見出し画像

「研究」ってなんだろ 思考整理と感情整理

はじめに!

これ全部書き終わってから書いているのだけども私にとってnoteは自分の感情、思考(感覚)を言語化して自分のために自分を振り返る場所みたい!だから思ったことをそのまま書くし一応純じゃぱだけど文法とか語彙とかもろもろハチャメチャだけど自分が心地よいようにかきます!ノート作ってくれた人に感謝Makasihh!!



--------------------------------------------

8時間後にはAT車の仮免検定が。。。。。もともとMT取得で自動車学校に入ったものの、あまりにも車体感覚つかめずATへ。自動車学校のこともいつかnoteにまとめよっ(笑)

もう一つ本題に行く前に自分について最近発見があったから記録に残す!

私は、落ち込んだ時特に恋愛映画やドラマを糧に立ちなおることができるということ!!!もともと恋愛ものは何でも大好きだったけどスマホで映画やドラマを当たり前に見られる環境にいる私はこれにめちゃくちゃ救われている。今のところ韓国ドラマと洋画って感じ!

現実的ではないけども自分以外の人間の感情にどっぷりつかって、笑ったり、泣いたり、イラついたり、自分ではない人の喜怒哀楽を体感することが心のお薬みたいだわあ。この気づきに感謝!ちなみに私が何かに気付くときって、トイレをし終わった後が多い(笑)。やっぱり身体とこころは繋がっているみたい。(笑)


やっと本題。あああ嫌だな、別に結論出てないし、ここで書いたことも数時間、数日後には変わっていると思うと自分が信じられないなーとか思いながら書きます。現状整理と研究整理。

事実①4月から大学の講義でティーチングアシスタント(TA)をすること。

私が通うAPU(立命館アジア太平洋大学)では、有給制で学部生や院生が講義のTAを務め講義のサポートをする。今回私が務める予定の講義は特にTAがほぼ先生のような立ち位置になって講義をすすめる。というのも、この講義は「調査研究」という名前で、2回生を対象に卒論文の書き方を模擬で教えるみたいな授業。

TAは教授と相談しながら、各々自分がやりたい研究テーマ、よませる文献、構成を決める。

つまりTAは2回生が自分が決めたテーマについて論文を書かせる誘導をしなきゃいけない。てかそれが仕事だし講義の目的。

ここで誘導というところで私が今抱えている痛み(ちょっと大げさだけどw)は、今、車の運転をする中で車の「誘導」が苦手かってこと。それと感覚で運転しているときは特に何も指導されなかったのに、いざ無意識でやってたところを意識的にやろうとすると、滅茶苦茶指導が入って。もうチンプンカンプンでした。

だから今回2回生に論文を書かせるための誘導もすごく不安だし実際そもそものテーマ決めで悩んでしまってnoteにまとめようと思った。


事実②私が興味あることについて

ひとまずその決まらない(決めたくない?)テーマについて現段階で私がやりたいと思っている候補、キーワードを挙げていってみる。

屋久島にいる人についてもっと知りたい

屋久島に住みたい

アニミズム(名前がカタカナなのが嫌だな)素敵だな。可能性しか感じない

・山尾三省を知りたいけど宮沢賢治にはそこまで興味ない

・法華経

・東洋思想、東洋史学びたい

・既存の「学問」「研究」への批判、西洋批判?

・自分にしかできないことしたい

・直感で研究している人に会いたい

・将来は大地と繋がることを仕事にしたい。

・フラ、タヒチ、カヒコ、打楽器やりたい。

・・・・・・続く

ひとまずタイピングしてみた。意外と脳で考えている以上のことがあって、いま確認できてよかた。(笑)研究テーマには直接的に関係なさそうなことも出てきたけど。


うーん、ここで思い出したのは屋久島関連で偶然、必然、奇跡的に繋がった人からもらった言葉。ちなみにその人は妹の高校(東京)の友達のお母さんで、私が屋久島と出会う前から妹の友達に屋久島出身の子がいるっていうのは聞いてたけどここまで繋がるとは!と驚きな縁DESHITA.

肝心のその言葉とは、

やりたいか、やりたくないの判断で動こうとすることは、思考だということ。まず自分が感じているすべてを受け入れて、何を選ぶかを決めてく。


その人は「感覚、感情、思考」の順で大切にしているらしく、最近(といっても多分生まれてからずっと)思考と感情ベースで生きていた私には感覚と感情をそれぞれ違うものして捉えていたことが衝撃でした。

いうて感覚と感情の違いは自分でははっきりとはまだわかってないのだけど。。。

話を戻して、今のテーマが決まらなくてモヤモヤしている私は完全にやりたい、やりたくないベースで動いているなって思った。ここらへんメンタルモデルの繋がりが気になるんだけど。(私は新しい活動や何か行動することで自分の痛みを埋める傾向が強いというのが土台にあって。だから何事も長続きしないんだと一回落ち着いたことがあったのだけど、このやりたいこと、やりたくないことの基準で動いてきたことも痛みとすごく関連ありそうだなと。由佐さんといつか話せますように!)

あと、自分以外の他人に言われないと自信をもってそのテーマに取り組めないのかも。

決めきること、例えそれがのちのち変わっても、自分で決めることがすごく苦手なんだな。


うーん。ここまで自分の思考とか感情を出してみたけど別にテーマが決まるわけじゃないみたい。だから、ここで一旦決めてみよう、(笑)


・屋久島におけるアニミズムについて山尾三省から考察する(これが一番学術的にもしっくりなのかな)

・山尾三省研究もありかも(でも逃げな気もする)

・屋久島のアニミズムを島民から考察する(アニミズムと島の人を結びつけるのも違和感ある)

ほんとはこれらのテーマは一週間前くらいからあったのだけど、どれも不完全だし、自分も含めて誰かを傷つけちゃうのかなとか、考えてたけど、まだ私は長崎で自動車免許取ってる途中だし、他人の感情をコントロールすることはできないし自分がされるのは心地よくない。そして自分は自分でしか幸せにできないと思っているから私が現時点でやりたいことをやってみようと思う。と思うことにする。うん。

今日は少し落ち着いたのでここまで!!ここまで読んでくれた方ありがとう!素敵な1日を!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?