3歳0ヶ月発達検査


1回目は3月に相談員さんとの面談、
2回目は4月に先生の初診。
今回は5月、3回目の検査。

初めて来たとき、息子は大泣きで何度も逃げ出そうとしていたけれど
3度目で安全なところとわかったのか
それとも朝「今日は療育センターに行くよ」と声掛けしていたからか、
それとも3ヶ月も経ったから純粋に落ちつきがでたのか。
息子も穏やかだった。

雨でタクシー呼んだのもよかったかも。
タクシーの運転手さんが優しい人で、私も少し緊張が解けた。

待ち合いロビーで、息子は100玉そろばんに夢中。そのおかげもあり、ご機嫌で検査へ。
やったのは新版K式検査みたい。名前はよく見るやつだー

検査のことは余裕があれば備忘録に別で書こうかな。
心理士さんには、息子くんの隣に座ってくださいね。とだけ言われた。
多分、口を出すのはよくないんだろうな、と思い堪えるのが大変だった。。
「その言い方じゃ息子に指示が伝わらないだろうな、言い直したいな」とかね。
わからないと走り回ってみたり、笑ってごまかす息子を見てて苦しかった。

そしてひっかかったのはまさにそんな部分。
概ね年齢相応だけど、認知が2歳3ヶ月だった。

【息子が得意なこと】
「視覚情報からの真似は得意」
「ノリが良い」
「運動も得意寄り」
「知識は豊富」

【苦手なこと】
「あいまいが苦手」
「言葉でのルール理解が苦手」
「表現が変わるとわからない。」
「知らないものへの回避」
「決まったルールへの執着」

今まで感じていた認識と相違なし。あらためてこうして言語化してもらって、よかった。
凸凹の差はやっぱり、大きい。
いわゆるASDの特徴とすごく一致してるよね。
今までの声掛けの仕方が間違えてないとも思えたし、ある意味安心できた検査結果だった!


【相談したこと、学んだこと】

  • 偏食気味

    • 機嫌がよければ、好きなものを褒美にしながら一口だけ、の声掛け。

    • 知らないものの不安は強めだから、挑戦が成功になると出来るだけ伝えていく

    • ただ、無理しなくていい。

  • トイトレが全くできてない(意思表示もない)

    • 今は焦らなくてok.ゆっくりでいい。

    • もよおしの気配があるときに連れて行き、この感覚がこの言葉なんだ!を伝えられるといいね

    • (ちなみに、しまじろうのお陰でトイレの存在は大好き)

  • 電光掲示板が好きすぎてしゃがみこむ、進まない、かんしゃく。

    • 見えないところまで強制連行。見えなくなったところで機嫌を取ろう。


無料でこんなにちゃんと見てもらって、
アドバイスもらえるとはなあ、嬉しい。
国の制度よ、ありがとう。
あの時勇気出してセンターに電話してよかったな。

次回は1ヶ月後、また先生と診察!
体調万全にしないとね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?