第2回きくらげ歌会 司会原稿

2024/2/28(水)に、Xのスペースで歌会を行いました。
その際に準備した司会原稿です。
今後歌会を行いたい、司会をやってみようという方の参考になるかもしれませんので、noteにまとめさせて頂きます。
お役に立てましたら幸いです。


あいさつ

本日はお忙しい中、集まって頂いてありがとうございます。
第2回きくらげ歌会を始めていきます。
よろしくお願いいたします。

本日司会を務める、もくめと申します。
司会は不慣れなので、お聞き苦しい点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

タイムスケジュールの説明

本日の進行の流れは、
1.注意事項説明
2.自己紹介タイム
3.歌会(1首15分程度)
4.作者発表
となっております
終了予定時間は10時半ですが、前後する可能性がありますので、ご了承ください。

注意事項の説明

注意事項を説明をいたします。
今回はスペースで歌会を行っていますので、公開歌会となっております。
各作品は発表済みの扱いとなります。
様々な企画への投稿や応募については、各自十分にご注意ください。

また、歌会ということで指摘など批評的なコメントも出ますので、心構えのほどお願いいたします。
ですが、コメントの際は、歌の良いところを見つけ出して褒めるという姿勢も持っていただけるとありがたいです。

また、体調不良やご家族のご事情等がありましたら、特に何も言わずにミュートや退出をしていただいて大丈夫ですので、遠慮なくご対応ください。

自己紹介タイム

それでは皆さんの自己紹介に入っていきたいと思います。
~それぞれの自己紹介~

歌会の進め方の説明

それでは歌会に入っていきたいと思います。
歌会の進め方としましては、まず担当の方が作品を読み上げて、最初のコメントをしてもらってから自由発言にうつります。
自由発言ですが、司会から当てていくときもあります。
ご自身の作品についても、客観的にコメントして頂ければと思います。

なお、聴いて頂いている方々からのコメントも歓迎いたします。
このスペースのポストに、リプライを頂ければと思います。
ただ、気づいたベースでの紹介となりますので、ご了承お願いいたします。

ひと段落ついたら次の歌に移ります。

歌会開始

それでは、歌会を始めます。
○○さん、1番の読み上げと最初のコメントをお願いいたします。
~歌の読み上げと、最初のコメント~

他に意見はありますか?
(または、「△△さんはいかがですか?」と直接指名する)

意見も出尽くしたようなので、次の歌に移りたいと思います。
~以降、繰り返し~

作者発表

それでは作者さんの発表に移ります。
1 番の方から順番に当てていきますね。
1番の方、名乗り出て頂いて、歌についてやこの歌会についてコメントがありましたら、一言お願いいたします。
~繰り返し~

最後に

長時間お疲れ様でした。
締めに入りたいと思います。

最後に参加者の皆さんの中で、何か宣伝などはありますか?
~企画やネプリなどの告知があれば、話して頂く~

では、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
そして聞いて頂いた方々も、ありがとうございました。

このあと簡単な振り返りをする、録音をしない打ち上げスペースを開きたいと思います。
参加できそうな方は、来て頂けたら嬉しいです。

これで第2回きくらげ歌会を終わります。
本日はありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?