見出し画像

雑貨好きのためのヨーロッパ土産~マルタ共和国編~

こんにちは、monoguuです。
今回は、地中海に浮かぶ島 マルタ共和国編です。
前回までのお話にご興味のある方は、下記へどうぞ。

ヨーロピアンのリゾート地で有名なマルタ島。
目と鼻の先にはシチリア島、左を向けばチュニジア、右遠方には中東レバノンという、地中海も地中海、なんともわくわくするような場所に位置している国です。
太陽サンサン、石造りの家々、エメラルドグリーンのビーチ、、、
わたしの語彙力ではマルタの魅力を伝えきることができません(ので、一度行ってみてください)。
留学産業も国の主要産業の一つだそうで、世界中から留学生が集まる国でもあります。そしてわたしも30半ばで留学生となった身です。
今度こちらの話も書いてみたいと思います。

前置きはさておき、マルタの素敵なモノたちに出会える場所はこちらです。

マルサシュロック(Marsaxlokk)の日曜朝市

島の南部に位置する有名な漁港マルサシュロックのマーケット。
魚や野菜などの食材をはじめ、焼き菓子やマルタの工芸品なども手にすることができます。
わたしはここで、伝統工芸品の一つであるマルタレースをゲットしました。
品数もバリエーションも多く、市場ということもあって、お手頃価格で買うことができます。
例によって写真がないので、マーケットの様子がわかるサイトのURLを載せておきます。

Souvenirs That Don't Suck

定番土産や工芸品を扱うお店はいろいろありますが、地元のデザイナーの方々が手がけたポップでおしゃれな品物を手に入れるなら、こちらのスーベニアショップがおすすめです。
ビビッドなカラーやマルタの街をアイコン化した素敵なデザインが目をひきます。
Tシャツや靴下、キッチン雑貨、ポスターやポストカード、ステッカーなどなど、友達のお土産にも喜ばれそうです。
マルタの首都ヴァレッタと、ショッピングの街?スリーマにお店があるようです。

額に入れて飾っているポスター
マルタ語もいい感じ

お店のHPを見つけたので載せておきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今回をもって"雑貨好きのためのヨーロッパ土産"シリーズは、いったん終了となります。
書いてみたけど、写真がなかったりすでに記憶が薄れていたり、、、
今後北欧や東欧にも行ってみたいです。南米やアフリカ大陸にも興味があります☻
いつかまた、そこで出会った素敵な雑貨やお店について書きたいなと思っています。
ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?