中途半端な地方の交通機関

 自分は静岡県の三島のという所の市街地の近くに住んでいる。大学のキャンパスがあったりして、都会でもなければ、ひどい田舎でもないと思う。

 あくまで自分の場合の交通機関の使い分けだが、東京や横浜となると新幹線1択だ。西に行って掛川から先、名古屋辺りだと新幹線。関西や岡山だと日程の関係で片道高速バスを使う事もある。

 北海道は、いくら鉄道好きだと言っても遠すぎるから羽田まで行って飛行機。盛岡や新潟だと新幹線だろう。

 弘前は以前は寝台列車、無くなってからは高速バスだが、そろそろきつい。次回行く事があると悩む。

 四国は新幹線で岡山まで行って渡る事が多い。徳島だと京都あたりから高速バスの方が速い場合もある。福岡も新幹線。熊本まで行くと悩む。今までは飛行機が多いが、これは熊本までの新幹線ができる前の話だからだ。

 島根はあまり行かないが、寝台列車をここぞとばかり使った。今行くとなると悩む。

 近い場所、駐車場完備のスーパーだと自家用車だが、沼津に映画を観に行くとなると東海道線が多い。

 東海道線は結構速い。渋滞、駐車場、駐車料金、疲れた、眠い、酒を飲みたい、その他のイライラは自家用車より感じないので、熱海、小田原、江ノ島辺りだと、東海道線である。江ノ島だと帰りに酒が入っていたりする。グリーン車もいい。
 清水、静岡も帰りは疲れているので東海道線である。金谷も実際には自家用車で行くメリットがあまりないので、東海道線である。

 御殿場線沿線へは自家用車が多いが、「山北の桜が撮りたい」とかだと御殿場線利用だ。あと酒が入るかどうかによる。身延線沿線へも自家用車が多いが、甲府市街までだと身延線かなと思う。

 伊豆方面へは自家用車が多いが、西伊豆はバスもかなり眺めが良かったりする。東伊豆へはできるだけ鉄道を使うようにしている。伊豆箱根鉄道は通勤に使っていたが、前の会社をクビになった今は乗ることが目的になっている。

サポートありがとうございます。 はげみになります。