記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

不思議な力を持つ作家が殺人犯に迫る『魔界探偵ゴーゴリⅢ蘇りし者たちと最後の闘い』見た感想

今日の映画はこちら

こんな方におすすめ

  • SF×ファンタジーが好きな方

  • ゴシックな雰囲気が好きな方

  • ゴーゴリファンの方

ゴーゴリシリーズの最終章、3作目です。殺人事件の結末、犯人の正体が明らかになります。全体的にだんだん面白くなっていってる印象。前作と同じぐらい面白かった😊😊正直これで終わり?!絶対まだやろうと思ったらやれるよね??みたいな感じやけど、あとは視聴者のご想像におまかせっていうあんまりごちゃごちゃやりすぎんタイプのやつなんかな??ゴーゴリの小説が基になってるしね。でもにおわせで終わったし。おいおい。次回作期待しちまうだろい。

キャストはほぼ変わらず。ゴーゴリはアレクサンダーペトロフさん。具合の悪さがさらに加速してた。酷い仕打ちに遭うターンが多いからかいつぶっ倒れてもおかしくない感じでした。そしてそしてグローさん復活!オレグメンシコフさん再登場です。わーい。


※ネタバレ注意※

第5章 黒騎士の隠れ家

ゴーゴリは前回のラストでヴィーを倒して自分も気絶しちゃったんやけど、何日も意識不明で息もなかったので死んだとされてしまいます。医者は悲しみのあまり解剖もできずそのまま埋葬。

暗闇で目を覚ますゴーゴリ。そこには父親が。許してくれと言う父の背後に悪魔?らしき存在が。悪魔が言うには父親はゴーゴリを生かすために悪魔と契約して死後も安らかに眠ることはできないとかなんとか。。。そしてゴーゴリも死ぬことはできないとかなんとか。。。つまりゴーゴリは悪魔の力を持ってしまってるみたいなことなんか?
てかそれより悪魔のビジュよすぎない?不気味さ、怖さ、気持ち悪さ、全部ある(誉め言葉)。

で、ゴーゴリは土の中から生き返ります👏👏👏


生き返って早々ゴーゴリ君の疑いはまだ晴れてないとか言われて逮捕されるけど、黒騎士として怪しい人物にリザの旦那説が浮上。

しかし村人たちは反乱を起こします。警察の言うことも聞かずとにかくゴーゴリ殺せー!ってなるんですな。で、殺そうとしたところでグローさん登場!助けに来てくれるんですな~~かっこい~


グローはやっぱ死んでなくて、ずっと近くで見守ってたらしい。しかも祝日である今夜また殺人が行われるから急がなきゃと言われる。

ゴーゴリ、グロー、警察の3人でリザ邸の隠し部屋を発見。そこにはオクサーナが寝かされていて、リザの旦那もいたのね。まぁでもリザの旦那はあっさりグローに撃ち殺されるんやけど。リザの旦那は黒騎士じゃなくて、黒騎士の召使みたいな感じだったのね。

すると本当の黒騎士がやって来て、死んでたはずのオクサーナが人間として生き返った瞬間に黒騎士に殺されます。
ここかわいそうすぎた。3作通してオクサーナが一番かわいそうじゃない??
すると黒騎士の姿が変化し、リザの姿に。黒騎士はリザだったんですな。


第6章 恐ろしき復讐

リザは163年前、ウクライナの村で暮らしてた。お姉さんもいた(くそ美人)。ポーランド人との戦争で父を殺され、その頭領に2人で復讐しに行くんですな。頭領は悪魔の男だと聞かされた2人は魔女の所に行き、悪魔を封じる首輪みたいなのを受け取る。
復讐は災いをもたらすわよって忠告されたけど、関係ねぇ!って行っちゃうのね。


で、めちゃめちゃきれいな姉妹やったから、頭領を色仕掛けでとっ捕まえることに成功した2人。
でもね~~そいつがさすが悪魔って感じなんやけど、リザの姉を誘惑すんのよ。愛を知らない初心な女の子に、君のことを本当に愛してるとかさ、一目ぼれとかさ、だから助けてくれよみたいな。若くて体格の良い男にそんなこと言われたら浮足立つじゃない!!許さん!

リザの姉はまんまとその悪魔を好きになってしまい、リザと闘うことに。闘いの中でリザの姉は崖から落ちて死んでしまい、リザはその悪魔の首をはねて殺します。その瞬間から自分も呪われてしまうんですな~


それが30年ごとに12人の娘と1人の生き返った人間を殺すというもの。今回の連続殺人の犯行だったわけね。


ここでの驚きが実はグローは国の最高機密の団体で、リザのことを調査?研究?しに来たっぽかったんよね。純粋に事件解決とかではなく。だから生き返った人間であるゴーゴリをこの村に連れて来たと。捕獲に役立つと思ってね。

?!

ゴーゴリ君、利用されてた。つらーーーい。最初から何もかも知ってたんですな。グローは。


それを聞いた警察はブチギレ。ここの警察の男気。。。すき。ゴーゴリのことも、グローのことも、心から信用してなかったからこそすぐ”悪い奴”を見定めて行動できる強さ。すき😭😭😭😭

しかも死んだはずのリザの姉もやって来て、警察は死んじゃいます😭😭悪魔の闘いに勝てるわけないやんけ!!
リザに対し強い恨みがあったリザの姉はリザの首をはねて殺します。


そこにやって来た鍛冶屋の娘。実は魔女やったみたいでリザを攻撃。
ょぅじょっょぃ。。。。。
そのすきにゴーゴリは首輪をはめます。


グローはゴーゴリに友として忠告。邪魔をするなと。
いやもう今後関わりたくないやろこんな怪しい組織。。。。


こうして事件は収束。
最後らへん警察を弔ってるときにさ、高潔な人は去り、悪は増大するってセリフがあんのよね。悲しい言葉。。。。
なんかブラック企業みたいやな。真面目な人は心を病み、悪ははびこる。。。


2年後、ゴーゴリは小説『ディカーニカ近郷夜話』を書くのね。それがめっちゃ売れましたと。読書会?みたいなのやってるときに作家のプーシキンが来てグローが所属する秘密結社に敵対してるんやけど仲間にならんかい?的なことを言ってきて、物語は終わります。




やっぱ全編通して絶対オクサーナが一番かわいそうやって!!だって、生き返ったらゴーゴリ君と幸せになれるんやでって。死後は地獄?みたいな行って安らかには眠れんけど、ゴーゴリと愛し合えるなら安いもんでしょ。って唆されて生き返っちゃうんやけど、生き返った瞬間に殺されて地獄の業火に焼き尽くされるんやで?かわいそすぎない?

やっぱね、上手い話は危険よ。悪魔の話に耳を傾けてはならん(戒め)

ではでは👋

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?