GMの旧型国電

 グリーンマックスの旧型国電キットという物がある。これは、特に戦前型に関して言うなら、実在とかなんとかいう事を語る物ではおそらくない。

 カトーやトミーテックやマイクロエースの「特定ナンバー」の旧型国電とは少し異なる存在なのである。

 そこを「実在」に寄せた改造をするというのも有りだし、それを突き詰めたのがタヴァサ軍団だった訳だけれど、それだけが正解ではない。

 実在するんだかしないんだか分からない事を理解した上で、そのまま組んじゃって、ぶどう色とか、あるいはスカ色に塗って、特定じゃない「新性能化前の直流電化ローカル線の車輌」として遊ぶ物でもあろう。

 身延線や飯田線の旧型国電が中央本線を走っていた事があったが、そういう感じでもいい。
 183系特急、165系急行、115系普通、EF64の貨物、非電化区間に乗り入れる急行キハ、その間を縫って旧型国電が来るのは鉄道模型的である。

 ベンチレーターの変更とか、それくらいは有りで。

 この際、なんとなく特定線区の車輌に見えてしまうクモハ52とかクモハユニ44に関しても、「もしも他のローカル線にいたら」とするのも有りだろう。

 水色塗装の大糸線っぽいクモハ52なんていうのも、ちょっと見てみたいものである。サハ45を間に挟んだりして。

 そういえば以前、「クモヤ90の前面のおまけパーツが絶版なのは惜しい」という話があったが、架空車輌にも使えるので復活できないだろうか? キハ09用で代用するのも1つの手段ではあるが。

サポートありがとうございます。 はげみになります。