見出し画像

毎日note 更新一ヵ月を達成した感想

今日で毎日noteを継続して、31日目(ちょうど一ヵ月)になりました。ダッシュボードはこんな感じ。

画像1

目標としていた一ヵ月が達成できました。その節目に、毎日noteを続けた感想と毎日noteのメリットについて書きます。

毎日更新を一カ月継続した感想

一カ月更新を達成した感想は、二つ。

一つ目が、シンプルに継続できたことがうれしいということ。31記事を継続したという事実がとてもうれしい。われながらよく続けたな、と思います。

二つ目が、全体を通して辛いけれど楽しかったということ。時期により辛さ・楽しさが変化していきました。

最初の一週間は、辛さと楽しさが半々。記事を書きなれていない辛さと書けるネタが多い楽しさ。

中盤は、正直楽しさが減り辛さが倍増しました。2週目がかなりしんどかった。ちょうど仕事の異動の時期と重なったこと・歓送迎会が続いたこともあります。

そして、終盤。直近の二週間は辛さが減り楽しさが増しました。

毎日記事数が積みあがっていくこと、『スキ』がつく瞬間、増えていくビュー数、友人からの反響。等

変化を可視化すること。そして、それを毎日把握することが楽しみでもあり継続の秘訣でもあると思いました。

毎日更新してよかったこと

次に毎日更新を行ってみてよかったことが以下の三つ。

①小さな自信になった
②インプット効率が上がった
③考えの整理ができた

①小さな自信になった

最初のnoteにも書いたとおり、毎日noteを始めた目的の一つに自分に自信をつけること(自己肯定感の向上)がありました。それを実感しています。

僕の経験上、『〇〇をやろう!』と決めても、それを継続することはとても難しいものだと考えています。基本的に人は怠け者だから。

大したことではなくても、やろうと決めたことを実行できたこと、つまり、『自分との約束を守れたこと』自体が自分の自信に繋がったように感じます。

これに留まらず、これからも『自分で決めたことをやり切る』を徹底し、癖付けていきます。

②インプット効率が上がった

二つ目に、インプットをした際の吸収率が上がったこと。

アウトプットを強制することで、きちんとインプットしないとnoteが書けない状態になります。いわばいつでもネタ探しの臨戦態勢。

そうすると、自然と日々目にするもの、学ぶことに対して、『noteに書けるようにきちんと理解しよう!』という意識になります。

読書をしていても、書いてある内容にたいして、自分の考えはこうである、と考える癖が付きました。

③考えの整理ができた

先日書いた下記のnoteと若干重複しますが、毎日noteを書くことで日々思いついたこと・考えたことがかなり整理されました。

noteに書く内容は自然とオピニオン記事が多くなりました。日々の考えをアウトプットすることで、自然と自分の考えていることが整理されていきます。

noteを書く際、いつも最初に「今日は〇〇のテーマで書こう」と決めるのですが、書いているうちに「△△はもっと言うと、××ってことだな。」というように考えを反芻し、別の解釈・気づきが生まれます。

最後に

仕事で忙しかった日も、飲み会で遅くなった日も、日を跨いでしまうことはあったけれど、酔っぱらいながらも必ず1日1記事を書き切りました。

自分でやると決めたことをやり切ること。これを繰り返すだけで大きな自信になります。そして、何より自分で決めたことを達成できた、その事実だけでとてもうれしい。

今後も自分の考えの整理、読書メモとしてnoteの更新は続けていきたいと思います。併せて過去設立したブログもテーマを再設定してリスタートしたいと検討中です。

毎日note一ヵ月を達成した感想でした。

終わり


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?