もこ_教員ママ

小学校教員 三児の母 趣味はガーデニングです。 よろしくお願いします!

もこ_教員ママ

小学校教員 三児の母 趣味はガーデニングです。 よろしくお願いします!

最近の記事

特別支援学級への転籍

通常級で生き辛さを抱える児童と共に、4月から特別支援学級へ転籍しました。 自分は学級担任なので「転籍」とは言わないですが・・・。 正直、通常学級担任の時はしんどかったです。 30人を超える児童の中には、支援の必要な児童が何人もいるのが当たり前。 支援するべきことは、もっとあるのにできない。 そんなモヤモヤをいつも抱えていました。 特別支援学級では、指導の内容をそれぞれの子どもに合わせることができます。少人数なので、個別に対応する時間を長く取ることができます。 通常学級で

    • 保育園の先生 謝りすぎ!!

      保育園の先生、謝りすぎです。 子供が勝手に遊具にぶつかって、すぐに冷えピタ貼ってくれて。 保育園は何も悪くないのに! なぜ「申し訳ありません」なの? ただの方便で言っているとしたら、言葉は大事にしてほしいし。 心から悪いと思っているとしたら、 保育園の立場を もう少し考えてほしいと思う。 保護者はお客様ではない。 子育てをするチームだと私は考えているから。 お客様感覚の保護者には、保育園のうちに考え直してもらいたい。 小学校教員として、子どもたちを社会から預かる身と

      • 保育園に言いたいこと① 昨年度の運動会は平日。1,2歳児クラスの参加も保育もなかったんですが、理由の説明ぐらいあってもよかったですよね・・・ コロナ禍だからって、勝手に省略するのはやめてほしかった。 言えなくて、布団の中でぐるぐる考えてしまうのでつぶやく。

        • 教員ママの育休中にやっておいてよかったこと②

          2度目の育休復帰からもうすぐ一年の教員ママです。 以前書いた記事に、改めて追記したいこと(主にお金関係)をまとめました。https://note.com/moko_2021/n/nc9098c980fb6 1 お金の情報をアップデート教員は忙しすぎるからか、「お金」について しっかり考えている人は 少ないように思います。「お金の教育」を受けた記憶もないし、なんとなく「お金の話」は良くないような・・・そんな方には必聴のvoicyです。 幸せな人生を手に入れるための「道具」とし

        特別支援学級への転籍

        • 保育園の先生 謝りすぎ!!

        • 保育園に言いたいこと① 昨年度の運動会は平日。1,2歳児クラスの参加も保育もなかったんですが、理由の説明ぐらいあってもよかったですよね・・・ コロナ禍だからって、勝手に省略するのはやめてほしかった。 言えなくて、布団の中でぐるぐる考えてしまうのでつぶやく。

        • 教員ママの育休中にやっておいてよかったこと②

          「あの子達は障害児なんだよ」子どもの発言に思う事

          日本の特別支援教育は「インクルーシブでない」とか「人権侵害だ」とか、聞いたこともあるのですが、私はとても価値のある教育だと感じています。 先日、特別支援学級の先生が「あの子達は障害児なんだよ。」と、 通常学級の1年生に 指を指されながら言われたそうです。 「今年の1年生は特別支援学級の児童もいないし、『知らない』からしょうがないよね・・・」 実際、特別支援級は校舎の一番奥、なんとなく隔離された存在で。 『知らない』=分からない、自分たちとは違う、なんだか怖い・・・ 人と

          「あの子達は障害児なんだよ」子どもの発言に思う事

          ワックスがけの呪縛

          今年も、教室のワックスがけの日がやってきました。 ワックスがけ・・・教室をきれいにするのは気持ちいいです。 けれど、毎回大変だな〜と思います。 1週間前から子どもたちが雑巾で水拭きし、 下校前に廊下に机などを出します。 児童を下校させ、モップとバケツを手に教室へ。 いろいろと事件の多い学級のときは、床の状態も悪くなっています。 木のタイルの教室はワックスの染み具合で クラスのしんどさがわかります。 今年度は中々の染み具合でした。 廊下や、特別教室もかけていると、時間もだ

          ワックスがけの呪縛

          教員ママの朝活

          小4、小2と2歳の子育て中。小学校教員をしています。 夜は子どもたちと9時に寝るので、朝は5時前に起きます。 自分の時間はほぼ朝だけ。 大切にしたい時間に、何をしてすごしているのでしょう。 起きたらすぐイヤホン voicyです。起きたらすぐに聞く!わくわくな毎朝です。 私の聞いている番組は ワーママはるさん、のもきょうさん、三好先生、坂本先生、 ながら日経、ヤング日経、newsBrief、newsConnect、 母親アップデートコミュニティ、白木夏子さん、ひうらさとる

          教員ママの朝活

          育休明け10ヶ月をふり返る 小学校教員

          二度目の育休明けから10ヶ月が経ちました。 なんとか担任を続けています・・・ 1学期 懇談会で精神を病む 思い出すだけで、まだしんどいです。 中々手強い保護者がいらっしゃいまして。 担任の私は全否定され続ける1時間弱。 懇談会の終わったあと 立ち上がれず、教室で呆然としておりました。 幸い、職場には理解してくれる上司がいて 「気にすることはない」と言ってくれました。 「しんどいよねー」と心底共感して、精神科を教えてくれる同僚も。 (すでに経験者は周りに結構いる・・・)

          育休明け10ヶ月をふり返る 小学校教員

          授業準備が全くできなかった1週間

          ゴールデンウイークが明け、子どもたちのざわつきがピークに達した。 運動会練習も始まり、毎日大声で叫んでいるので、私の濁声は治らない。 今週は実に踏んだり蹴ったり。波乱続きの一週間で(涙) 育休明けはやっぱりハマるのね、と実感してしまいました。 現在受け持ちのクラスは小2、28名。4月初めの引き継ぎで、要注意児童や支援の必要な児童、親がいろいろと言ってくるよ、など。けっこう多いな、とは聞いていたのですが・・・ 今週はこんな感じでした とにかく落ち着かない。すぐに喋りだす子ど

          授業準備が全くできなかった1週間

          小学校教員 育休明け1ヶ月の実態

          今日から5月。育休復帰から1ヶ月が経ちました。 私のこの1ヶ月間の仕事と育児のあれこれについて、記録しておこうと思います。 三女の保育園事情自宅から勤務地までの間にあり、0歳から年長まで乳幼児合わせて120人ほどの小規模な保育園で、アットホームな雰囲気。私立。次女の時と変わっていたのは、使用済み紙おむつを処分してくれるようになっていたこと。ありがたや〜! 4月1日(金)    2日(土)に入園式のため預けられず。 夫が午前休を取り、午後は寝かす&姉妹の子守でのりきる。

          小学校教員 育休明け1ヶ月の実態

          小学校の教室そうじ やり方をかえてみた

          コロナの休校の後、分散登校になったときの掃除の仕方をきいて、ハッとした。 何も全員で掃除しなくてもいいじゃないか! (校長は「みんなでしましょう」と言ってくるらしいので秘密です。) まずは掃除当番を半分にし、掃除当番でない人は読書(本当は外に遊びに行ってほしいけれど、校長にバレるので。) 机は動かさずほうきでゴミを集める。 掃除機あったらもっと人数減らせるんだけどな〜。 雑巾は棚の水ぶきと、床の汚れをモップの柄につけてこする。 雑巾は週イチペースで取替(汚くなったら処

          小学校の教室そうじ やり方をかえてみた

          保護者への電話は大嫌いだ

          今どき、メールもLINEもホーム&スクールってアプリだってあるのに!なんで電話? 保護者に連絡することは色々とあるけれど、せめて事務的な連絡事項くらいはメールで済ませたい。 私は、相手の貴重な時間を奪うことに対して とても罪悪感を抱く。 私と同じように、フルタイムで働く保護者も多い。 仕事中に子どもの学校から電話って!熱が出たとか怪我したから迎えに来てってやつかな、と。 それが 保健関係の書類がどーのこーのとか、ありえない。 早く保護者に知らせておきたい事を、親の反応を

          保護者への電話は大嫌いだ

          めざす子ども像と学級目標

          学級目標は考える子 学級開きから5日目。 今日は学級目標を決めます。実は、先生の中ではすでに決まっていてね、よく言っている事なんだけど、わかるかな? 自分の命は自分で守る 自分で考える よかった!伝わっていた。 命につては、避難訓練でふざける児童に初めてのカミナリを落とした。それが印象的だったのかもしれない。 授業中、消しゴムで遊ぶ子には  時間を無駄にするのは、命を無駄にしていることだよ。これでいいのか考えてみて。と低めの声で伝える。 自分の授業がつまらんのだな

          めざす子ども像と学級目標

          一人一台のタブレット、「先生の指示したこと以外やってはいけない」ってルール、何なの?

          4月初めの教員の仕事は、はっきり言って激務です。育休明けで色々と配慮していただいたのですが、自分のキャパが小さいもので「やらねばならぬ仕事を淡々とこなす」ので手一杯な状態です。毎日の会議、校務分掌、教室の準備。復帰直後に抱いていた希望も薄れつつ・・・他の先生の提案を聞き流す。 でも、やはり一晩寝ると、気持ち悪さがこみ上げてきたのです。 昨年度から児童に一人一台のタブレットPCが与えられ、グーグルクラスルームでクラスごとの課題をしたり、作ったり調べたり連絡につかったりと活用

          一人一台のタブレット、「先生の指示したこと以外やってはいけない」ってルール、何なの?

          「トイレに行っていいですか」と言わせないで!

          昨日は入学式で、担任が来るまでの間に 教室で新一年生お世話係を担当しました。やる気いっぱい!ワクワクどきどきが溢れる教室での絵本の読み聞かせは、読んでいる自分が心踊ってしまいます。 さて、読み聞かせにはtupuratupuraさんの「やさいさん」と、「交通安全」「学校でトイレにいけるかな」の3つの大型絵本を使いました。(市の図書館で借りてきた)で、学校のトイレの本には、和式トイレの利用方法が子どもにわかりやすく書かれていてよかったのですが(今は一年生用のトイレは様式化されま

          「トイレに行っていいですか」と言わせないで!

          学校経営のビジョン

          昨日、ついに育休を明けまして、元いた小学校に戻りました。 第1回職員会議の初めに、校長から学校経営の方針が発表されます。 うちの校長が見せたのは、写真。緑色のキラキラした感じの・・・ 「イングリッシュガーデン」 庭好き、ベニシアさん大好きな私にはピンときた。様々な木や花々が、それぞれの良さを活かしながら 調和している。自然のままの良さと、手を入れた美しさの中で 清々しい風がふく。そんなイメージ。 具体的には、「3つのあ」あいさつ、安全、安心の取り組みで子どもたちが安

          学校経営のビジョン