マガジンのカバー画像

自己観測記録 いまzine

10
面白そう!と発見したこと・心の中で感じていること・ハッと気づいたこと・頭の中の妄想
運営しているクリエイター

#妊娠日記

純度100%で楽しみなことをカレンダーでピンク予約してみる

高校生の時から「予定は手帳派」だった私は3〜4年前からGoogleカレンダーを使ってる。 デジタルに移行した理由は、とにかく予定が多岐にわたって自分の脳のキャパシティを超えてきたから。 ある程度時間の余裕がある状態であれば手帳でも問題ないけれど、その時の私は週5フルタイムで教育分野の仕事をしつつ、平日夜や土日でフリーランスの仕事・習い事で予定を埋めまくっていたため、全く追いついておらず約束を書き間違えたり、書き忘れたり、書いても読めないくらい情報密度が高くて予定表として機能

生まれて初めてこんなに可愛くなりたいと思ってる

妊娠7ヶ月のころの話。 お腹も大きくなってきたので、せっかくだから横向きの私の写真を撮ろうということになりパートナーに写真を撮ってもらった。 撮影の時間、私は思っていた。「なんか私、笑顔を作ってるな。」 撮影した写真を準備してもらっている時間、「どんな風に写っているか不安だな。」 写真自体は、とてもよく撮れていた。でも、なんだか心はもやっとしていた。 その後、自分が思っていたこと。 「自分や家族と写真を撮ることをもっと心から楽しみたい…!」 これから生まれてくる子を撮影す

超苦手分野「掃除と片付け」をやりたくて仕方ない6:30

ここ最近は妊娠の影響ですぐにトイレに行きたくなるため、ほぼ必ず4:30前後に一度起きる。 そしてなんと今日は6:30起床! ここで断っておくが、私のベストな基本睡眠時間は8時間。だいたいはもう少し寝るか〜となるところを今日からは6:30くらいに起きようと思っていたのだ。 「この時間に起きたい」と思ったら身体はちゃんと反応してくれる。身体ってすごくえらい。(もう少し寝るか〜となったらだいたい9:00とかに起きることになる) 睡眠大好きな私がなぜ6:30に起きようと思ったの

自分にとってのバンジージャンプ、本音を言えないという思い込みを解いていく過程

妊娠7ヶ月に入った。(私はちょうど月と妊娠月数が重なる。7月=妊娠7ヶ月) そんな7月に入って、老若男女関係なく今全国の人が同じこと思ってる…「暑すぎる」 家の中にいるだけで暑い。妊婦であるからか、息をするだけで暑い、息苦しい、すぐ疲れる。立ったら疲れる、座り続けたらお腹がはりやすい。昔から大好きな睡眠スタイル「仰向け」に寝るのも苦しくなってきた。寝つきが悪い時も多いし、ぐっすり寝られることの方がレア。 私が7月中旬を迎えたころ感じたのは「いつも通りに生きられないことが辛