記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレあり】空想オルガン 感想

こんにちは、卯月です。
今回は、書評を書きます。

本は、初野晴(はつの せい)さんの「空想オルガン」(KADOKAWA・角川文庫)です。ハルチカシリーズ3作目です。

ネタバレがありますので、まだ読んでいない方・今読んでいる人はご注意ください!


あらすじ

穂村チカは、憧れの草壁先生の指導のもと、吹奏楽の“甲子園”普門館を夢見る高校2年生。同じく先生に憧れている、幼なじみの上条ハルタと、恋のさやあて(?)を繰り広げながらも、夏の大会はもう目前。そんな中、どうも様子がおかしいハルタが、厄介な事件を持ち込んで⋯⋯!?
色とりどりの日常の謎に、頭脳明晰&残念系美少年ハルタと、元気少女のチカが立ち向かう!
“ハルチカ”シリーズ第3弾!
(裏表紙のあらすじより引用)

感想(ネタバレあり)

初野晴さんの作品です。初野さんは2002年、「水の時計」でデビューされ、代表作は、このハルチカシリーズです。
ハルチカシリーズは、2015年に漫画化、2016年にアニメ化、2017年3月に映画化と、何度もメディアミックスされています。
この本はハルチカシリーズの3作目で、1作目は「退出ゲーム」です。

1冊を通してコンクールの話でした。個人的に好きなのは「空想オルガン」。ガンバという詐欺師と、チカの視点が切り替わりながら進みます。ラスト1ページ前でガンバの正体が分かった時、「あっ!」と
驚きました。

順番に読まないといけないわけではありませんが、これから読む方は是非「退出ゲーム」から読んでください。その方が楽しめますよ。

書誌情報

空想オルガン
著者   初野晴(はつの せい)
出版社  KADOKAWA
レーベル 角川文庫
ISBN 978-4-04-100379-4
定価   680円+税(税込748円)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?