見出し画像

【読書感想】13歳からの地政学 —カイゾクとの地球儀航海 田中孝幸

この本の概要

たちまち重版! 子どもも大人も知っておきたい世界のしくみ! 

「地政学」がわかれば、歴史問題の本質/ニュースの裏側/国同士のかけひき…が見えてくる!

高校生・中学生の兄妹と年齢不詳の男「カイゾク」との会話を通じて、
「地政学」が楽しくわかりやすく学べる一冊
Amazon内容説明より引用

感想

こないだ会社の月イチ全社ミーティングで、社長と青野さんと社外取締役の渡邊裕子さんが対話するっていう機会がありました。
渡邊さんのこれまでのお仕事をご説明いただいたりしたんですけど、地政学を踏まえたコンサルティングとか国際政治関連のコラムとかをされてるそうで、そこでお話してもらった内容がめちゃくちゃ面白かったんですよね。
私自身は「地政学ってなんのこっちゃ?」だったんですけど、それからちょこっとだけアンテナがたった状態になってたところに、いい本を見つけちゃったもんで即購入。

タイトルにあるように13歳なら余裕で読めると思います。長男にもすすめました。(読んでくれないけど)

私って世界のことを何も知らないなーってことが改めてわかるし、知らないことを知るってめっちゃ面白いな〜って感じられました。

戦争で領土拡大に走るメカニズムとか、アメリカやロシアの原爆はどこに配置されてるかとか、アフリカがなぜずっと発展しきれないのかとか、よく考えたら「なんでだろ?」って疑問に思う世界のあれこれ。ニュースを日々しっかりチェックしてれば得られることなのかもしれないけど、お恥ずかしい話、あんまりニュースみてないので、そういう知識を得られたのがすごい新鮮でした。

ワタクシ的名文

 「言い得て妙だ。人間関係も、国と国との関係も実はあまり変わらない。どんなに強い人も、周りのみんなが敵だったら負ける。そんなに強くなくても、周りの人たちがけんかしている中で強い国と仲良くしてうまく立ち回れば生き残れる。そういうことを考えると、一番大事なのは口も利きたくないほどいやな敵をつくらないことだ。
69p 国の位置が外交を決める

個人間の関係性と国家間の関係性って、規模は全然違うけど根っこは同じだよな、と私も思ってるんですけど、そういうなかでうまくやるのは、やっぱり人間同士と同じでいい塩梅の距離感でいるってところなんだな、と。
一緒にいたくないのにいなきゃいけないから気分が悪くなるわけで、つかずはなれず、互いが邪魔し合わない距離感ってのを探っていくことが上手な外交ってことなんでしょうね。
個人も国も、多様な距離感をもっと許容しあえるといいのにな。だいたいは価値観の押し付けあいが戦のもと。

自分と見た目や生まれ育ちが違う人たちへの興味を持ち、敬意を持つ。そして、人が似たもの同士でかたまりにくくするような仕組みを作る。こういったことを地道に続けることができれば、たくさんの国で起こっている民族問題も少しずつ解決していけるだろう」
146p 他民族でも豊かになった小国

人は同じ性質の人と出会うと嬉しくなるしつるみたくもなるのは自然な感情だけども、違う人のことも想像する余地を心の中にもつことが必要なんでしょうね。で、そういう心の余地は、自分にある程度の余裕とか、自信がないと保ちにくいのではないかと思います。
世界を平和にするには、一人ひとり「こんな自分も悪くない」と思えて、他者を知る勇気と受け止める度量を育てていくことが必要なんじゃないかと。

ただまぁマインドだけでなんとかなるもんでもないのでそこでさらに似たもの同士でかたまりにくくする仕組みをつくることも大事とのこと。
すごく納得しました。
今の我々に必要な仕組みはなんなんだろうね。
ジャパニーズたちは同質性高い種族なので、まだまだ仕組みが必要そうだぞ?

ウクライナとロシアとか、中国の台頭とか、わたしたちを取り巻く今の世界情勢も決して平和とはいえないし、私たちの今のあり方が子どもたちの未来にも関わってくるので、こういうこともちゃんと学んでいかないといけないな、と思いました。

これを読むときは地球儀を手元に置いて読むことをおすすめします。
我が家にはなかったんですけど、読んでる間、すごい欲しくなりました。
読み終わったけど買おうかな。

最後に。渡邊さんの以下の記事もすごく勉強になります。

ウィル・スミス事件、日米で反応に違い。暴力と「有害な男性らしさ」に鈍感な日本 |
Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-253564

アメリカの半分で中絶が違法になる可能性。選択的夫婦別姓めぐる議論との共通点 | Business Insider Japan 
https://www.businessinsider.jp/post-254585

世界を知るっておもしろい。

この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?