見出し画像

GWと今後の未来

こんにちは。マネーポコポコです。

今日でGWも終わりですね。
毎年この時期は各地▲▲で混み合ったといったニュースが流れます。

近隣の子どもたちは連日数名で集まりベーブレードをして楽しんでいました。
わたしも小学生の頃ベーブレードを10個以上持って友達と遊んでいたのを思い出しました。
彼らを見ていると懐かしいと思うのと同時に賢い過ごし方だなと思いました。

GW期間に水族館の近くを通った時、付近は長蛇の渋滞になっており、駐車場も1台出ては1台入るといった状況でした。
家庭それぞれで価値観は違うと思います。そして日本人特有の混んでいると分かりながらそこを目指すのは何でしょうね。

近隣で遊んでいる彼らから、何気なく気づいたことと、今後の未来について考えさせられました。
それは20年近く経った今でもベーブレードが流行っていること、そして彼らが大人になった頃は何が流行っていて、日本はどうなっているのか。
容易に想像がつくのは、今よりもっとITが進歩していること、そして、この5月は今よりもっと暑くなっていること。
外でベーブレードをしている光景が見れなくなっているかもしれません。

彼らを見ていて敢えて混雑を外していたとは思えませんが、今後の休暇の過ごし方と彼らが大人になったときの日本の姿について考えさせられたGW最終日でした。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?