見出し画像

松江市ヘルスツーリズム

3月7〜9日の3日間、モニターツアーに参加してきました。
一般社団法人 松江観光協会主催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000107811.html

想定を超えるメニューの数々で、あっという間に3日間が過ぎ去って寂しい気持ちいっぱいですが、たくさんのご縁を得ることが出来て幸せです。
これがどうバイタルデータ(スマートウォッチで旅前中後測定)に現れるのか楽しみ。

3日間はこんなスケジュール。
<初日>
13:10〜:集合とお散歩スタート
13:30〜:オリエンテーション in 興雲閣
13:30〜:松江城武者ガイド登閣ツアー
14:30〜:喫茶きはる
16:30〜:ランニング講座 in 松江歴史館
      宍道湖サンセットランニング
19:00〜:会食&温泉 in 松江ニューアーバンホテル
      意見交換会 in enun(コワーキング)
22:00〜:眠りのためのヨガ

<2日目>
7:00〜:マインドフルネスヨガ瞑想〜朝の宍道湖を眺めながら〜
10:00〜:市内観光(またはお仕事)
11:30〜: 昼食 in 八雲庵
13:00〜:堀川遊覧船
14:00〜:市内観光(またはお仕事)
16:30〜:宍道湖&松江城ランニング
19:30〜:会食&温泉 in ホテル一畑

<3日目>
10:00〜:市内観光
11:30〜:解散

それでは詳細。ワクワクしっぱなしの時を書き留めます。

<前日>

前日した仲間のひとりのNIKEトレーナーSHIORIが、なんと宍道湖一周ラン。初日に会った際に、泣きべそエピソードを聞かせてもらったけど、どう反応して良いのやら。その発想が超人的。Youtube公開するとのことなので、Stay Tuned in SHIORI:
https://www.youtube.com/@SHORI_tr
準備出来次第、投稿するそうです。

<初日>

まずは宿で集合。全国から集まったモニター参加者8名に対して、運営の方々も出たり入ったりで合計8名。そしていきなり松江城目指して1km弱のお散歩スタート!途中おしゃべりしながら、どんな人が集まっているのか興味津々で会話も弾む。みんな良さそうな人たちなので、話す期待が膨らんでWell being散歩に。

国宝 松江城に向かって北上
松江城に入場する前に興雲閣でオリエンテーション
興雲閣の窓から大山が出迎えしてくれました
明治天皇の行在所に使用する目的で建てられたのですが、
洋室と和室のどちらをお好みか分からず、両方用意されたそうです。
内部はこんな感じ。こちらで自己紹介。
我々は足軽として、楠馬之介さんに従い、天守閣を目指します。
絵に注目! ハートが逆さまに。
江戸時代にハートがあるわけもなく、
「猪目(いのめ)」と呼ばれ、火除けの意味があるそうです。
そして石垣にハードが!
他にもたくさん豆知識を教えてもらえたのですが、足軽から出世はできず。
ぜひ、指名してガイド(事前予約必要)してもらってください。
城の見方が変わります。そして我々はたくさんのAha体験でWell being レベル2に。

日本三大和菓子処を知っていますか?
松江もそのひとつ。
ということで抹茶と和菓子をいただきに喫茶きはるへ。

その場で手作り。見事です!
本物に出会えるって素敵ですよね。ちょっと心拍もアップ。
一番おすすめと言われてわらび餅を選択。そして血糖値もアップ。

いよいよ、体力的なヘルス領域へ。
島根大学教授より、本格的なランニング講座。
何事にも妥協がないのが今回のツアーコンテンツであることに気づく。

ラン前のストレッチや、走り方など、30分の受講からランセクションがスタート
お堀沿いの道もとにかく走る!
教えてもらったことをいろいろ試しながら楽しんでいます。
宍道湖沿いもとにかく走る!!
みんなで走るって楽しいよね。
サンセットランの予定でしたが、雲隠れされていました。
また来る理由が出来ました。
今日出会った仲間なのに、なぜかいつも一緒に走っている感が。
緑パーカーの人たちは、ゆかいな運営メンバー(work@)です。
そっか、この人たちの盛り上げ力が半端なかったんだ。

いよいよ夜の部へ。
会場は、宿泊場所でもある松江ニューアーバンホテルの2階にあるコワーキングスペース enun。運営はwork@さん。1階にはコンビニがあり、宍道湖も一望でき、素敵な空間です。ホテルには温泉もあるよ!
ヘルスツーリズムということで、初日はアルコールなし。
その代わりに、安分亭さんが考え抜いて用意いただけた素敵なお弁当が用意されていました。
お弁当を食べたら意見交換会へ。

ランナーのための、安分亭による、ヘルス弁当(右)と兵糧丸(左)
こちらがお弁当の詳細です。
ジビエ(鉄、ビタミンB12が豊富)に加え、すべて地元食材が使われたお弁当でした。
意見交換会のテーマは:
①からだづくり
②まちづくり 

初日の締めくくりは、眠るためのヨガ。各自自室のベットの上で、インストラクターとはZoomで繋がってストレッチや瞑想。
私は早々に眠ってしまいました。

<2日目>

朝7時からのヨガから始まり、夕方のランがヘルス活動の締め。
仕事(ワーケーション)する人、観光(地域資源探索)する人に分かれます。
そして夜はアルコール付きの会食。

宍道湖を一望できる松江ニューアーバンホテルの一室で、人生初体験のヨガ。
しかも1時間30分コース。でもあっという間。
これは癖になりそう。同時に、体が固くなっていることに気づく。
朝イチにストレッチする習慣をつけることをこっそりと誓いました。
寒い中、2時間ぐらいこの姿でしじみ漁をされていました。
漁師はきびしい世襲制。週5日の一定の時間枠だけ漁が許可されており、
収穫量上限も決められているそうです。
朝ヨガのあとは、私は地域資源探索コースを選択し、公用車で目的地に出発!
最初の目的地は、出雲国三大社のひとつ佐太神社
縁結びの神様とのこと。
午前の地域資源探索チーム。というよりも親子写真。
次に、佐太神社のすぐ近くにある田中神社。
なんと、縁結び(奥側)と縁切り(手前)の神様が同じ敷地内におられます。
縁結びの方は、普通の絵馬にようにぶら下げられています。
その裏側にある縁切りの方は、
見られたら困る内容もあるようで、ポストの中に入れられていました。
縁結びと縁切り絵馬が背中合わせになっています。
昼食は八雲庵でお蕎麦。
素敵なお部屋でいただきます。
八雲庵は松江藩の剣術指南役 大石源内の屋敷だったそうです。
『先祖代々から伝わる凡事徹底。 誰でも簡単にできる事を、誰もができない程にやる。』と
ホームページに書かれていたので、それが何かを感じ取ることができました。
庭の池には鯉がたくさん。
カープは少数派。
おすすめされたメニュー。右下のお椀の中には鴨汁が入っているので、
蕎麦を入れれば八雲庵名物のミニ鴨南蛮蕎麦になります。
アスリート集団らしい靴ばかり

午後からは、堀川めぐり船と、仕事(ワーケーション)または地域資源探索に分かれて行動。そして締めはラン。

船に乗る前に記念撮影。
愉快な仲間たちになりきっています。
そして出発!
こたつ完備で寒くない
高さが低い橋の下を通過するときは、屋根が下がってきます。
みんな、かがんで耐えます。
船窓から:お祭りの時に出てくる太鼓山車 (だし) 屋台が保管されています。
市内には10箇所ぐらいあるそうです。
10月に松江祭鼕行列が開催されます。
堀川めぐり船に乗るといろんな発見があります。
SUPで巡れる日を作って欲しい。
そして地域資源探索チームは、こちらを訪問。
黄泉の国へ手紙を出すことができます。
場所が独特の空気感だったので写真撮影は遠慮しました。
弁慶生誕の地、本庄にある道の駅で途中下車。
やっとお土産をゲットできました。
16時40分にホテル一畑ロビーに集合し、あいにくの強風と小雨の中でどうするか運営から質問。
全員一致で宍道湖と松江城周辺ランへ。
どんなことにも立ち向かえそうなチームになっていました。
そして、宍道湖には白波がたつ中、
帽子が飛んでいきそうになる向かい風からラン出発。
一緒に時を過ごせるのも残りわずか。
寂しさを感じながらも、ラン予定を完了したのでアルコール付きの晩餐。
本当にいい仲間に出会えたなとしみじみ感じながら、ゆっくりとお話しできました。
ホテル一畑のディナーに興味のある人はこちらのアルバムをご覧ください。デザートの写真を撮り忘れました。
https://photos.app.goo.gl/b4oXTggvJQ7LocAW8
晩餐が終わってもまだまだ元気。さすがアスリート集団。

<3日目>

いよいよ最終日。別れるのが寂しいと感じつつ、10時に集合して、最後のメニューへ。

松江には複数の縁結び神社がありますが、ここ(八重垣神社)はピカイチですね。
なにがピカイチかというと、エンタメ性。
この和紙を手に入れて、いざ奥にある鏡の池へ。
和紙の上にコインを乗せて、沈む時間によって、願い事が叶う早さが決まるそうです。
我々8名は、最大9分で沈んでいきました。1時間かかるケースもあるそうです。
和紙を浮かべると、何やら文字が浮かび上がってきます。
いろんなメッセージがあるそうです。
説明書きには10円か100円と書かれていましたが、
私はご縁が10倍になることを期待して50円玉に託しました。
願いは前日夜に泣いていたと聞いたので、願ったのは、
『SHIORIの松江での新生活がWell beingなものになりますように』
でした。ただ、住所と名前をお伝えし忘れてしまった。
出雲国では、願い事する時にはどこに住んでいるか、誰なのかを伝えるのが良いそうです。
7分ぐらいで沈んでいきました。その姿が美しすぎます。ぜひ体験してみてください。

<放課後編>

11時30分に涙の別れを終え、各自帰路についたり、観光したり。

お昼は、初日に松江城をガイドいただいた楠馬之介さんお勧めのひばりにて、看板メニューの「あごだし鶏白湯らぁめん」をいただきました。うますぎて、味が脳裏に焼き付きました。
私は、自転車で街めぐり。
小雪がちらつく中、寒すぎて2時間ぐらいで撤収しました。
珈琲館のケーキとコーヒーは美味しかった。
St. Patrik Dayに向けて堀川めぐり船も屋根をグリーンにお化粧
米田酒造の豊秋庵を楽しんだメンバーも
松江道が冬用タイヤ規制がかかっていたので、久しぶりの54号線。
途中、懐かしい場所がいくつかあったので、何度もお立ち寄り。

<終わりに>

今回のヘルスツーリズムは、運営のwork@さんによるしっかりとプロ並みのヘルスコンテンツが揃えられていたのに加え、市役所や松江観光協会の方々、受け入れていただいて訪問場所の方々、みなさまが手厚いおもてなしと笑顔でご対応いただけたことにより、心理的安全性の高さが抜群でした。
さらに何度も訪れている松江なのに、知らないスポットやお話がたくさんありました。あらめて地域資源の豊富さに驚かされました。
人生をしっかりと歩んでいきたい人には、ぜひこのプログラムを受けることでその歩みを確かなものにして欲しいと感じています。
そして本当に、その歩みが確かなものになるかは、我々足軽モニターチームが先陣を切ることになることでしょう。12月の国宝松江城マラソンでチームが再会できるように、ランを少しずつでも続けたいと思います。
ご縁の国、松江。また行くぞー!!!

予告:
先日、呉市とびしま海道で初開催したリトリート&イノベーションですが、5月11&12日に八女ステージを準備中です。松江でも開催したいと思いますので、準備出来次第、連絡させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?