もい

文章を書ける人に憧れて文章を練習するぞ( ◠‿◠ )日々あったこと、感じたこと。

もい

文章を書ける人に憧れて文章を練習するぞ( ◠‿◠ )日々あったこと、感じたこと。

最近の記事

アイチャク

もう1581818592048年ノートを更新していない 見ては、いた。 一丁前にアイコンは変えた。なんか盛れたきがするやつ。 書く時間が全くなかったのと忙しいに囚われてつまんない人間になっていた👨🏽👨🏽昨日、高校と大学の友達とズームで遊んでモチベが上がったので書いてみる! 約4年と3ヶ月乗った車を手放そうとしている🚗 今の車は ムーブちゃん。 必要に追われて買った 新卒の時、県外の会社、そして車必須の会社に就職するからと、車が必要になった それまでの私は、「徒

    • しみったれた気持ちの羅列

      ポジティブハッピーヤッホッホイ!!なノートにしたくて、だからこそ最近書けなかった🥺🥺🥺🥺 仕事も毎日忙しい、恋愛も難しい、不安なニュースもなくならない!あーポジティブに書ける内容がない!ない!ない!ない!いらない!何も!捨ててしまおう!!!君を探し彷徨うマイソウル!!!!!!!!すとっぷざたーい!しゃーりらーい!がまんできなーーーーい!!僕を全部あげようーーーー! と心に飼っているB'zの稲葉さんが出てきてしまうから書けなかった…… でももういいや!!! そうで〜〜〜

      • だよ〜ん、だよ〜〜ん、そんなもんだよ〜ん(唯一無二の姉の話)

        突然だけど、私の姉は シスコン というやつだと思う👩🏻‍🦰 3つ違いの姉なんだけど、多分姉が5歳くらいになるまでは、お互いに全く興味がなかったと思う。笑 私が2、3歳、姉が5、6歳の時にお互いの存在を認識して、お互いに「え、コイツおもろいやん、仲良くしよ」ってなった気がする👶🏻 そこからは何をするにも一緒、喧嘩もしなければ、なんでも話をしてきた。 お姉ちゃんのすることはなんでも羨ましくて、習い事も全部同じものをしてきた。 お風呂では、狭いのに2人で浴槽の淵に腰掛けて

        • 「五年間使っているビニール傘」ってすごくない?

          もうずっとnoteを書いてなかったことには触れない。笑 何があったわけでもなく書きたい気持ちが降りてこなかっただけ。 今日は雨が降っているので、雨について書こうと思う! まず昔から雨がめちゃくちゃ嫌いだ。 天然パーマなので、髪がくるっくるになってしまうのがとにかく嫌だ😔😔髪の毛を触る癖があるけど雨の日はその癖が加速してしまう。困ったもんじゃ。 部活の時髪が気になって気になって、30分おきくらいに何回もトイレの鏡をチェックしに行っていった。 これは病気だ😳😳😳😳

        アイチャク

        • しみったれた気持ちの羅列

        • だよ〜ん、だよ〜〜ん、そんなもんだよ〜ん(唯一無二の姉の話)

        • 「五年間使っているビニール傘」ってすごくない?

          いつも音楽といっしょに

          人生いつも音楽と共に過ごしてるなあと思う😳 4歳〜17歳までピアノをやって、中高は吹奏楽を、大学ではアカペラをやっていた!!どれもとっても上手にはならなかったけど、すきだった。 音楽がとても好きなのと、言葉がとても好きなのが合わさって非常にいろんな音楽を聴く! だからこの音楽を聴くと、この時を思い出す!っていうのがたくさんある。 aikoの「アンドロメダ」を聴くと、小学生の時に、きらいだった自分の部屋がなんとなく好きになった日を ポルノグラフィティの「ライン」を聴く

          いつも音楽といっしょに

          優しさ、ってなんぞ

          「どんな人がすきー?」「優しい人〜!」 この会話って全国でもう831981389138619735回されている会話だと思う🧒🏻 わかる。私も優しい人が好きだ。 というか、多分優しい人が嫌いな人はあんまりいない気がしている。でもその優しさが何であるか、が人それぞれ違うんだと思う! 優しさジャンルは無数にあると思う。 私の好きな優しさジャンルは、無意識の優しさ!だと言える!!👏 私は本当に未熟者なので、人に優しくしたい時、人がこうしたら嬉しいかなどうかなっていうのをめ

          優しさ、ってなんぞ

          ニガテの呪縛

          やっぱり忙しい時は書けないなぁ🗣 今日は常々思っていること😮 人は「苦手」っていう言葉に縛られていると思う! 仕事で子供と関わることがあるんだけど 「僕は算数が苦手」 「私は英語が苦手」 「僕はお友達を作るのが苦手」 「私は片付けるのが苦手」 と、苦手を教えてくれることがある。 そのときできることは 「苦手って決めつけないほうがいいんじゃない?」と言ってあげることかなって思ってる。 だって苦手ってどんな線引きがあって苦手になるの?って思っちゃう😧 テス

          ニガテの呪縛

          彼氏がめちゃくちゃ好きだって話だから誰も見て得しない文章

          昨夜、酒に酔いながら深夜に書いた文章があまりにもクソだから逆に投稿したい。笑 なんのこだわりか、酔っていても誤字があまりないのはすごい。笑 タイトルをひねってつける頭は酔っ払いには無く、タイトル通りの記事だから嫌だったら飛ばしましょう。 以下酔っ払いによる駄文。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 私はいま!!!深夜テンション!!そして酒の勢いで記事を書いている!!!!! タイトルの通りだから、後からプンプンするくらいだったら見ないほうがいい!!!!!!頼む!!!

          彼氏がめちゃくちゃ好きだって話だから誰も見て得しない文章

          文章ナルシシスト

          文章ナルシシスト、なのかもしれない。 ちなみにこの文章を書くにあたって正しい日本語を使いたくて「ナルシスト」と調べたら「それは日本で伝わってるだけで本当はナルシシストが正しいよ〜〜〜ん」って書いてあった( 脚色表現アリ )。また少し賢くなった。もいはレベルが2上がった! 話を戻すけど 文章に対してのみ、なぜかナルシシスト気質があると思う。 自分の見た目は本当に好きじゃなくて テンパだし( いまは縮毛済 )、眉毛は薄いし、八重歯はあるし、色がレフ板レベルで白い( もはや

          文章ナルシシスト

          悪いところを押さえつけるより良いところを伸ばしたい

          昨日は結局研修で書けなかった🦶 まあこういうゆるい感じで書いていこうと思う。 タイトルの通りのことを常々思っている。 人の悪いところって多分とってもわかりやすいのよね。それを人はじーっと見ていて、「はい悪いことした!はいあなたが悪いで〜〜〜す!」ってしてしまうよね。そういう人が多い気がする。特に上司と部下の立場だったりしたら、育てないと!という気持ちでやってしまうよね。 悪いところを見つけるのって簡単。 だからこそ自分でも悪いところが分かってる。自分は自分としてずっ

          悪いところを押さえつけるより良いところを伸ばしたい

          こどものときたまらなくこわかったもの

          昨日友達のnoteを見てから創作意欲がグングンなので今日も書く✍️やっぱり頭の良い人文章は面白い!長くてもなんでも読みたい!って意欲が湧くよね!あんな風にわかりやすく書けたらいいな😗 タイトル通り 子供の時怖かったものの話。 Twitterでそんなタグを見たことがあって、その時、私の中でダントツ怖かったのはコレだ!って言うものがすぐ頭に浮かんだ。 基本的にホラーのたぐいは苦手だし、ビビリなのでびっくり系とかは特に嫌。 でもその一つは今大人になっても怖い! 怖かったも

          こどものときたまらなくこわかったもの

          おみくじをしたら元気で勢いがあった

          あぶない3日坊主かますところだった 元気に書いていくぜ。 最近おみくじを引いた🥠今年に入って初だった 結果は見えてないけど末吉。まあ悪いことも書いてないし全然okなんだけど💪 上の文章に 明朗活発 という言葉が出てきた。この文章自体は非常に自分に当てはまっている気がする。軽くみられることメッッッッチャあるし。隣にいた上司も「この文章めっちゃアナタのことやね」って言ってた。 明朗活発 使ったことがないからスマホで調べてみた!そうすると三種類似た言葉が出てきた。 明

          おみくじをしたら元気で勢いがあった

          叱られる大人

          今日、久しぶり?初めて?めちゃくちゃ叱られている大人を見た。 職場で見たのだけど、本当に、めちゃくちゃに、だれがどう見ても、とっても大きな声で叱られていた。 彼らの関係は上司と部下なのだけど 子供が大人に叱られてるみたいだった。 原因は数ヶ月間間1度も"出勤時間を守らなかった"という本当に残念なもの。笑 それでお客様にも迷惑をかけて信用問題にも発展しまった上でのお叱り🥟当然といえば当然かもしれない… もーーー我慢できん!って感じでした でも私がとっても 感じたの

          叱られる大人

          書くことを頑張らないでかけた自己紹介

          とにかく文章の練習で、たくさん書いてみたい。 でも書くこと特にないから自分のことでも書いてみる( ◠‿◠ ) 名前:もい 20代の社会人👶🏻こどもおとな👶🏻 人に言葉を伝えるお仕事。毎日とにかく喋ってる。ベシャリで生きてる。仕事もプライベートも。笑 とにかくご機嫌に生きたい。笑い方はワッハッハらしいからそれは早急にやめたい。 ✍️好き 餃子 ビール 日本酒 (というかお酒全部) チョコ お散歩 おしゃべり 飲み会 お祝い お買い物 こども 猫と熊🧸🐱

          書くことを頑張らないでかけた自己紹介

          【それ、音楽する上で必要ですか?】軍隊式吹奏楽部

          初めてお題なるもので書いてみる! 中高、学生時代は吹奏楽に青春を捧げた。 田舎の吹奏楽部だけど先輩が んまぁぁぁぁ、いじわるだった。笑 先輩がいじわるなのって吹奏楽部あるあるなのかな? 苦しめられたのは中学生の時 いじわる3年生が勝手に決めたうちの部活の????ルール、一部を紹介いたします。 ◆ルールその1「ハイカットスニーカー、ダメ絶対」 1、2年生に限っては、ハイカットスニーカーを履いてはいけないルール。うちの部は各学年の靴箱じゃなくて、部活棟の靴箱に靴を

          【それ、音楽する上で必要ですか?】軍隊式吹奏楽部

          文章を書ける人に憧れて

          文章を書ける人ってとってもかっこいい! 大学の時に、サークルの関係でちょっと会った( 見たに近い )ことある綺麗な先輩がノートに素敵な文を書いていて、憧れて始めました✍️ 人に言葉を伝える仕事をしているので語彙を増やしたいなぁ、と!! 🐶手始めに最近あったことでも書こうかと 最近、コンビニで「お〜いお茶 玄米茶」を買いました。 いつもはほうじ茶を買うんだけどなんとなく玄米茶を買った!いつもと違うことをした自分にもなんかワクワクしながら。 お〜いお茶、好きなところは

          文章を書ける人に憧れて