見出し画像

#058 オマケの名演 アート・ペッパー「オールマン・リヴァー」

大好きな #アート・ペッパー の晩年の傑作ですね。

でも、今回が紹介する「オールマン・リヴァー」はもともとのレコードには入っておらず、CDになった際にボーナストラックとして入るようになりました。

後半はしっかり作られておらず、確かに未完成なテイクだとは思うのですが、低く歌われる「オールマン・リヴァー」のメロディが、なんとも心にしみるので、忘れがたいものとなっています。

「オールマン・リヴァー」とは、「老いぼれ川」みたいな意味で(日本語だと変ですね)、ミシシッピ川を指しています。その傍らで黒人の奴隷がこき使われ、その奴隷が「老いぼれ川さんよ、おらたちがこんなに虐げられてるのに、あんたはただ見てるだけなんだな」とこの曲を歌うのです。映画『ショーボード』の一場面です。

その時に、はたと、アート・ペッパーが演奏してたなと思いだしたのです。そして、このトラックがかけがえのないものになりました。

アート・ペッパーは白人アーティストですが、この歌に登場する黒人のやるせない感情を見事に表現していると思い、あぁ、この人の演奏がなぜ愛され続けるのか分かったと思いました。テクニックとかよりも、その優しい心なんだと思いました。

名曲ですが、あまり演奏されません。演奏されても、なぜかアップテンポで演奏されていたり。「オールマン・リヴァー」が入ってるCDを見つけたら、ちょいちょい買って、「オールマン・リヴァー」貯金していって、「オールマン・リヴァー・列伝」として、記事をまとめられたら書けたらと。

↓ OJC版(輸入盤)これが一番安心 ↓

↓ 日本盤LPは、奥さんの描いたジャケット ↓

↓ このセッションの完全版(日本盤)もあります ↓

#日記 #コラム #スキしてみて #音楽 #音楽レビュー #ジャズ #jazz #名盤 #名盤紹介  #art_pepper 

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?