見出し画像

拗らせ自意識過剰女は割と1人反省会をする

できるだけ、配信では楽しい会話をしたい!

っていうのを目標にしてるけど、時には荒らしへの対応がうまくいかなくて自己防衛のために強い言葉尻になってしまうことがある。その度にあ〜〜〜ごめんなさい!!!って自己嫌悪。

これは勉強が必要だわ、知識入れて実践。トライアンドエラー。と思って、話し方の本や聴き方の本を読んでいます。ううう、少しずつでも身につける!

そんななかでね、私があれ?!って思う本の内容があるんですよね。それが、

【相手を褒めましょう】

・・・・・・え?!

相手を褒めることは私にとって難しい。いやいや、人の良いところ見つけられないとかそんなんじゃなくて、なんて言ったらいいのか。

私自身が、褒められることに対して思うところがあるんだよね。

なんだろね、褒められるとさ、私はバカにされてるのかな、って感じる時があるの。これもね、調べました。こんなふうに感じる方は自己愛が強くてプライドが高いですって、書いてあって、またまた気持ちがシュンとしちゃったけど・・・・・・。

こう、褒めてくれた人に【審査された】ような気持ちになるんです。あなたの部下ですか?私は!!って、うだうだ言いましたが分かりやすく言うと腹が立ってきてその後泣きたくなる。

褒められたことに対して、「でも私はこんなところもあってあんな失敗もして、要するに全然ダメなんですよね!アハハ・・・・・・。」って返すのも虚しくて、こんなことを考えてる己のあまりの拗らせ自意識過剰女具合に、布団に潜って「あーーーーーー!!!!」って悶えるか、もうその場に座り込んじゃいたい、ううう。

こんなふうに自分は考えるから、相手は私とは別人で違う感性を持っているのにも関わらず、相手に嫌な気持ちをさせまいと褒めるってことにブレーキかかっちゃう。でも、私だってみんなの良いところ知ってるから、ちゃんと伝えたい。褒める以外の方法で。

あーん、お願いします、褒めないでください。みんなどうしてそんなに褒め上手なの。すごいよ。

お世辞だって分かってるんだから、こちらも軽く「ありがとうございます」で返せばいいんだよ。誰もただの雑談一言一句に本気入れ込んでない。

分かってるんだけどなあ。

会話って難しい、まだまだ勉強。明日の配信も笑顔が多いものにするために今日も読書。

この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?