マガジンのカバー画像

Photo Album

169
備忘を兼ねた写真の数々
運営しているクリエイター

記事一覧

歩いたことのない街を訪れる(足利市)/日本最古の学校、輪蔵、藤棚…

この日、県立美術館を訪れた時と同様、朝食後に行く場所を決める。 東北自動車道を使えば片道2時間も掛からず、現地で主な施設を巡り夕方には帰宅した。   足利学校 鑁阿寺(ばんなじ) 個人的にはここが一番興味深かった。 足利織姫神社 フラワーパーク 雑感 東北自動車道佐野藤岡インターチェンジを降り、佐野市を通過して足利市へ。 naviに従うとJR両毛線と並行する栃木県道67号を走ることとなる。   この道路は両毛地区北部の中心となる幹線道路だが片側1車線。各旧市街地

コンパクトカメラの撮影を肉眼で見た景色に近づける/ RX100M7

10連休の前半、ふらっと訪れた美術館の帰り道。 こちらにも久しぶりに足を運んでみた。 干潟にいる鳥を求めて大砲クラスの望遠レンズを持ち歩く、高齢者の方々を多数お見かけした。見るからに重そうなエクイップメント。 筋力トレーニングを兼ねているのだろうか? 干潟周辺を散策し「ちょっと他と雰囲気が違う」小道を見つけた。 写した画像をディスプレイで確認すると、目で見た感じより数倍明るい。 いつも使っている iPhone13Proと比較すれば陰影は強めだが、それでも明る過ぎる。

旧坂川(江戸川下流)を散策する/人気(ひとけ)の無い景色を見ながら、人が減る未来を想像する

所用で近辺に行ったついでに坂を下り、久しぶりに江戸川まで降りてみた。 江戸川まで 川沿いの散策 お休みを取って平日に訪れたからか、川沿いに歩いていてすれ違うのは近隣のジョガーか犬の散歩をする人(全部で数名程度)。   首都圏はどこを歩いても人がいない景色を見ることはなく、自分しかいない景色の中に溶け込むシーンは貴重。 地方に行くと当たり前の景色なのかもしれない。     西暦2100年には日本人の人口が半分くらいになるらしい。 日本の歴史を数百年単位で見て行くと、この

満開を過ぎたお花見に珍しい鳥(梟)/夜桜は RX100M7で(手持ち夜景モード)

今年のお花見シーズン幕開けは、コロナ感染で出遅れた。     今年の桜を観足りなく思い、散りゆく花を観に行った     「今年の桜も終了」と思いながら並木道を歩いていると、桜の枝に見慣れない鳥 近寄ってみる よく見ると足に紐が結ばれており、近くにいた飼い主に断りを入れ写真を撮らせてもらった。 葉桜も悪くはないが絵的に今ひとつなので、夜桜を観にいく。 照明で、花が少なくてもそれなりに桜を観られるのではないかと。 今年は全国的に桜の開花が遅れ、ソメイヨシノの満開が終わ

獣たちの様子(RX100M7撮影)と先週のスキのお礼

週末日記でお伝えの通り、動物園に居を移した野生動物たちの姿や顔をお届けしつつ、「スキ」のお礼を。 動物園渋滞のない関越道を走って着いた先の動物園 駐車場にはこんな看板が この日はRX100M7メインに撮影。 大きな望遠レンズ(おそらく1000mmレベル)をつけた、カメラが趣味の方をチラホラ見かけたが、MOHは「動物を目で見て表情を楽しむ」がメインなので、コンデジでサッと撮影。 素早く動き回る動物もおり、RX100M7の速い追随性が役に立った。 家畜 帰宅時、関越道上

(続)下町探索「向島百花園」 都立9庭園の一つ

東京都が管理する9つの庭園 まだ行ったことのない「向島百花園」へ 扉絵は同庭園のHPから 都立9庭園の紹介はこちら。 一覧を見て景色が思い浮かばないのは、今回の「向島百花園」以外、都下にある「殿ヶ谷戸庭園(国分寺)」 他の庭園はいずれも都心なので、簡単に辿り着く   公共交通機関を利用して「向島百花園」へはどうやって行くのか、全く見当がつかなかった。 行ったことのある人に連れられて来園。 行ってみると、とてもこじんまりとした庭園。 梅の季節だからか、庭園の広さの割に多く

下町探索 「亀戸天神 梅まつり」 亀戸駅に降りるのは初めてではなかった(RX100M7, iPhone13Pro)

降りたことがない駅シリーズにするつもりだったが、亀戸駅は取引先企業の一事業所を以前訪れていた(ことをあとで思い出した)。 初めて訪れる「亀戸天神」 梅まつり開催中。 亀戸駅から歩いても、さほど遠くはない。 亀戸天神香取神社 駅へ戻る途中 今回の亀戸天神へは誘われて行ったが、先日訪れた新小岩の近く。 観光地化されていない下町を訪れるのが最近面白い。 今回もツーリスト風の人達は見かけなかった。 MOH

日曜の午後、新宿御苑〜新宿へ

古い友人たちと久しぶりに会うことになり日曜日の午後、新宿へ出掛けた。 直接集合場所(飲み会場所)へ行くだけでは物足りなさを感じ、先日 note の記事で見掛けた新宿御苑へ寄ってみた。 新宿御苑へ入るのは、いつ以来だろう? それくらい記憶がないし、たまに外から見かけても中に入ることはなかったはず。 新宿御苑今回、もずきちさんが載せたような鳥はおらず鳥影も見られなかった。 途中、木々の間から鳴き声は聞こえてきたが、姿は確認できなかった。 急足で歩き、余裕が無かったのが本当のと

三四郎池(育徳園)/本郷キャンパスへ

久しぶりに本郷キャンパスを訪れた。 以前は予定通りに訪れ、用事が終わるとサッサと退出していたが、今回は時間に余裕を持たせてキャンパス内を散策した。 本郷三丁目〜キャンパスキャンパス内三四郎池 以前は滅多に訪れないところでも、無意識のうちに効率優先で移動し「A to B の最短距離」を良しとしていた。 ある時、ふと思った。 「この場所を再び訪れることは、無いのかも知れない」 そんなことを考えながら、最近は時間に余裕があれば寄り道をしている。 東京駅から地下鉄で7分。

事故のニュースを記事にするのは…と思いつつ/昨年9月に宿泊したホテルの裏で大きな火災(小倉魚町 鳥町食堂街)/松本清張氏が通っていたお店も

元旦から災害や事故のニュースが続いて気が重いが、この火災があった場所は昨年の秋に歩いたところ。 死傷者無しなのが幸いだが、泊まったホテルの宿泊客は避難誘導で外に出され、途方に暮れている様子。   今後の行方が気に掛かる。 泊まったホテルの裏通りにある食堂街 昨年9月、出張のスケジュールよりも1日早く北九州に入り、事業所に行くまでの間、ぽっかり時間が空いた午前中に動物園へ行ったことは記事にした。 前日の夜、一人になり、食事のために地元の従業員を呼び出すのも申し訳なく思い、

年初め『初売り』 日本橋 / 温麺を食べていたら羽田のニュース

元旦から重いニュースが続く。 備えも必要だが少し気分を変えるため、日頃は行くことのない初売りに同行した。 神社以外で人混みは見られなかった。 人が混みそうな、百貨店を避けたからかも知れない。 お昼を食べ過ぎて、夜に白石温麺で軽い食事をしていたら羽田のニュースが飛び込んで来た。 事故のあった滑走路は何度も降りている。 去年、着陸動画を記事にした。 自然災害も種類によっては、日頃の備えでリスクを軽減できる。 それでも防げない災害はあるのだが… 今年も羽田空港は利用する

“Marunouchi Bright Christmas & イルミネーション 2023 ” その2/夜の街の雰囲気は…/ RX100M7

12月初めの様子は記事にした。 Xmas(イブ)直前、丸の内仲通りはこんな感じ。 インヌ? 比較のためにiPhone13Pro vs RX100M7 前回はiPhoneで撮ったが、今回はRX100M7で撮影。 明暗がはっきりする都会の夜は、カメラ撮影が自然な絵になる。 イメージする景色に近い。 RX100M7サッと撮っても、思った通りの絵が撮れる RX100M7 は優秀😊 撮影を追求するカメラマンには、簡単に撮れるので物足りないかも知れないが、どんなところでも手間

邁進する6人の画家たち TOKYO画団 / 丸善本店ギャラリースペース

昨年の展示会は7名。 去年、声を掛けて頂いた木下千春さんの作品は今年、展示されていない。 会場に居られた SIACCA章子さんから「別の展示会(新宿)に出展中」と教えて頂いた。 この展示会は、それぞれの絵が個性的。 今回の情報はこちら。 多くの作品は抽象画または象徴画? それぞれの作品には、描かれたアーチストが持つテーマが感じられ、作品によってはその意識が滲み出る。   目に優しいキレイな絵を観るとホッとするが、そんな絵が続くと飽きを感じる。 今回展示されている絵画は

近くの日帰り出張中に、乗ったことのない小湊鉄道を見て思い出した記憶

関東圏内の出張、途中駅で見かけた一両編成のディーゼル列車。 この列車に乗ったことはないが、養老渓谷へはクルマで行った記憶がある。 iCloud にあるライブラリで調べてみると、2018年夏に訪れていた。 写真を見ると、暑い夏の日に渓谷への坂を登り下りしたことを思い出す。 写真を確認するまで、いつ訪れたのかを忘れていた。 日記など書かないので「いつどこへ行ったのか?」は、iCloudに保存されている写真が記録の代わりで、最近はその枚数が増えている。 note の記事も