして梅シロップも^ ^ せっかくなので作り方をシェアさせていただきますのでご参考にしてもらえたら! 【梅干し】 材料 梅、塩(梅の10%)、焼酎ほんのちょっと、 透明な果実酒用ビン(梅3キロで5L瓶、4.5キロ

          梅雨の梅仕事〜手仕事ををする有意義な時間がもたらすもの〜

          山の楽しみ方

          私は父の影響もあり、アウトドア派で登山も好きなのでよく山歩きに行くのですが、ここ最近の目覚めを経て、山を歩くときに感じることや行きたいと思う山、歩き方にも大きく変化があったなと感じます。 以前は景色のいい山に登りたいとか、百名山に行きたいとか、登山雑誌に載ってた山に行ってみたいとか、あの山小屋に泊まってみたいとか、、、 そんな理由で行く山を決めていたりしてて、頂上からの景色、登ったっていう達成感とか、計画を立てて行くって事に楽しみを感じる部分が大きかったんだけど、 ここ最近

          わたし自身の変化 ーめざめー

          そろそろ本職のカラダの事とか私自身のことについてちゃんと書いておかなきゃと思い、 ここ最近の私の変化や想いを含め、気合いを入れて書かせてもらいます!!! 改めまして。 私はピラティスインストラクターとして、自分や他人の身体と日々向き合っています。 現在働いてるスタジオでは集客の為に、"ボディーメイク"とか"ダイエット"とかを目的にと打ち出していたりするんですが、 ずーーーっと私はそれが一番の目的になるのは違う気がして、なんか腑に落ちなかったんですよね。 もちろんそれが分

          わたし自身の変化 ーめざめー

          自分で作ってみる。

          先日わらを頂いてきて、納豆を手作りしてみました^ ^ 納豆は好きなのでいつもスーパーで買って来てきたんだけど、増える一方のプラ容器になんだかなーとモヤっとしたり、 『有機大豆使用』って書いてあるけど、3パック100円で売ってる納豆 に今ひとつ信頼がおけず、、、 藁でもマコモでも松葉でも納豆菌はそこら中にいるから簡単に納豆は出来る と話に聞いていたので、種菌を使わずにまずは藁と蒸し大豆でトライ! 【作り方】 ①大豆をひと晩たっぷりの水に浸しておく。 ②蒸し器で45分〜1時

          旧暦新年

          2月1日に睦月の新月を迎え、立春も過ぎて気持ち的には春なのですが、まだまだ寒い日はつづきます😶‍🌫️ お月さまの満ち欠けや太陽の周期などを意識するようになって、昔からの旧暦が自然のリズムに合ったものでしっくりくるんだなと実感してます。 私はここ数年、元旦に初日の出を拝みに登山しているのですが、今年から自然のリズムに合わせて旧暦で行うことにしました。 考えてみれば、今私たちが使っている新暦(グレゴリオ暦)は明治時代に世界共通の時間軸と合わせる為に、無理やり合わせた為、日本