見出し画像

【もののふ椿🌺ルーツ旅振り返り⑦】偶然たどり着いた、一族の末裔の住む村へ

こんにちは、もののふ椿です😊🌺
原稿の締め切りまであと2週間ですが、やっと6,7割書けたところです。

あとは高知編と実家の謎解き編だけなので、ようやくゴールが見えてきた感じ。

高知編は長くてドラマチックな話になるので、2回にわけてまとめることにしますね。

▼出張先で、なぜか筒井氏の末裔が住む村にたどり着いた

5年前、転職したばかりの私は、研修のために1週間、高知へ行くことになりました
生まれて初めての、1週間のホテル暮らし。
夜は市場で海産物を買い込み、部屋でひとり飲みを楽しみました(もうサイコー😆♪)。

ふと、そういえば高知には、筒井氏の末裔がたくさん住んでいる場所があったっけと思い出して、同族会の人に尋ねたら、それはZ村だといいます。

けっこう遠くて、車でないといけない場所なので、今回は行けないなと思っていたら……。

なんと研修2日目、業者さんに連れられて、Z村の隣の町へ行くことになりました😲

そして私は、業者さんの計らいで、トントン拍子でZ村へとたどり着いたのです(えーっ??💦)。

▼一族しか参加できない神社のお祭りへ

そこで私は、かつてこの村に逃れてきたという戦国大名・筒井定次の末裔を探して、村人に話を聞きました

「うーん、私はよくわからないなぁ」

そうなんだ(ガッカリ)。

帰りに、村役場に立ち寄って尋ねてみたら、

「そういえば来月、筒井さんだけが参加できるというお祭りがありますよ」

えっ、そんなのあるの!?👀
行く行く~✨

よく聞くと、外部には非公開のお祭りで、神社総代さんの許可を得れば参加できるということでした。

というわけで、私は同族会の人に頼んで許可をいただき、翌月またわざわざ東京から飛行機に乗って、Z村を訪ねました(←我ながら物好きだなあ😅)。

▼400年間続くお祭りと、村に伝わる秘密の伝承

山奥の神社で行われる、400年間続くというおごそかなお祭り
私は、同族会の筒井X氏とともに参加しました。

そして、筒井氏の遺跡を求めて、山の中を3時間歩き回ったり、一族に伝わる貴重なよろいかぶとを着せてもらったり、何百万円もする日本刀を間近に見せてもらったりと、色々と貴重な体験をすることに。

お祭りは夏と秋にあるのですが、何回か参加するうちに、筒井K太郎さん(80代)と仲良くなり、村に伝わるさまざまな伝承を教えてもらいました。

60年前に神社から盗まれた日本刀と、貴重な巻物
その巻物には、この村に逃げてきた戦国大名の秘密が書かれているはず。

そして、戦国大名が姿を消したあとに残された、7人の郎党のお墓。
そこに案内された私は、K太郎さんから思いがけない話を聞かされます。


それはなんと、この近くに、戦国大名が隠した宝物が埋まっているという伝承でした。
60年前、K太郎さんは宝物を探してみたけれど、見つからなかったといいます。

「椿さん。今度くるときは、金属探知機を持ってくるとええぞ」

さあ、本当に宝物は見つかるのでしょうか。
この続きは、高知編の後編にて!

【6】ルーツ旅:高知編(前編)

仕事で訪れた高知には、戦国大名の末裔たちが住むという村がありました。そこから始まった予想外の冒険について語ります。

初訪問①私がZ村にたどり着くまでの経緯
初訪問②怖くなるほど、トントン拍子に物事が進んでいって……
初訪問③龍の形のダムに沈んだ村の伝説
初訪問④一族の末裔だけが参加できる春日神社のお祭り
初訪問⑤X氏「ご先祖に呼ばれている、一緒に行こう」

秋祭り①天空の里⛰山々に囲まれた伝説の村へ
秋祭り②山奥にある氏神の秘密のお祭り✨
秋祭り③延命寺の鐘は一体どこにあるの?

夏祭り🎐① 小学生の娘とともに秘境の神社を目指す
夏祭り🎐② 400年前の鎧兜を身につける
夏祭り🎐③もののけ姫の世界と延命寺の鐘
夏祭り🎐④ Z村の伝承~戦国大名と7人の郎党の行方
夏祭り🎐⑤ Z村の伝承~家系図でわかった本当の移住者とは?
夏祭り🎐⑥ 60年前に神社から盗まれたお宝は一体どこに?
夏祭り🎐⑦7人の郎党の墓と、地面から掘り出されたモノ👻♰

再びの秋祭り🍂① 本物の「刀剣」を手にする
再びの秋祭り🍂② 神事の最中に私が見た不思議なもの
再びの秋祭り🍂③ 7人の郎党の墓と新たな使命

▼高知いいとこ、一度はおいで♪

数えてみたら、私はこれまでルーツ探しのために、高知に6回も行っています。
しかも、高知空港からバスで半日以上かかるという、山の中の秘境へ。
我ながらよくやるなぁ😅

このほかに、家族旅行や1人旅でも3,4回行っているから、もはや高知は私の第二の故郷っぽい。

交通は不便ですが、自然豊かで風光明媚。食べ物がおいしくて人もあたたかいので、まだ行ったことがない方は、ぜひ一度高知へ行ってみてください💖

では引き続き、これからもよろしくお願いします😊

もののふ椿🌺 拝

▼前回の話

▼出版の経緯

▼自己紹介

★ご訪問頂きありがとうございます。ぜひスキやコメント、フォローして頂けると嬉しいです。私も返させて頂きます!

★冒頭の画像は、こちらからご提供いただきました。https://pixabay.com/ja/photos/


この記事が参加している募集

最近の学び

やってみた

サポートありがとうございます! 近々、家系図のよくわからない部分を業者さんに現代語訳してもらおうと考えているので、サポートはその費用にあてさせていただきます。現代語訳はこのnoteで公開しますので、どうぞご期待ください。