見出し画像

ソフトとハード

だいぶお久しぶりです。

実はたくさんノートは書いているんですが、
内容とかを公開しないほうがいいなと思って。

大人になるってそういうことだと思います。

「大人の自分」という存在を作り上げて、
子供の自分を後ろに回らせる。

私も、本当の自分とネット上だとか、
心を開いてない人の前との態度は正直違いますから。

今日は、そんな「現実」と「像」の話です。


昨日まで名古屋にいました。
名古屋の中国茶房8で一日店長をしました。


めっちゃ直前の告知だったし、
正直私のファンなんていないと思ってました。
ごめんなさい。

いわゆるアイドルのような雰囲気はないし、
ツイートはうるさいし、
媚びてこないし、
ツイートはうるさいし、笑
有名になろうと、頑張ってる姿もないわけで。

「異端」だと思います。


一日店長の時に、
わざわざ予約してくれてファンレターを下さった方。

Twitterから来て、
リアルの私を見てかなりビックリして下さった方。

初めて私の存在を見て、帰り際に写真を一緒に撮ってくださったお客様。

あとは、「ももちゃんは生で会った方がいい」って言ってくれる人とか。


私の「像」じゃなくて
「現実」を褒められて
正直めっちゃ嬉しかったです。


「像」をもちろん作り上げることは大変です。
私はできません。ボロが出るし。すごいと思います。

でも、「現実」はきっと作り上げることすら
許してくれません。

だからこそ「現実」の出来事は、固いんだと思います。
絆も、重さも。


世界はこんな状況で、
「現実」は軽視されていましたが

私は今回の経験でやっぱり「現実」で
得られるものは大きいと感じました。


匿名で、相手が見えない人の言葉より
顔と顔を対峙させて話す言葉の方が
ずーーーーっとハードです。

鋭利で、奥に刺さってきます。


もし本当に世界が元に戻りつつあるなら、
私はもっと「現実」を大事にしていきたいなと思いました。

現実界でたくさん思い出を作っていきたいし、
誰かの現実の中に入っていきたいなと。


相変わらずの私をこれからもよろしくお願いします。

そして、タイミングがあったら「現実」の私を
覗きに来てちょうだいね!


あぶな。
またお蔵入りしようかと思ってましたが、
今回はちゃんと出せた!笑


ではまた〜
みんな元気でね


サポートいただいたお金の使い道①野球観戦②メイク道具です!!もしいいなと思っていただければ!