見出し画像

言われたことにモヤモヤした時を見過ごさない 〜成長できるチャンス〜

こんにちは!

ももこすもです。


・・・言われなくても、そのくらい知ってるよ😠・・・
・・・そんなに高圧的な指示の仕方をしなくてもよくない?😤・・・

こんな風に、人から何か言われた時に苛立ちを感じること、ありませんか?💦

でも、このイラついた時って、自分に余裕がない証拠だと捉えることができます!!

今回は、未熟な自分に向き合って心に余裕をもつオススメの方法を紹介します☺️

それでは、はじまり〜!


ステップ1⭐️『今の私、苛立っているかも』ということを認識する

まずは、自分の気持ちを真摯に受け止めるようにします。

あの人の言い方、イライラするな〜
ちょっと棘のある言葉を浴びたな〜

など、苛立った時にすぐに第三者の目線に立って、状況把握するようにします。


そうすると、たとえ棘のある言葉を言われても、

* 心が深く傷つかない

* 反論することがなくなり、無駄なエネルギーを使わずに済む

* 冷静な受け答えをすることができる

⇨自分を守る&誰も傷つけずにすむ ことができます✨


ステップ2⭐️自分の行動や発言を振り返って、次に生かす

ステップ1ができるようになったら、自分の行動や発言を見直します!

もっとうまい返答の仕方があったかな?
相手の気持ちを考えられていたかな?

↑のように振り返りをして、改善点を探して次に生かします✨


ここで覚えておきたいことは、

『相手はどうやっても変えられない。今すぐ変われるのは自分だけ。』

ということです。


とことん自分と向き合って、良好な人間関係を作っていきましょう💞



🌸まとめ🌸

今回は、人の言葉に苛立ちを感じた時にはどうしたら良いの?

についてまとめました!

一緒に自分と向き合って人間関係をよりよくしていきましょう〜!!!

読んでくださり、ありがとうございます。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?