見出し画像

『カメラじゃなく、写真の話をしよう』嵐田大志(著) 改めてレビューする

この本は 2021年にKindleで購入し、Amazonで書いたレビューに著者からinstagramでコメントも頂いた。

noteを始めて間もない頃、焦点の定まらないBook reviewを書いた。改めて本を読んでみると、この2年で忘れていたこともあるので備忘を兼ねて記事にする。


改めてのレビュー

カメラ、iPhone等で撮影を日常の習慣としている人向けのレビュー
章立てでは「第3章 もっと写真に向き合うために」の内容。

テーマを決めて撮ること

写真家の作品集を見て、ストーリー性やテーマ性を持たせた撮り方を学ぶ

定番写真集を読むべき理由

非SNS的写真をもっと見よう
定番写真集のススメ
アンリ・カルティエロバート・フランクウィリアム・エグルストン
ソール・ライター植田正治

家から300m以内で撮る

見慣れた場所で撮るためのTips
朝夕の光を味方に/標準から中望遠/空の表情/アングルを変える/真夜中に

とにかく枚数を撮れ!の罠

撮影枚数と上達の相関性/レビューできるキャパシティ/撮らない日

「主題」に縛られなくていい

主題も副題次第/主役がない写真も

撮らないものを決める

不安・不快を撮らない/自分に正直に

既にある世界を撮る、世界観を作り込んで撮る

アプローチ、向き合い方、はいろいろ


公開されている目次を記録しておきたい。

■opening gallery

■第1章 カメラ沼にハマった先で僕が考えたこと
episode1 「良い機材で撮る=良い写真」ではない理由
episode2 カメラ選びの基準
episode3 デジタルカメラとフィルムカメラ
episode4 写真歴が長い人にこそスマートフォン撮影をすすめる理由…ほか

gallery 定点観測 東京の空
column_01 僕がカメラに費やしたお金の話

■第2章 「押せば写る時代」の撮影技術を考えてみる
episode7 僕がオートで撮る理由
episode8 撮影技術は均質化し、重要性が低下する
episode9 テクニックは手段であって目的ではない
episode10 「好き」の正体を言語化しよう…ほか

gallery 僕たちの夏休み
column_02 スマホ編集のススメ

■第3章 もっと写真と向き合うために
episode16 テーマを決めて撮ること
episode17 定番写真集を読むべき理由
episode18 家から300m以内で撮る
episode19 とにかく枚数を撮れ! の罠…ほか

gallery 愛しきハワイ
column_03 僕の好きな写真集

■第4章 写真の本質を考える
episode31 写真とは何か(1)
episode32 写真とは何か(2)
episode33 写真によって異なる時間感覚
episode34 間口が広く、奥が深い写真道…ほか

gallery 大切な人

https://honto.jp/netstore/pd-contents_0630735960.html


出版されてから2年、今も丸善本店の棚に面陳されている
手に取られる方が多いのではないかと思う



MOH

この記事が参加している募集

読書感想文