見出し画像

2021年期待のゲームTOP10

毎日新しい魅力的なゲームが発売されている世の中ですが、その中でも今回は2021年に発売されるゲームで要チェックなストラテジーゲーム、村づくりゲームのTOP10をご紹介します。

10. Builders of Egypt

本作はナイル川流域を舞台に、あまり知られていない原始王朝時代からクレオパトラ7世の死までの期間で都市建設をするストラテジーです。都市計画として道路をいかに敷き、それと相互に関係する建物をどう配置するかが重要となります。都市を建設していくのと同時に、外交や宗教、交易なども重要な要素であるほか、大工、石工、建築家、一般労働者のチームがピラミッドに代表されるモニュメントを建築していく過程を見ることもできます。

9. Dice Legacy

本作は、未知の大陸に流れ着いた船員たちが集落を作り生き抜いていくサバイバルストラテジーです。大きな特徴として資源の収集、施設の建築、外敵との戦闘などの行動に対してサイコロを使用する必要があります。手持ちのダイスをロールして出た目をそれぞれの行動場所に配置することで、町の運営が進んでいきます。

8. Old world

「Old World」は,古代ヨーロッパに勃興した王国を選び,資源獲得や技術革新を行い,ユニットを生産したり施設を建設したりしながら勢力を拡大していくという,いわゆる4Xストラテジーと呼ばれる文明建設ゲームです。新しい地域の発見や,外交,交易,そしてもちろん敵勢力との戦争なども用意されています。

7. The Settlers

“入植者(Settlers)”という意味を持つ本作では、プレイヤーは未開の島に上陸した“セトラーズ”たちに指示をして、街を発展させていくことになる。“セトラーズ”たちは、地震で自分たちの街をなくしてしまい、住む場所を探してるというバックボーンがあるようです。島に自身の街を作るには地道な作業が必要になります。木を伐採して平地を作り、住む場所を建てる……といった具合です。働けば当然お腹が空くので食料も調達しないといけない。そこで料理人の出番がやってきて、料理を作ることになる。。。といった感じで現実に近い感覚で街を作っていくことになるのが本作です。

6. Going Medieval

「Going Medieval」は,戦乱や疫病で荒廃し,大きく人口が減少してしまったことから「暗黒時代」などとも呼ばれる中世ヨーロッパが舞台だ。プレイヤーは,辺境地域に孤立したような村を率いて開拓を行い,農業や経済活動を振興して富を蓄えて,外敵の侵入を阻む城塞都市を築き上げていくことになる。

5. Diplomacy is Not an Option

"Diplomacy is Not an Option "は、間接的に経済をコントロールするRTSゲームです。プレイヤーは、圧倒的な力を持つ敵の攻撃に対抗するために、城を建設し、インフラを整備しなければなりません。

4. Humankind

本作は青銅器時代から現代まで、文明を勃興させ都市を築いていくストラテジーゲームです。緻密な3Dで描かれる見下ろしのマップで、文明を育て国家を建設していきます。

3. Lords & Peasants

Lords & Peasantsは、Inverted Cat Gamesによって開発された中世のリアルタイム戦略と都市建設ゲームです。シングルとマルチプレイヤーの両方のモードがあり、最大16人のプレイヤーがプレイできます。小さな村の領主
としてスタートし、繁栄する都市へと発展させていきます。あなたの都市を管理し、農民を支配します。同盟を結び、敵を威嚇しましょう。軍隊を募集し、土地を征服してあなたの王国を作りましょう。

2. Neolithic

新石器時代の歴史ストラテジーゲームです。ネオリシックは一般的な戦略ゲームのジャンルには入りにくいが、このゲームはAge of EmpiresやCivilization、Caesar III、そしてRimWorldのようなゲームの影響を強く受けています。このゲームには、シティビルディングやRTSのようなゲームプレイとより深いキャラクターなどの側面が含まれています。

1. Manor Lords

本作は、街づくり要素と戦争要素の両方を盛り込んだストラテジーゲーム。時間軸としては11世紀~15世紀、中世ヨーロッパを舞台に文明都市を作り上げよう。グリッドの存在しないフィールドにて、自由に集落を設置し人々を住まわせ、発展させていきます。集落は村、街へと発展していくが、実際の中世と同じように育っていくようです。交易ルートや土地を確保し、他の街と取引を繰り返すことで、街は影響しあい文化が成熟します。


2016年10月より海外インディーPCゲームに特化した紹介動画をYoutubeであげています。このnoteでも情報発信を2019年1月より始めました。